ダーク

将棋対局速報▲藤井聡太棋聖ー△佐々木大地七段 第94期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負 第1局[角換わり腰掛け銀]「主催:産経新聞社、日本将棋連盟」 

徹底解説!将棋の定跡
チャンネル登録 53K
再生回数 33K
99% 250 1

対局前DATA
藤井聡太棋聖  今年度成績 8勝2敗(0.800)
通算成績  326勝65敗(0.834)
佐々木大地七段 今年度成績 11勝1敗(0.917)
通算成績  266勝109敗(0.709)
対戦成績 藤井聡太棋聖2勝 佐々木大地七段2勝
2023年6月5日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第94期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負 第1局
▲藤井聡太棋聖△佐々木大地七段
藤井聡太棋聖が勝ちました。
第2局は6/23(金)兵庫県「ホテルニューアワジ」にて行われます。
(持ち時間:4時間)
(消費時間:▲229△239)
6/5対局結果
第49期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント
[終局](勝)▲近藤誠也七段△三浦弘行九段
ヒューリック杯第3期女流順位戦C級8回戦
[終局]▲藤田 綾女流二段△伊奈川愛菓女流二段(勝)
藤井聡太竜王(七冠)の対局予定
6月5日 佐々木大地七段 第94期ヒューリック杯棋聖戦 第1局
6月23日 佐々木大地七段 第94期ヒューリック杯棋聖戦 第2局
7月3日 佐々木大地七段 第94期ヒューリック杯棋聖戦 第3局
7月18日 佐々木大地七段 第94期ヒューリック杯棋聖戦 第4局
8月1日 佐々木大地七段 第94期ヒューリック杯棋聖戦 第5局
CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
www14.big.or.jp/~amiami/happy/

ゲーム

に公開

 

2023/06/04

共有:

共有:

ダウンロード:

読み込み中.....

追加:

私のプレイリスト
後で見る
コメント数    
あさねぼう
あさねぼう 4 ヶ月 前
藤井聡太七冠 全タイトル戦 渡辺明 1-3藤井聡太(20棋聖) 木村一基0-4藤井聡太(20王位) 藤井聡太3-0渡辺明 (21棋聖) 藤井聡太4-1豊島将之(21王位) 豊島将之2-3藤井聡太(21叡王) 豊島将之0-4藤井聡太(21竜王) 渡辺明 0-4藤井聡太(21王将) 藤井聡太3-0出口若武(22叡王) 藤井聡太3-1永瀬拓矢(22棋聖) 藤井聡太4-1豊島将之(22王位) 藤井聡太4-2広瀬章人(22竜王) 藤井聡太4-2羽生善治(22王将) 渡辺明 1-3藤井聡太(22棋王) 渡辺明 1-4藤井聡太(23名人) 藤井聡太3-1菅井竜也(23叡王) 藤井聡太1-0佐々木大地(23棋聖) 藤井聡太0-0佐々木大地(23王位) 通算54-13(.8059)
コーネル
コーネル 4 ヶ月 前
タイトル戦で8割超えって💦😅 凄すぎます。データまとめて頂き有難うございます✨
T.Kaeru☆
T.Kaeru☆ 4 ヶ月 前
藤井さんの先手角換わりを堂々と受けるとは… 肝が据わってますね! 藤井さんは名人戦 叡王戦終わったばかりで研究する間もなく棋聖戦だったから、この第1局取れたのは本当に大きい気がします これで落ち着いて第2局以降に向けて準備できる
haru
haru 4 ヶ月 前
初めての海外対局なのに安定感がすごいですね😮
ymt_ymt_ymt
ymt_ymt_ymt 4 ヶ月 前
天彦先生に横歩取りで挑んだり、藤井先生に角換わりで挑んだり、やっぱり大地先生は漢気があって好き!!!
猫太郎
猫太郎 4 ヶ月 前
力の差は当事者同士ならわかってるはず。ほぼ藤井さんが優勢を築いている。
Shin Shichi
Shin Shichi 4 ヶ月 前
Amebaで中継を見ていて,2度ほぼ五分の形勢になって驚きました。評価値放送のコメントで見た「藤井竜王,もっと安全に勝ってください」のコメントに笑いました。 個人的には,羽生九段直伝の「スピコン(局面の流れを急に穏やかにして、相手の動揺を誘う)」をしたのかな,と思います。
ざし
ざし 4 ヶ月 前
佐々木七段はタイトル戦慣れしていない為か、終盤に持ち時間を残さなかったのが痛かったですね。なので本局の経験を活かして次局からは時間の使い方を修正してくると思います。 次局は佐々木七段の先手。藤井棋聖の先手番勝率を考えると絶対に落とせない1戦だと思うので頑張ってほしいです!
しかせいべい
しかせいべい 4 ヶ月 前
大地先生にとっての試練となる十二番勝負が開幕しましたね。 初戦は落としましたが、後手番ですしこの一局で藤井王位棋聖の角換わり研究の精度もある程度分かったと思うので作戦が立てやすくなったと前向きに捉えて頑張って欲しいです
将棋チェス
将棋チェス 4 ヶ月 前
先手必勝と言われつつある角換わりの将棋になるとは!お互いに有利な局面があったので、人間同士では後手でもまだまだ戦える戦型なんですかね
jupiter K
jupiter K 4 ヶ月 前
すいません 後手有利って何手目ですか?
ライノ
ライノ 4 ヶ月 前
先手必勝なんて言われてないよ そんなのAIレベルでの話ね
ライノ
ライノ 4 ヶ月 前
てか後手有利な局面なかったぞ
将棋チェス
将棋チェス 4 ヶ月 前
ごめんなさい、30秒解析の方も見ましたが後手は互角の間違いでした。
🎀 めぐにゃ 🎀
聡太先生おめでとうございます☺ 角換わり腰掛け銀がものすごく楽しい戦法ってことがこの1局に濃縮されていましたね*ˊᵕˋ* 聡太先生の大得意戦法の先手番角換わりを受けて立って、先手有利とされてる41飛45桂の仕掛けの形にあえて誘導して、人間的な勝ちやすさに疑問を投げ掛けた大地先生の信念強さもうかがえましたね🥰
y.sugimo
y.sugimo 4 ヶ月 前
一番キツい日程を乗り越えたな😊
M M
M M 4 ヶ月 前
5:02 藤井棋聖の「1七角」の飛車桂馬両取りをふせぐために、金でガードを固めるのが正解でしたか 佐々木7段の1手のミスで、一気に藤井棋聖のスピードが加速した
フブキラプラプ
過密日程で研究する暇があまりない藤井七冠の十八番先手角換わりを受ける大地七段の心意気は素晴らしい ただ時間の使い方が上手く行きませんでしたね 次は先手相掛かりで頑張って下さい
R F
R F 4 ヶ月 前
ベトナムでも強い藤井さん。
保坂優一
保坂優一 4 ヶ月 前
藤井名人、無敵状態。
トキミン
トキミン 4 ヶ月 前
ありがとうございました。
ALICE ALICE
ALICE ALICE 4 ヶ月 前
いやぁこの動画はプロ棋士がなぜ投了したのかがよく分かる動画ですのでいいですね。
徹底解説!将棋の定跡
ありがとうございます^^
風吹夏人
風吹夏人 4 ヶ月 前
まあ藤井さんにとっての先手はチャンスゲームですから取るでしょう。
暗黒寿司、せり落す
佐々木さんは先手なら相がかりという奥義がありますが後手だと角換わりつきあっちゃうのが藤井相手だと厳しいことになるかもしれません 最大の注目点は結果うんぬんより先手相がかりがどれくらい通用するか
ライノ
ライノ 4 ヶ月 前
なんで大地はさんづけで聡太は呼び捨てなの?
暗黒寿司、せり落す
@ライノ うっかりです😘
しらたま
しらたま 4 ヶ月 前
まあ藤井先生の悪手判定なんてご愛嬌でタダのエンターテインメントだな、盛り上げるための演出でしかない😮
AKIRA28
AKIRA28 4 ヶ月 前
聡太んが53角で攻めることなく、一旦バラした意図が知りたい。めっちゃ熟考してただけに、消極的だったなあと素人目線で気になった
大蒜二郎
大蒜二郎 4 ヶ月 前
UPありがとうございます!
徹底解説!将棋の定跡
こちらこそいつもありがとうございます^^ 今後ともよろしくお願いいたします^^
dirty T
dirty T 4 ヶ月 前
角換わりは人間が指す将棋じゃない
高橋亮太
高橋亮太 4 ヶ月 前
大地善戦したけど、届かへんかったか
ポチョムキン
ポチョムキン 4 ヶ月 前
ライブで見てたけど、2回も巻き返しのチャンスがあったのにぃ〜、2回とも悪手で時間も無かったー。自然な手が1番正しいのにー!
ライノ
ライノ 4 ヶ月 前
13銀のどこが自然なの??? てか人間的な評価とAIの評価値は違うからね
ポチョムキン
ポチョムキン 4 ヶ月 前
@ライノ あ、いやそこ以外です。
rockrabbitt
rockrabbitt 4 ヶ月 前
これで佐々木七段的には2勝3敗。勝った2局は共に先手番。やはり先手が有利を地で行く。ただ4年前、6年前の話。次局で先手番を持って、さあ、夢を(取り敢えず)今一度を目指す。 野球には予告先発という制度が定着した。誰それが投げるから観に行こう、という「観客動員数の増加」狙いだった。 予告先発ではないが、将棋でも「予告先手」風に、前局で後手を持ったら今回は先手番として、先手番有利を少しでも平等化したらどうだろう。振り駒でその時の運でギャンブル性を出すのも良いが、逆に手番が決まっていれば棋士は作戦が立て易く、より緻密な展開に持って行けるのではないだろうか。
ライノ
ライノ 4 ヶ月 前
先手だ後手だ戦型がどうだうるさいんだよ そんなことより将棋を見ろ 強さを見ろ
はるさめ
はるさめ 4 ヶ月 前
まぁ勝てないよねそりゃ
枠下蒼7
枠下蒼7 4 ヶ月 前
佐々木先生😢😢😢 藤井🤢🤢🤮
K M
K M 4 ヶ月 前
藤井先生をなぜ呼び捨てにするのか教えてほしい。
jupiter K
jupiter K 4 ヶ月 前
藤井嫌いの羽生ヲタだから
これな〜んだ?
0:46
再生回数 133K