ダーク

渡辺明名人が語る名人戦 「いつ将棋をやめても悔いはない、と」

毎日新聞
チャンネル登録
再生回数 152 135
99% 1 400 1

中学生でプロ入りし、歴代4位のタイトル31期の実績を誇る渡辺明名人(38)=棋王。初めて名人を獲得したのは、2020年の第78期名人戦七番勝負だった。その時36歳、デビューから20年余が過ぎていた。「名人には縁がないと思っていました」。遅咲きの名人となった渡辺に、獲得時の思いや今期七番勝負への意気込みを聞いた。【撮影・渡部直樹】2023年2月4日公開
  
関連記事→mainichi.jp/articles/20230203...

に公開

 

2023/02/03

共有:

共有:

ダウンロード:

読み込み中.....

追加:

私のプレイリスト
後で見る
コメント数 140
Max Shawt
Max Shawt ヶ月 前
渡辺先生は解説が分かりやすいだけでなく、駒が綺麗に並んでいて見やすい。
りんちょる
りんちょる ヶ月 前
名人の自戦解説が貴重すぎる
K. O
K. O ヶ月 前
名人奪取はもちろんだけれど、2連覇3連覇もすごいことなので、その感想も聴いて欲しかった。 初防衛戦、そして翌年の同じ挑戦者との対決もどんな心境で臨まれたのか知りたかったですね。 斎藤八段は軽く跳ね返された印象だけど、実は連続挑戦も尋常ではない実力の証拠。
のほほん
のほほん ヶ月 前
翌年に同じ挑戦者って竜王戦で2度経験してるけど、名人戦だと違うのかは知りたいですね。 竜王初防衛戦で3連勝したら、史上初のそこから4連敗したらどうしようと思ったと本に書いてあった時は歴史のその後を知るだけに苦笑した。
tower tower
tower tower ヶ月 前
棋士でありながらエンターテイナーとしても優れている渡辺明 羽生さんへの思いも語りつつ、良いインタビューでしたね
MFF Channel
MFF Channel ヶ月 前
相変わらず分かり易い解説・・・。 名人、ありがとうございました。
栗と栗鼠
栗と栗鼠 10 日 前
滑舌が良いし声が美声だから余計に説得力が有りますね。
shoo
shoo ヶ月 前
最近将棋興味持ちましたが、渡辺名人のインタビューって聞きやすくて最後まで見れてしまう!
さえない男
さえない男 ヶ月 前
渡辺さんは棋界で一番オープンだと思う、そこまで手の内や研究内容を晒すと対局に不利なのではといらぬ心配をしてしまう、そんなオープンな渡辺さんが好きだ
岡田達也
岡田達也 19 日 前
お疲れ様でした!
よしよし
よしよし ヶ月 前
野球界ではダルビッシュがオープンで有名ですが、壮年期になっても進化する一流の共通点は自己だけの進化に限界があるのを知っているんだと思います。だから一緒に高め合ってそのさきを見ようとする。素敵です
123 logtop
123 logtop ヶ月 前
藤井5冠が出てきた当初は 実力のピークでぶつかることは無いのではないか。と言ってたけど 何だかんだ今の将棋界の中心になってるからな…
のほほん
のほほん ヶ月 前
@まっつん# 阻まれたというより読みの深さから大局観とかを武器にとマイナーチェンジする必要性があったり、周辺の状況(他の棋士の急成長や家庭に変化)で成績が落ちたりとかしてる。少なくとも不安定になる印象なんだわ。(32~34位かもしれんが) 40歳が円熟期って羽生世代三強とか大山十五世辺りはそうだったかもしれないけど、数字で見える位なのはそこまでいないよ?流石に下の世代に強いのが出てくるからね。 もうすぐの年齢の渡辺名人に円熟期と分かる成績あげて貰えるんだろうか?十分レジェンドといえる彼なら有っても良い円熟期だが。 数字は相対的な物だからな。レーティングなんて関係無いとばかり年下に1人を除きやたらタイトル戦で強い訳だが、その1人がね…
まっつん#
まっつん# ヶ月 前
@のほほん 過去に誰か30歳で何らかの壁に阻まれましたっけ?記憶に無いですけど 言うならば40代では?40歳ですらそこに壁を感じた棋士は少数派で、将棋においては円熟期とも言える。
のほほん
のほほん ヶ月 前
応対力とか含め棋力では無いの? AIの荒波と多くの棋士が味わった『30歳の壁』を同時に喰らいながら無冠にならずに来ただけでも凄い力だと思うけどね。 というより、本人がピーク過ぎてるというならそれで良いじゃん。寧ろ苛酷な時を迎えなお、タイトル持ち続けた棋士がAI時代にピークでやれていたらと夢想出来るし、彼への敬意とさえ思う
27粗しお
27粗しお ヶ月 前
本人がそう言ってるだけで、AIを用いた研究で以前よりも遥かに強く、棋力だけで言えば今がまさにピークだと思う。もちろん年齢的に記憶力や研究外の盤面になった時の応対力は落ちている可能性はありますね。 とは言え、羽生さんの年齢ですらAIを用いた研究を始め、藤井5冠相手に互角の戦いをしているので、棋力だけで言えば羽生さんも今がピークなんじゃ無いかとも思えるし、渡辺名人も今がピークな気がします
のほほん
のほほん ヶ月 前
実際それは事実でしよ? 彼のピークは最初の三冠時だと言ってるし、藤井竜王のピーク(ピークでなくてこの強さと考えるのは怖いが)はもうちょい先かも知れない。将棋界って中心にいるらとて藤井竜王がピークとは限らない。例えピークでも、名人はピーク過ぎているだろうからピークではぶつかってないとは言える、18歳差で被るのは無理だよ。20歳でパパになった彼からすれば息子みたいな年齢だし。 2敗目を喫して挑戦してこられたら思うだろうな。自分の若い時は2敗で挑戦争いから脱落なのになって。若い頃に2期位何とかしてたら、永世名人になれただろうけど、まあ永世二冠(しかも1つは二大タイトルの竜王)だし、名人3期である程度彼に抱いていた将棋ファンのノルマ達成感あるな。
タカギケンイチ
本当の心境だと思う
鈴木和男
鈴木和男 ヶ月 前
歴代の名人でこれほどのエンターティナーは多分これからも出て来ないかも? やから、渡辺名人には、まだまだやらなければいけないことあるって思います。 永世名人になって頂いて是非とも将棋会を引っ張って頂ける存在になって欲しいです!
つぶあん
つぶあん ヶ月 前
インタビュー+盤面を使っての自戦解説、とてもおもしろかったです。打つタイミングも含めて、絶妙な5三歩打だったのですね。 また期待しています!
ro ro
ro ro ヶ月 前
トップ棋士なのに解説も棋界トップ
岡田達也
岡田達也 日 前
無冠で辞めるかも。
つむつむ
つむつむ ヶ月 前
駒の動かし方がネテロの百式観音みたいで、本当にずっと将棋の駒使い続けて長い間努力してきたんだなって
y-ki
y-ki ヶ月 前
A級で全勝はマジでバケモン
カンチ
カンチ ヶ月 前
渡辺名人の率直さが出ていて好感が持てる。藤井竜王推しだが、渡辺さんも好きな棋士だ。来たる棋王戦は、持ち時間四時間ゆえに、テンポの速い気を抜けない対局になるだろう。
とっつぁん
とっつぁん 21 日 前
将棋は、アタック25みたいに相手の陣地が増えると自分の陣地が減るので大変ですね。
まーさん。
まーさん。 ヶ月 前
今の将棋のトップは対局中すごくカッコいいなと思う。 トップだから当たり前なのかもしれないけど、AIの最善手を本当に間違えない。 素人の自分からすると今のAIでの形勢がどちらが有利なのかを示してくれるのはわかりやすくて面白く感じます。
eDLmeH7M7mkFheaN
eDLmeH7M7mkFheaN ヶ月 前
防衛すれば永世名人にリーチがかかるシリーズです 渡辺名人は数少ない同世代のトップランナーなので応援してます
石塔シボリ大好きニャンちゅう
徹底的なリアリストよなぁ
ダイヤモンド美濃
53歩めっちゃ良い手だな! 解説分かりやすかったです。
まにまに
まにまに ヶ月 前
渡辺名人には今季は防衛してもらって、来季に藤井竜王の八冠独占と渡辺名人の永世名人をかけた番勝負してほしい
はとらっしゅ
渡辺先生応援してます。
Yoichi O
Yoichi O ヶ月 前
渡辺名人の人柄がインタビューにも出てますね。連覇に向けて頑張ってください
山崎雄二
山崎雄二 ヶ月 前
渡辺さんはインタビュー上手🎉
オヤジメセン
渡辺名人 インタビュー聞いても、名人への思い入れは相当強いね。 もし獲られても、すぐに挑戦してきそうだな。
ポチポチ
ポチポチ ヶ月 前
00:00 開始 00:24 渡辺名人の紹介 00:42 初A級、名人戦挑戦できなかったこと 01:05 B1に降級 01:37 A級復帰、名人戦初挑戦 03:12 初めての名人戦 05:22 第78期名人戦第6局の部分解説 11:54 名人位初獲得の瞬間 12:45 第81期名人戦について 13:42 藤井五冠が挑戦して来る可能性について 15:14 名人戦に懸ける想い
0x0
0x0 ヶ月 前
羽生世代って前後の世代で長きに渡って強いのがゴロゴロおるってマジでなんなんや
yukinabo susume
yukinabo susume ヶ月 前
アベマだとどうしてもバラエティ色が強くなったしまうので、NHKの対ボナンザ戦並みにいい番組だったとおもいまず。目標一勝といわないでよかった。がんばれなべ。
かみちょう
かみちょう ヶ月 前
藤井五冠に勝てる気はしないけど、 名人戦だけは最強(本気)だった森内名人の例があるからね‥
gulgul88
gulgul88 ヶ月 前
次はいよいよ「藤井コース」が見えてきた。これこそ近年最大の山場である。山を越えると藤井6冠、7冠も地滑り的に進み全冠制覇も。
織田しなり
織田しなり ヶ月 前
この人の話が将棋界で一番面白い。
秋刀魚
秋刀魚 ヶ月 前
先手後手の話とかめちゃくちゃわかりやすいんよな
吉田竜司
吉田竜司 ヶ月 前
間違い無いすわ🙇‍♂
地球明日葉
地球明日葉 ヶ月 前
後、話が凄い聞きやすい
豊臣秀吉
豊臣秀吉 ヶ月 前
渡辺は名人になる時期は違えど、谷川の気持ちやろなぁ 上は中原米長、下は羽生世代… どっちがキツいやろか?
海玉
海玉 ヶ月 前
藤井さんの勢いが凄まじい 頑張れ渡辺二冠 踏ん張っていただきたい
稔定 鈴木
稔定 鈴木 ヶ月 前
なんという頭の回転の良さだろう。
H N
H N ヶ月 前
名人は自分の意見を表現する技術と才能において棋界2名人の一人と思う。(もう一人は木村前王位) 藤井さんはもう今後名人20期以上取るのは明らかですから、ここは渡辺名人、踏みとどまって次ぎ もう一期防衛、永世名人になって欲しい...
ハルHaru
ハルHaru ヶ月 前
上は羽生世代下は藤井聡太渡辺名人は将棋界のヒールであり主役みたいな立ち位置で頑張っている渡辺名人は好きだなあ
のほほん
のほほん ヶ月 前
確かにヒールにされちゃったけど、前後に怪物いて悪戦苦闘しながらタイトルを手に入れた姿は主役っぽいな。 藤井竜王の29連勝やら10代5冠はどちらかといえば漫画ならライバルか、作中に君臨する絶対王者の前歴だし、渡辺名人のかつてやってのけた快挙3連敗4連勝は主役が起こす奇跡(『龍と苺』では待ち構える筈の竜王がやるが、『りゅうおうのおしごと』は主役)っぽい
スイスイ
スイスイ ヶ月 前
本気の防衛見せてくれ
堂城 幸太
堂城 幸太 ヶ月 前
渡辺名人はいつもかっこいい!かっこいい=プロって感じです。
黑マグロ
黑マグロ ヶ月 前
藤井君がいなかったら、タイトルの一つや二つは常時持っていたであろう棋士なのになぁ…
あき亜希
あき亜希 4 日 前
@どっかの里🅥 まあ確かに藤井聡太が生まれる前からプロなのに4冠(重なっては無い)だからそこまで圧倒的ではないかも。
どっかの里🅥
@あき亜希 いうて予選でちょこちょこ負けるから厳しいんじゃないか
あき亜希
あき亜希 29 日 前
藤井さんがいなければ全冠制覇しててもおかしくない人
권혁민
권혁민 ヶ月 前
후지이 소타가 명인전 올라오면 실관은 초읽기 지금 타이틀 있을때 즐겨라
田中日光大地
なるほど!
川崎正行
川崎正行 ヶ月 前
大山名人以来、新時代の名人が登場し永世名人に成られました。 今まで、それを阻止した方が居られない。 渡辺名人が、永世を名乗れるかの最大の山場です。 藤井竜王は、史上初の八冠並びに永世八冠になり得る人間です。 番勝負で、誰が最初に勝つか。
らむね
らむね ヶ月 前
ん? 加藤一二三、米長邦雄、佐藤康光、丸山忠久、佐藤天彦、豊島将之、 みんな永世名人を阻止されてますが
ぬぬぬ
ぬぬぬ ヶ月 前
渡辺「B1で勝ち癖がついた」
ブンブジナ
ブンブジナ ヶ月 前
こんだけ手の内や研究内容晒しといて番勝負ではあの方以外にほぼ負けない。あの方を除いたら最強でしょう。
NG
NG ヶ月 前
応援しています
katudakorya
katudakorya ヶ月 前
永世竜王になろうとしてるね
犬雉猿
犬雉猿 ヶ月 前
五連覇ストレートの永世名人がmustですぞ!!
英治 大橋
英治 大橋 ヶ月 前
名人ですら本当にシビアに厳しい現実👀👀👀👀👀😓
田中太郎
田中太郎 ヶ月 前
渡辺先生一個一個のタイトルに集中しすぎやねんw タイトル獲ったら永世称号貰うまで手放さないスタイル
ーZIGGYSTARDUST
ーZIGGYSTARDUST ヶ月 前
藤井五冠の話になるとまるで渡辺名人が挑戦者のようなコメントになりますね。 まあ仕方ないか、、
orz kenji
orz kenji ヶ月 前
1億パーセント面白いねこの将棋指しの人
クラロワer
クラロワer ヶ月 前
今回に賭けてるよね…
sac sac
sac sac 6 日 前
53歩ってのは冴えた手だなぁ
しにがみチャンネル
羽生森内の独壇場だったもんな
温室栽培
温室栽培 ヶ月 前
もちろん羽生時代ではあったのだけれど、名人戦となると森内さんが強かったのよね
白百合
白百合 ヶ月 前
永世位も取ってくれよ!!
あき亜希
あき亜希 ヶ月 前
藤井五冠が話題に上がった時渡辺名人の雰囲気が変わった気がします。
ブンブジナ
ブンブジナ ヶ月 前
ヒールからエンターテイナーになった気がする。あと盤外戦術に定評あったり以前はどこか刺々しかったけどそういうの無くなった気がする。
ぶりぶりざえもん
名人が少ないのは大山中原羽生森内が持ちすぎてたからなんよなあw
のほほん
のほほん ヶ月 前
というより、若い頃、順位戦は2敗でもしたら挑戦争いから脱落だったからな。今期、藤井竜王は2敗目喫しても挑戦争いトップ考えるとちょっと理不尽な気になる。 竜王戦司る神にやたら溺愛されて、名人戦司る神にソッポ向かれてたって感じ。
tantan7418
tantan7418 ヶ月 前
渡辺明名人は親しみやすい先生だと思います。藤井竜王との競争、大変でしょうが頑張って下さい。
ゴッドABC
ゴッドABC ヶ月 前
結果論だけど、コロナが無ければナベは4冠達成してたんだよなぁ。コロナのせいで名人戦が延期したから、名人奪取より先に棋聖失冠が来ちゃった。
きょ
きょ ヶ月 前
みんな鬼畜眼鏡に苦しめられてるんだよねw
どっかの里🅥
藤井竜王の話出てきたら目が泳いでるやん…
okita0621
okita0621 ヶ月 前
歴代で1番将棋を語る言葉を持っている棋士では
ゆのみ_湯吞茶碗
まだ藤井挑戦って決まってないんだけどなあ
雷雷雷雷
雷雷雷雷 ヶ月 前
かっこいいですね! 応援してます!
ハルHaru
ハルHaru ヶ月 前
棋王戦と名人戦で12番もあり得るか
八ヶ代康弘
八ヶ代康弘 ヶ月 前
7番ストレートの可能性も⁉️
八ヶ代康弘
八ヶ代康弘 ヶ月 前
ひょっとしたら、棋王戦と名人戦でタイトル失くなったら引退を考えている可能性があるのでは⁉️JPvidrになるのかな?順位戦だけフリークラスになったり❗渡辺さんなら突如発表されるかな?
captain future
captain future ヶ月 前
それでOKです
アサツキDQX
アサツキDQX ヶ月 前
弟子取ったりもするんかなぁ
1101 REN
1101 REN ヶ月 前
その可能性はありますよね。
青空あき
青空あき ヶ月 前
明、永世名人取ってや
堀勇作
堀勇作 ヶ月 前
渡辺名人の時代は終わった ❤
ドクター日本
渡辺さんの永世名人も、羽生さんの100期も、「あの子」のせいで、かなり難しくなったね。
yummingゆみ
yummingゆみ 11 日 前
確かに「あの子」のせい〜という言い方もおありかとおもいますが、失礼ながら「〜のせい」というのは、如何なものかと思います。いつか誰かがまた「あの子」をも抜く時がくるもの。生きている以上仕方ない事が起きてくるかと思います。失礼いたしました。
山田山田
山田山田 ヶ月 前
ぜひお願いします
Kazuya Koike
Kazuya Koike ヶ月 前
同じくらい明確にソフト不正疑惑事件について語って頂きたいところですなあ。 あの時期に藤井聡太が出てこなかったらマジで将棋界終わってたかもしれないくらいの大事件だったと思う。 今でものうのうとインタビューに出てこれる神経がこの方の一番凄いところかもしれない。
ふぁーびー満喫channel
場面が違うからもあるかもだけど、藤井さんの話が出そうな流れになったときの挙動不審な感じが心配だなぁ...本当に苦手なんだろうなって感じ。
石上神宮七枝刀
棋士って話が下手な人が多い気がするんだけど渡辺名人は話が聞きやすくて面白い
ポリゴン2
ポリゴン2 ヶ月 前
二十世名人は渡辺さんであって欲しい
saku
saku ヶ月 前
渡辺名人がんばれ!!!
emp mile
emp mile ヶ月 前
渡辺名人には是非永世号をとっていただきたい。
Mac
Mac ヶ月 前
何で後手の駒台ないんだよ
shinobu pagu
shinobu pagu ヶ月 前
素晴らしい人格ですね。コメントにも頭の良さを感じます。
Ubichinon
Ubichinon ヶ月 前
本当に人格が良ければ三浦九段の件なんか起こらない
五五伍
五五伍 ヶ月 前
麻雀やればいいのに
どっかの里🅥
麻雀の渡辺くん
岡大介
岡大介 ヶ月 前
無冠になる覚悟はしてそう B1に落ちたら引退するのかもな
あき亜希
あき亜希 29 日 前
無冠になれば順位戦に藤井聡太はいないので、ずっとトップは走ってそう
青
ヶ月 前
ずいぶん弱気ですねw 藤井を跳ねのけて永世名人を取るくらい言って欲しいものです
堀勇作
堀勇作 ヶ月 前
この人は棋王と名人を失うと多分引退しますね 時代が変わったのです
堀勇作
堀勇作 8 日 前
@太郎 洛西 その通りです 離席が多い → 対局者の権利  AIとの一致 → AIで研究すると一致してくる 因みに 渡辺さんは70%三浦さんの手が一致してるから変だと主張 因みに藤井6冠は70%以上一致してます 自分 勝手な論理で(審議のために集まった棋士には判断がつかず)強硬に不正と断言した 不正でない段階で竜王を返還すべき でしたね
太郎 洛西
太郎 洛西 19 日 前
ソフト不正疑惑事件で責任を取るべきだった。
captain future
captain future 19 日 前
それならいいのですが。
らのたろー
らのたろー ヶ月 前
藤井先生が挑戦者なら6月には2つ失冠やな🤭
vance one
vance one ヶ月 前
ナベって若い頃から自己評価あんまり高くないけど、もっと自信持ってほしいわ ナベが強くないと面白くない
宇宙先輩
宇宙先輩 5 日 前
わかってないな 自己評価低く言って本領発揮するタイプよナベさんは
Tommy Lee
Tommy Lee ヶ月 前
いや、見た目によらずこの謙虚さが人気の秘密だと思います。 正直初めて見た時の印象(21歳頃)は顔的に何か嫌な感じのイメージだったけどその後知れるにつれ意外と明るい性格で謙虚、将棋以外にもサッカーや競馬が好きとか何か庶民的で好感持つようになりましたね。
M kenji
M kenji ヶ月 前
正直藤井聡太1強はつまらない。ベテラン棋士の皆さんにぜひ頑張って欲しい‼️
zje57ro;gjs34ag;n4a
ソフト指し野郎
TAROU YAMADA
TAROU YAMADA ヶ月 前
もう藤井にはかなわんもんな、おつかれさんでした。
djdっj djdh
djdっj djdh ヶ月 前
やっと、ソフト事件の首謀者が消えるのか...
ロークシ
ロークシ ヶ月 前
スマホを使ってインチキしたと言える奴はスマホを使ってインチキしたことのある奴だけなんよ
fight182
fight182 ヶ月 前
魔太郎が好きな人が多いことに驚く、カンニング疑惑告発の件はなかったことになってんの?さっさと廃業しろよ
captain future
captain future ヶ月 前
というより、逆の評価のコメントはどんどん削除されている気がします。このトピ主はシンパではないでしょうか。
shun 3po
shun 3po ヶ月 前
「いつ将棋をやめても悔いはない」なら、今すぐやめてほしい 三浦冤罪事件で将棋界に多大な迷惑をかけたんだから ファンはあの事件を忘れないよ
nathan f.
nathan f. 22 日 前
こういう人間性の人なんだからおそらく当時は三浦九段に罵詈雑言を浴びせてたんだろうなあ笑
zu zu
zu zu ヶ月 前
三浦九段を呼び捨てにしてるの草
地球明日葉
地球明日葉 ヶ月 前
藤井君の昼飯の値段にも文句言ってそう
captain future
captain future ヶ月 前
同感です。ただ今は藤井に対する斬られ役の価値はあります。だから言っている通りにするならそれでいいです。
ブンブジナ
ブンブジナ ヶ月 前
丸坊主にして詫びるぐらいのことはして欲しかったけど、丸坊主するにも髪がないから無理だな😅
中田洋二
中田洋二 ヶ月 前
競馬予想やって欲しい。完全に乗ります。
渡辺明名人の【作戦術】
37:04
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V TEASER
0:22
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V TEASER
0:22