ダーク

第43話|機動戦士ガンダム【ガンチャン】 

ガンダムチャンネル
チャンネル登録 1.4M
再生回数 738K
99% 11 000 1

映画とアニメ

に公開

 

2023/09/11

共有:

共有:

ダウンロード:

読み込み中.....

追加:

私のプレイリスト
後で見る
コメント数    
おそうめん
おそうめん 18 日 前
まさに原点にして頂点と感じる
00 meta
00 meta 12 日 前
y = - x^2
小野塚康
小野塚康 12 日 前
その通り
片山隆
片山隆 12 日 前
でも、打ち切りなんだぜコレ・・・。
とんぬら
とんぬら 12 日 前
小細工のない面白さ
koh sae
koh sae 12 日 前
いつ見ても最高の作品
ノエルNoel
ノエルNoel 12 日 前
完璧な第1話で始まり 最終話もまた文句の付けようがないほど完璧やで、、
yoko matsunami
yoko matsunami 12 日 前
ダイターン3の 終了で ものすごく怒っていた 自分を 今 反省しています
make-juice
make-juice 12 日 前
完璧で終わったからこそ 続編やシリーズ化はしなくてよかった
yoko matsunami
yoko matsunami 12 日 前
最終話の コアファイターの 行方が 本当に 意味が深くて おばあさんになってから 感動がひとしきりです
masa yoshi
masa yoshi 12 日 前
この船目立ちますからね、は何度聞いても面白いw
ブラッドテンプル
作品に力があるから時が経っても色褪せない、改めて敬服します。富野さん。
雲助ポン助
雲助ポン助 12 日 前
先日、母が亡くなりました。ガンプラブームを、パートで勤めてたスーパーで知って教えてくれて、ガンキャノンと量産ズゴッグを買ってくれたのがガンダムにのめり込んだ最初でした。亡くなったのが今回の一気放送でビグザム前後でした。ありがとう、ファーストガンダム、ありがとう、お母さん。
mack8ytube
mack8ytube 12 日 前
お悔やみ申し上げます
にゃんこさん
分かりますよ、その気持ち😭私も今年の2月に母を亡くしました。
雲助ポン助
雲助ポン助 11 日 前
@にゃんこさん ありがとうございます。寂しいですよね、、いつまでも元気でいてくれるとばかり思ってたのに… ガンダムは映像でいつまでも思い起こさせてくれますが、記憶はだんだん薄れ上書きされてしまいますからね。。 お互い忘れないように、していきたいですね。
アミーゴ今野
私は両親亡くなってます。他に両親亡くなっている方いないかな?
ピッポinzagi
ピッポinzagi 8 日 前
@にゃんこさん さん ガンキャノンとズゴックとは!HGUCの最初期のガンプラですね 先見の明がある方でした
Hiro
Hiro 12 日 前
40年前から繰り返し見ているけど、名シーンが散りばめられた不朽の名作が今も観れられる。 こんなに嬉しい事はない•••
xxx aaa
xxx aaa 11 日 前
観れられる → 観られる
ひろ
ひろ 6 日 前
当時は実家にビデオデッキもなくて、再放送だけがガンダムを見る唯一の手段だった。。。懐かしいな。。
あきひろ
あきひろ 12 日 前
なんと凝縮された最終回。映画版も良かったが、無駄な所がないテレビ版は唯一無比。皆さんのコメントも最高です。本当にありがとうガンダム!
J
J 12 日 前
40年以上見てるが、これ以上楽しめるアニメはない。
フリッピー信者
他のガンダム作品もいいけど、自分も個人的には初代ガンダムが一番いい。
0462 douglas
0462 douglas 11 日 前
@フリッピー信者 さん ファーストガンダムこそ至高。それ以降は蛇足にしか思えない。表現は悪いけど。
NICOT
NICOT 10 日 前
ボトムズやダグラム、それにダンバインとかも楽しめるね!
0462 douglas
0462 douglas 10 日 前
@NICOT エルガイムも入れて~。w
井口輝樹
井口輝樹 8 日 前
アムロ&シャー最高のライバル!
中島浩一
中島浩一 12 日 前
放送の打ち切りが途中決まっていて、話数を縮めても、こんな名場面で締めくくれるのって奇跡! むしろ全43話だから、間延びせずに良かった!
ちゃんヒョウ
打ち切りが決まってもこんな大団円で終わらせたのすごすぎる
酔眼漂流記 Vlog
改めて観ると。ただただ凄いなという感想しか出てこない。こんな作品を観ることが出来たのは、人生の喜びのひとつに間違いない。
義和山田
義和山田 12 日 前
確かにこの時代に生まれて良かったと思える一つだ。
BBBBITTTO_II
BBBBITTTO_II 12 日 前
本当は、もっと宇宙編は長かったんだぞ。お金の事情で、話が短縮されてしまった
藪蕎麦
藪蕎麦 12 日 前
最初の時点から設定が滅茶苦茶つまってる。ジオンとか連邦とかNTとかザビ家とかスペースノイドとか1stでは使わない設定でもよくこれだけ詰められたと思う。 だからZ以降の後付けも沢山作れるのだろうな。よくこれだけ1作に設定つめられたなって思うわ。考えた人天才過ぎる。 1期でガンダム1st以上に設定がつまってるアニメ人生で一度も見た事ない。
タルナンドアロンソ
40年以上前にこれほどのアニメが誕生した事が奇跡としか言いようがない。自分は再放送で見てたのだと思うが、当時の周りのアニメと比べても別格だと感じていた。本当に素晴らしい作品です!
ひろ
ひろ 12 日 前
まさか40年後にまたこのアニメを見てるとはな。。。子供の頃はストーリーが難しくてよく分からなかったが、今見ると本当に良い人間模様だったとつくづく思う。
redxhot
redxhot 11 日 前
日本特有の勧善懲悪モノじゃないところが斬新だったし 子供には到底理解できない世界でしたね。 でもその世界の深さが、これだけ長く人気を維持している理由でもあると思う。
須藤清七郎
須藤清七郎 9 日 前
コアファイーターの存在が脱出の機能を果たすとは、こんな完璧な伏線は見たことがない。凄いの一言。
サイクロプス先輩
初代ガンダムが再び最終回まで完走できたんだ…こんなに嬉しい事はない…
yandy
yandy 12 日 前
@小師克之短縮してなかったら小説版のトンデモな話になってたようだ…。
武内広輝
武内広輝 12 日 前
しかし、物は考えようで終了から約五年後に続編である「機動戦士Zガンダム」が制作される口実ができた
ゆDR30
ゆDR30 12 日 前
大丈夫だ バンナムが有る限り何回でも始まり完走するぞ。 100年過ぎても語られる昭和の名作が
ユウ
ユウ 12 日 前
子供の頃に見たラストシューティングで熱くなったが、名シーンを再び見れるとはこんなに嬉しい事はない。
がしなに
がしなに 10 日 前
😢
石川治幸
石川治幸 3 日 前
僕の頃はガンダムの映画ありました。123😊映画ありました。.TVとわちがいありました。ガンプラも良く買いました。
ゴンタ・オヤジ
ついでにシャアによる… キシリア様への「ガルマ…私の手向けだ(-_-;ゞ」も…ラストシューティング…
春夏秋冬
春夏秋冬 12 日 前
心に響く各キャラの名台詞、戦闘シーン…どれをとっても全てが名シーンと言っても過言では有りません。 1979年ですから44年経過してますが、今でも色褪せない魅力が有ります。 このような名作を後世に伝えて欲しいです。 ガンダムは永遠に不滅です。
d g
d g 12 日 前
一話一話の内容の濃さ、毎回のように心にフックし声に出して言いたくなるセリフ、演出、全てが半端ない。信じられないくらい面白い。
H Sakurai
H Sakurai 12 日 前
40年前は泣くまでいかなかったのに この歳で見たらもう涙腺が、、、😭😭😭
rook seventhrank
rook seventhrank 11 日 前
16:42 観返すにしてもつい劇場版で観てしまいがちなんだけどテレビ版のBGMもなかなか味があって泣ける。
Normad
Normad 12 日 前
40年以上前の作品なのに未だに作画クオリティ以外現在のアニメと比較しても劣る所無し。神ってる!
ニャインハルト
ラストでアムロの存在を唯一感じられたのが、セイラでもミライでもなく、3人の子供達という演出は控えめに言って最高過ぎる!かつてララァに、守るべき人も家族も故郷もないと言われたアムロが、WBのみんなを守り導いて、新たな故郷ともいえる“帰れるところ“に帰還する‥‥男は涙を見せぬものらしいが、この感動のEDは何度観ても涙が溢れ出す‥‥やはり機動戦士ガンダムは偉大な作品だ
本田すばる
本田すばる 12 日 前
何回観ても涙腺がゆるむ… ストーリーが奥深いんだよね。
ピート
ピート 9 日 前
本当の戦争を知る世代が作る戦争の作品、自分には言葉に出来ない凄みがある
宮崎弘三
宮崎弘三 11 日 前
大人に成って観ると当時分からなかった描写も分かり、年代毎に楽しめるファーストガンダムは永遠です。
tsuka masa
tsuka masa 12 日 前
初代ガンダムの最終回、もう 10回以上見てるけど、今でも涙が出て来る...
fujio shida
fujio shida 12 日 前
『優しい気持ち』にさせてくれる最終回 人類の革新のもう一つの可能性を劇的にではなく細やかに見せてくれている
Kyohsuke
Kyohsuke 12 日 前
小学生の時、この最終回本放送をリアルタイムで見ることができたのは、実は非常に幸運だったのだなと今になって思う。
ゴンタ・オヤジ
我々は本当に…運の良い男(女)だ…😏👍✨
田辺賢
田辺賢 12 日 前
リアルタイムでは見てませんでした、ザクレロの回とビグザムの回だけです。18時からのバトルフィーバーJは見てたのに。
山岡士郎
山岡士郎 10 日 前
「まんがはじめて物語」に心移りしなかったのは素晴らしいことです!
山岡士郎
山岡士郎 10 日 前
@田辺賢 地球が悲鳴を上げていたのですからしようがありません。
2008ninnin
2008ninnin 12 日 前
何度見ても新鮮 時が経つほどに、解釈も様々に深まっていく これがあるからこそ、他のシリーズも楽しめる この先も何度も見ます 永遠に
omc ccr
omc ccr 12 日 前
コアファイターはこの最終回のために作られたのでは?と思えるくらい、完璧で、本当に美しいエンディング。 素晴らしい作品をありがとうございました。
TAG M
TAG M 10 日 前
ホントにそう思います!!なんか全てが絶妙過ぎ! 人の感性って凄い
蜈蚣
蜈蚣 5 日 前
永遠に唯一無二の作品ですね。やっぱり。 それに、こんなに沢山の人達と同じ思いを共有できるなんて嬉しいです。 めぐりあい宇宙見たくなっちゃいました😊
白木一郎
白木一郎 12 日 前
実はここで打ち切りだったとは思えないくらいの締め方富野監督凄すぎ
yoko matsunami
yoko matsunami 12 日 前
ザンボットで 大泣きしたんですけどね 納得がいかなかったんですけど ボルテス V も 子供の私では どうしても理解できませんでした ダイターン3の終わり方が 理解できずに なんでやって言ってましたが その後に ガンダムが 立ちました😀 銀河万丈さんがブライト ノアさんに代わって 戸惑いました
名無し太郎
名無し太郎 11 日 前
打ち切りが決まってこの内容になったので打ち切りになってなかったら内容が違ってた。
yoko matsunami
yoko matsunami 11 日 前
オリジンのように、アニメ化か映画化してくださらないかな、とおもいます。
WORLDアカウント
こんな何十回以上観ても飽きないアニメはない。 一生観ると思う。 42、43話がガンダムとジオング視点から繋がれてるのがファンにはたまらない
滋 榎本
滋 榎本 18 日 前
放送終了後にガンダムは大人のアニメファンの間で高い人気を獲得し、1980年から1982年に公開された劇場版3部作もヒットするなんて本当に凄いな。 特にクローバーから発売されたDX超合金ガンダムが後のガンプラの誕生に貢献するのは非常に素晴らしい。
猫下僕アクセサリー作家
こんな名作を創造し世に送り出していただきありがとうございます
アドラン
アドラン 8 日 前
あー 礼はいいよ 金くれ
p mako
p mako 12 日 前
傑作。 何回見ても何十回見ても、感動はなくならない。 子供の時、青年の時、中年の今、観た年齢によって、作品の印象が変わってくる。
NICOT
NICOT 10 日 前
キシリア様に伝えてくれ。コレは良いものだ~~
IZUいずぞう
IZUいずぞう 9 日 前
こんなに素晴らしく嬉しい最終回はないね!!
Tatuharu Moritani
みんなをランチに導くところはいつ見ても目頭が熱くなります。
ゴンタ・オヤジ
ミライが、アムロを、涙浮かべながら満面の笑みで両手を広げて、向かい入れるシーン見たら… つくづくミライは正に、ホワイトベースの「お袋さん」であり、アムロにとっての本当の母親になっていた!ってことが充分理解出来て感動するよね😉😭👍✨
JPN technostream
JPN technostream 12 日 前
終盤にかけて、フラウボウが通信兵として完全に戦力になっているのも感慨深い。
xxx aaa
xxx aaa 11 日 前
フラウ・ボゥ
伝川正之
伝川正之 10 日 前
@xxx aaa のちにハヤトと結婚して「フラウ・コバヤシ」となる。
・時間 無制限・ ・2019年 8月以降 永遠に・
@伝川正之  アメリカの アニメやったら・・・夫婦 別姓やで。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
ゴンタ・オヤジ
ハヤトは日系人だから、日本流に従って、「フラウ・コバヤシ」になってるかも知れねえぜ😁😜👍
・時間 無制限・ ・2019年 8月以降 永遠に・
@ゴンタ・オヤジ  日本は・・・結婚後・・・なんで女性が男性の性を名乗るんや? 逆に何で・・・ハヤトが・・・ハヤト・ボゥ・・・とならんのや❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓
M
M 18 日 前
この回のサムネはラストシューティング以外に考えられない こんなうれしい事はない
ゴンタ・オヤジ
ダイラガーなら、確実に、乗組員三人はタヒんでる.…(;´∀`)💦
まゅ
まゅ 12 日 前
たかがメインカメラをやられただけだ!
マルス王子
マルス王子 12 日 前
半壊ガンダムがジオングヘッドにラストシューティング
にゃんこさん
たしかゲッターロボで物語の中盤あたりでゲッター1が頭を破壊された場面があったよね。
コーヒーの女
あまりにもアニメとして完成度が高すぎて絵のクオリティ意外いつまでたっても超えられないある意味罪深き作品
マリウス
マリウス 11 日 前
やっぱり名作は何回、何十回見ても素晴らしいと思う。 この作品が無ければ以降の名作たちも生まれなかったと思うと本当にありがとうございますと言いたいです。
将来の天皇は敬宮愛子内親王殿下
傑作はいくら年月が経っても色あせない。まさにガンダムはクラシックの域に達していると思う
ジャムジャム2
これほど納得出来る最終回のアニメを見たことが無い
Z Over
Z Over 11 日 前
こんな大作終わった後すぐにイデオン作り出す富野監督天才だわ
たろう
たろう 18 日 前
この40余年で何十回も見てるんだし、今更ユーチューブでやったところで…… と思うけどやっぱ見ちゃうんだよな😮
武内広輝
武内広輝 12 日 前
こえやって、コメントでやり取りできたり、目から鱗が落ちる情報が得れたり語り合えたりできたり。 ヨウツベならではですね顔も名前も国籍もわからない貴方と今、こうしてコメント欄でガンダムを語り合えるのもガンダムが運んでくれた‘ご縁‘😊
ヤマトPンチャー
たけしの黒澤明なんだよなぁみたいだね
ゴンタ・オヤジ
我々は永遠に、ガンダム沼から、脱出出来ない…👍💦✨
テムレイ
テムレイ 12 日 前
未だにアニメ史上唯一の完璧な最終回、もう言葉は要らない
katsubou2023
katsubou2023 11 日 前
日本が世界に誇るアニメの名作 時が経ってもなお観る人をストーリーの世界に引き込んでしまう こんな凄い作品は今後も生まれないだろう
dai tako
dai tako 12 日 前
昔→ワケわからず泣く 今→全て分かった上で泣く やっぱ名作やわ…😂
ダビデの紳士
なんだろこの面白さ。息を呑むほど面白い。
みつり
みつり 10 日 前
何回見てもコアファイターが現れたとこで号泣します こうやって見られる時代に感謝
ひとはなひろ
リアル放送から40年以上、全話を何回も繰り返し観てます。昔は、モビルスーツカッコいい〜!って感じで観てた分が多かったけど、年齢を重ねるに連れて、今は泣き所ばかりが多くなりました。 ガンダムが無い日本アニメは想像出来ない位に私の大好きなアニメの原点です。
モンキャー
モンキャー 18 日 前
こないだのララア😭😭😭
pon de pon
pon de pon 12 日 前
@user-hg4fx4hq5oもしかしてRTさんでは
xxx aaa
xxx aaa 11 日 前
@モンキャー ララァ
running gale
running gale 11 日 前
リアタイ世代ではありませんが、このような深い内容がテレビ放送されていたというのがただただ驚きです。 アニメは子供だけに訴えるものではない。実写でもアニメでも表現方法は等価値、ただ表現方法が違うだけ。 本当に素晴らしいです。
タチコマ
タチコマ 12 日 前
アラフィフの自分がリアルタイムで見たファーストガンダムを今の若い世代の方も楽しんでくれる。こんな嬉しい事はない・・・。
motive loco
motive loco 12 日 前
いつ見ても無駄が無い。素晴らしい。
風見鶏
風見鶏 8 日 前
どんな時もうろたえず沈着、冷静に指揮をとるブライトさんは立派だと思います。
ディディ
ディディ 11 日 前
語ろうとすればきりがない ので、一言、すばらしい 作品はずっと歴史に 刻まれる、ありがとう
Briareos
Briareos 12 日 前
ファーストガンダムの最終回がネットで(しかも公式で)見られる、こんなに嬉しいことはない・・・
TOFU
TOFU 12 日 前
何度となく目にしたラストシューティングだけど、当時はじめて見たときの衝撃は忘れられない。このワンシーンは劇場版のポスターにも採用されたがまさにガンダム史上最高傑作。
TOFU
TOFU 10 日 前
映像も好きだけど、 撃つまでの動作音。 からのビーム音。 これもたまらなくいい。
ぱみょーる!
ぱみょーる! 12 日 前
JPvidでこうやって初代の最終回まで見れるのは本当にいい時代になった… 基本的に映画の三部作とゲームの知識でしか知らなかったけどこういう形でアニメ版を見て、やっぱりガンダムは面白いし、色々考えさせられる良いアニメだなと思いました。
豊城之宣
豊城之宣 8 日 前
もしこの作品がトミノメモにあった通りの内容で描かれていたらと思う面は否めないけど、この最終回は最終回で本当に素晴らしいと改めて感じさせられました。
ナオキ
ナオキ 7 日 前
富野メモってジオン本土決戦だっけ?
ゲンゴロー
ゲンゴロー 11 日 前
OPの歌詞に「ガンダム」とあるところに必ず「ガンダム」を登場させてるのは何度見ても感心する。
ninja devil
ninja devil 8 日 前
何度も見てストーリーを完全に覚えているのに、また見てしまう。 視点を変えると新たな気づきがあるし、不朽の名作と言われる所以ですね。
kimura
kimura 12 日 前
自分が小学生の時毎週金曜日夕方放送されていたが友達誰一人も見ていなかった。がその数年後あのブームが起こるとはだれが想像できたかわからない。今見ても本当に素晴らしい作品だと思います。
dramro DT
dramro DT 7 日 前
打ち切りとは思えない最終話 周辺の数話は神掛かってるほど今見ても面白い 画面からノって作ってるのが伝わる めぐりあい宇宙で抜けたエピソードあってもまんまやったのは完成されてるからなんだろうな
nochi
nochi 12 日 前
"勝利"ではなく"脱出" 若者たちが戦争からの脱出できたことを祝福するラストが好き! 戦争が終わったことで子供達は本来の意味でのニュータイプとして目覚めて、明るい未来を築いてほしい というメッセージを感じます。富野作品は子供向けアニメに対する愛があって良い。
山田華子
山田華子 12 日 前
でも、子供の1人とハヤトは0088でなくなります
ナオキ
ナオキ 12 日 前
勝利したのはあくまで連邦軍ですからね
ゴンタ・オヤジ
ラスト「終戦協定が結ばれた…」ってナレーションで締められたが… 敢えて「終戦」ってサブタイトルで、第一話が始まったあの、ボトムズのような例もある…ってことが…(-_-;)
黒田耕太
黒田耕太 12 日 前
​@山田華子 カツですか?カツが亡くなるのはグリプス戦争だから0087年です
横手亮輔
横手亮輔 6 日 前
​@山田華子わざわざ言わなくても知ってますよみんな そういった結果を反面教師にしようよってこと
Kats Sakuma
Kats Sakuma 日 前
何百回観たか覚えてないくらい観たけど、やっぱり今観ても泣けてくる
山口俊王
山口俊王 12 日 前
何年経っても色褪せない
め
11 日 前
かなり久しぶりに最終話を観ました。 プレミアム公開ありがとうございます! 感動で涙が止まりません。 本当にありがとうございました!
スライム
スライム 12 日 前
ラストシューティング… 何度観ても鳥肌が立つ…
マルス王子
マルス王子 12 日 前
ア・バオア・クーの攻防 ラストシューティングは凄い
ナオキ
ナオキ 12 日 前
しかも前半だからね 後半はモビルスーツなしの完全人間ドラマ
長万部
長万部 11 日 前
最終話まで作画がやばいとこはあったけどベースが凄いから後の劇場版への基礎ができてるのは流石
クラスター7
クラスター7 12 日 前
音なしで見ても全てのセリフが頭の中で再生される。
ro ac
ro ac 12 日 前
ガンダムにほとんど触れてこなかったけど水星の魔女からの流れで去年初めて全話通しで見た。 自分より一回り二回り上の世代に作られた作品とは思えないアニメーション、演出の秀逸さ、普遍的な面白さを感じてただただ衝撃を受けた。自分が今まで見たアニメでもトップクラスに好きな作品。敵がただ悪なだけではなく、人間としての善性を皆持っているのがとても好きです。
mack8ytube
mack8ytube 12 日 前
そう感じるあなたこそニュータイプとして目覚めてほしい オールドタイプより
佐藤豪
佐藤豪 2 日 前
ご鑑賞ありがとうございます!若い人にも原点を見てもらえて嬉しいです。古いから避けるのは、非常にもったいない!
zai429392
zai429392 12 日 前
いったい何回みたんだろーか永遠に飽きない。
あっぷこねこ
感動して泣いてしまった 40年以上ファンに愛され続けてる理由がよく分かりました
カスR
カスR 12 日 前
何と言うか、全編観終わって「ありがとうございました」という感想しかない
またきちまたきち
何度見ても飽きないんだよな。
kenjj【RAY】
kenjj【RAY】 11 日 前
今になって作画が崩れていたと言う人もいる。 しかしそれを当時感じなかったのは省略しても構わない所を省略していたから。 どこが核心でどこを視聴者に見せるかの練り込みと手法も 完璧な作品 何度でも言おう コレは40年以上前の作品であるとっ!
神風
神風 11 日 前
アニメで初めて涙が出た作品 内容知っとるのに何回見ても涙が出そうになる 未だに人前で見れない
火星人
火星人 5 日 前
何回見ても飽きないってすごいことだよね。
Kankodori2438
Kankodori2438 11 日 前
令和のこの時代においても見応えあるんすよねぇ というか色々詰め込まれすぎてて、色んなシリーズのガンダムファンが「原点」を感じることができるのも素晴らしい
オジックリン
完成度が高すぎる
ラハイナ
ラハイナ 9 日 前
至高の名作をJPvidで観られる こんなに嬉しいことはない
森雪遊人
森雪遊人 11 日 前
何をどう見ても、何回見ても、これが打切り作品の最終回とは思えない…。
空気コスモ
空気コスモ 12 日 前
劇場版よりオリジンよりも、息ができなくなるほど感動し涙が出るのはこの「脱出」なのです。
田中
田中 12 日 前
負け惜しみでも強がりでもなく淡々と「たかがメインカメラをやられただけだ」と言い放つアムロはこの時もはや人間以上の領域に行きかけていて、焦燥の中でララァに縋るシャアの方に人間味を感じる
Whitebase🙋
Whitebase🙋 12 日 前
何回観ても毎回泣ける。 ニュータイプの能力に未来を見るシャア。戦うための能力ではないと救いを求めるララァ。そして、実際にホワイトベースのみんなをその能力で救い、「脱出」させたアムロ。 力、戦力、戦闘力って必要なのかも知れないけど、やはり、人と人が殺し合うっていやだ‼️ 何回観ても、何回思い出しても泣ける。 ありがとう、『機動戦士ガンダム』❗
luckystar
luckystar 12 日 前
何度見ても感動する。 「噂の火傷はございませんな」のセリフが好きだが劇場版では無くなってしまって残念。
ナオキ
ナオキ 12 日 前
映画版はいろいろ削りすぎよな まあ仕方ないけど
イタロー
イタロー 7 日 前
最後の最後までシャアのマスク姿が周りに受け入れられていたという演出を入れ込むとは・・・。
横手亮輔
横手亮輔 6 日 前
シナリオの本筋に全く関係ないから削られるのは当然すね
yuu yuu
yuu yuu 12 日 前
エヴァみたいに意味はオマエらで勝手に考えろ的なのより全然いい。本当にファーストガンダムのストーリーは切なく美しい。
あんころもち
エヴァは、庵野監督としては、 視聴者自体、アニメ自体の構造を鋭く風刺するというエグい内容を忍ばせているので、 直接分かりやすく描くことはできず、 それでもなんとか伝わるように最大限工夫して書いているんです。 ただ、分かりにくい、、。 一見して分かりにくいという弱点はあるけれど、 しかし何年もかけて監督のインタビューや裏話を聞くうちに、 だんだん意味がわかるという、 多層的な良さもあるんです。 エヴァでアニメがさらに大人向けになったとも言えますね。
fuku0580
fuku0580 11 日 前
最近はオンガクでさえ、歌詞の意味はオマエらで勝手に考えろ、ですよね、僕は米津玄師の歌詞が許せません、笑
goedon
goedon 11 日 前
エヴァは納期に納品できなかった。その後は生活のために飯のタネにしている。
かげまろ
かげまろ 11 日 前
何かを貶して何かを褒めるのはまた違う気がする。
郭
8 日 前
​@かげまろ ほんそれ
阿部貴光
阿部貴光 日 前
何十年振りだろ 当時と全く色褪せない… ガンダムを見ていた頃の自分に戻って楽しむことができた ホント、ありがとう
SASUKE
SASUKE 16 時間 前
最終回は何度見ても胸が熱くなる。
ゆらなり
ゆらなり 7 日 前
今観ても素晴らしい感動的な最終回だ
不可破ゲソ
不可破ゲソ 11 日 前
冒頭のスピード感ある戦闘シーンめっちゃ好き
青江又八郎
青江又八郎 12 日 前
テレビ番組の予算でこれだけの作品をつくったのは奇跡に近い。献身的なスタッフと才能が偶然に集まってできたんじゃないかな。だから、いくら会社が「分析」してもこれ以上のガンダムは無理な気もする。名画を分析しても名画は描けない。
ひゃーわ
ひゃーわ 12 日 前
しかもキー局のテレ朝じゃなく名古屋テレビが。
ゴンタ・オヤジ
全ては、黄金の比率🥇で、ヒットした作品だったと思う👍✨ つまり、どこでどう狂っても、ここまでのヒットには、繋がらなかったと✊️✨
佐藤直人
佐藤直人 12 日 前
激闘から私闘、一つの決着。 後半は人と人は通じることを確り描いています。 結末まで熱意と力がぎっしり詰まっていて本当に素晴らしい。 ガンダムがなくなったあとアイキャッチを変えるところもちゃんと表現しています。
To Be
To Be 9 日 前
皆、無事で良かった。何度観ても泣ける。
まるこ
まるこ 12 日 前
40年前に初めて見て以来、もう何十回と見てますが、何度見ても素晴らしい最終回です。 次に配信する時も、また見てしまうんだろうなぁ。
わんころ
わんころ 12 日 前
ガンダムのオープニングを聴くと、リアタイしていた中学時代を鮮やかに思い出せる…。すごい作品。
ken yuri
ken yuri 11 日 前
OP・ED共にリュウがちゃんといるのが泣ける
がおす
がおす 8 日 前
「ガルマ私の手向けだ、姉上と仲良く暮らすがいい」って台詞を最後にシャアに言わせるのすこ
kuritamobiletruth
主題歌めぐりあいをバックにした劇場版のEDも良いけど、TV版の静かな感じも心に滲みて良いね。
UN-105X
UN-105X 12 日 前
ラストに流れたこの音楽、実は34話でのララァとの邂逅シーンでも使われてたりしてw
ナオキ
ナオキ 12 日 前
いかにも終戦という感じの曲で好き
どさんこ
どさんこ 12 日 前
当初は家族や仲間との関係から、ガンダムに乗る自分にしかアイデンティティを持てず、ガンダムという殻に守られていたアムロが 最後にはそのガンダムを捨てて、ただ一人の人間となっても「帰れる場所」を見つけることができたいいラスト
Ben San
Ben San 10 日 前
第一話でセイラに殴られたカイが脱出時にセイラに声をかけて、WBの仲間たちに救われる。 一年の苦難を乗り越え戦友としての深い絆で結ばれてる事を現わすシーン。 ほんと細部まで脚本練られててすごいと思う。
highest debut
highest debut 10 日 前
ブライトが「ジオンの忘れ形見の…」とセイラに話している後ろで、カイが「えええーっ」て顔をしているのも。それまでのアニメだったら、その前のシーンの前を向いているカットのままだったろう。結果的に次作への伏線にもなっているようだ。
koh sae
koh sae 12 日 前
コメント欄がいかにこの作品が名作であるかを物語っている
Robotech Tribute Video Anime
5:22
Hajime No Ippo - Ippo Vs Sendo II
1:25:54