ダーク

スラムダンクの「あれから10日後...」フルバージョンSLAMDUNK・ 

【スラムダンク考察】サラシナ
再生回数 2.9M
99% 17 000 1

●SLAMDUNK10年後の湘北メンバー
• 【10年後のスラムダンク】湘北高校...
●スラムダンク考察blog↓
sarashina0707.com/
●10年後の桜木軍団↓
• 【10年後のスラムダンク】桜木軍団...
作画:スラムダンク Ⓒ井上雄彦氏 集英社
チャンネル登録↓
/ @-slamdunk
【著作権に関して】
この動画内で使っている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。
チャンネル内の動画にて使用している画像や動画などの著作権は、各権利所有者様に帰属致します。
権利所有者様の不利益にならぬよう細心の注意を払っておりますが、万が一動画内容に問題がある場合は権利者所有者様からご連絡を頂けましたら幸いです。

映画とアニメ

に公開

 

2022/08/25

共有:

共有:

ダウンロード:

読み込み中.....

追加:

私のプレイリスト
後で見る
コメント数 : 387   
Ge To
Ge To 2 ヶ月 前
ファンとしてはもっと続きが見たいと思うけど、青春の1ページを切り取った作品だからこそ人々の心に強く残るのかもしれない。読み返すたびに青春を疑似体験した気分になる。
ドンGoli
ドンGoli 5 ヶ月 前
「ムリだっていうのはいつだって チャレンジしてない奴よね」 この言葉、ずっと心に残ってるし 劇場版を観た時にも頭に浮かびました。
鳥山明之助
鳥山明之助 4 ヶ月 前
ワタミの名台詞ですね
aaaaa
aaaaa 4 ヶ月 前
「戦う君の歌を戦わない奴らが笑うだろう」って中島みゆきも言ってた 日本人は「挑戦」がなんか刺さる感性なのかな
タマンプ大統領のソロキャン日記
@aaaaa 挑戦させてくれない環境が多いから、挑戦を後押ししてくれる言葉が刺さるのかなと。
aaaaa
aaaaa 3 ヶ月 前
@タマンプ大統領のソロキャン日記 ありますねーそれ。 「若いもんはどんどん失敗しろ!」とかでっかいこと言う年配の皆さんは大体若いやつの面倒みてない
na m
na m 5 ヶ月 前
青春の儚さ、若さの可能性、直向きさや葛藤 10代の全てが詰まっているから スラムダンクは永遠にここに残るんだと思う。
SAZU 7
SAZU 7 4 ヶ月 前
ええこと言うやん
アド部
アド部 3 日 前
ちなみに何故かアメリカでスラダン人気ないそうです!わけわかめ…大谷が普及に尽力しているそうですが!
エジ
エジ 8 ヶ月 前
なんだろう、何か熱い場面や感動する場面なんか一切ないただの日常のシーンだけで心ガッツリ掴まれて、スラムダンクの世界に没入するこの感覚。 この空気感、その世界観に読者を引きずり込む力は井上先生が圧倒的。 稀代の天才
大好きスポーツ
なんて事ない10日後だけど、スラムダンクを知りすぎて、全てのシーンでチームの背景が浮かんで来てしまい、自然と涙が出てしまった。
Nàpoliターン
Nàpoliターン 5 ヶ月 前
なんか愛おしいくて涙が止まらなくなりました。バスケ経験者としてslam dunkは本当に素晴らしい作品であり、人生を教えてくれました。井上先生、感動をありがとうございました。
らいは
らいは 3 ヶ月 前
まじでSLAM DUNK最高だよ...。花道たちのこれからを見たい気持ちとここで終わってるからこそ想像が膨らむという2つの感情がある
民県
民県 2 ヶ月 前
高宮の「自分の何かみつかるといいな」が一番ぐっときた、原作やTHE FIRST SLAM DUNKでも良かった湘北1年の石井健太郎「湘北に入ってよかった」ってセリフと井上先生は主要キャラ以外の描き型上手いし愛がある。
Ryock
Ryock ヶ月 前
石井健太郎(漢字?)桑田、佐々木の1年生トリオねw
ma mai
ma mai 4 ヶ月 前
全員、全チームの全ての背景に思い入れあり。バスケなんかやったことないのに自分の青春をまるまるこれに託したんじゃないかと思うくらい現実感ある。
Hayate Ki84
Hayate Ki84 4 ヶ月 前
貴方の書き込みで、長年の自分の「なぜこんなに?」の疑問が氷解しました。 一つの作品の世界観が、これほど多数の人の心を没入させ、もはや自身の時間軸の一部のような体感を及ぼせるのは凄い事です。読後に切ない余韻が残る素晴らしい作品です。
あの日
あの日 4 ヶ月 前
本当に天才。 是非続きも作ってほしい
成美 珠川
成美 珠川 5 ヶ月 前
この、ネームだけを淡々と見せられてる感が凄いってーのにきちんと作品集で仕上がってるのがシンプルで良いですね。
いぶふぶ
いぶふぶ 5 ヶ月 前
見てて必然的に切なさが残り笑みがこぼれる。これぞ井上先生のスラムダンク🏀バックのオルゴールもいいな☺️
yuta
yuta 3 ヶ月 前
すべての登場人物の背景やその後が気になるぐらい物語に没入できる作品だった。 これだけでも十分ありがたいのについ欲が出てさらにその先も見たいって思ってしまう自分がいる。
sniqun
sniqun 5 ヶ月 前
登場人物を網羅してそれぞれキャラ立ちしてて、 短いストーリーなのに、全部しっくりきて。。 完璧な10日後。。 国体の神奈川選抜の試合が観たくてたまらない。
J M
J M 5 ヶ月 前
自分にも重なる学生時代と、この若くて何もかもが輝かしく楽しかった頃は昔でもう戻れないという切なさも相まってほのぼのするのになんか泣ける
*ぼくはくま
*ぼくはくま 2 ヶ月 前
神くんのところの無言、言葉がなくても深いですね。海南の強さでもあり、作品(スラムダンク)の強さの象徴に感じました。
geitz yeah
geitz yeah 4 ヶ月 前
まさに不朽の名作の名に相応しい作品だと思いました! この作品を味わえる時代に生まれてきてよかったです!
pesoraぺそら
pesoraぺそら 5 ヶ月 前
30年前の漫画を、小学生の息子と読み返し 大笑いしている今の時間が、なんだか不思議です。当時、高校生だった私が、この時間は想像できなかった。この作品に今でも励まされ 元気をもらっています。井上先生、ありがとうございます!  ちなみに、息子は、湘北ジャージ10を着て ミニバス頑張っています!!!
ストラテジ
ストラテジ 5 ヶ月 前
初めてフルバージョンを見たけど情景もあの時のまま思い出せた。 アニメもすごく見てたからキャラの声とかもしっかりと。 やっぱりスラムダンクは素晴らしいんだって改めて感じた。
P Yama
P Yama 5 ヶ月 前
三井の「ムダな時間を」ってセリフを聞くと自分も一度しかない学生時代をなんであんなに無駄に過ごしたのかと後悔してます。by48歳
Ryock
Ryock ヶ月 前
私もです。陵南モデル高出身by42歳
アド部
アド部 3 日 前
42才の今も、48才の今も、かけがえのない取り返せない貴重な時間ですよ。一瞬一瞬を後悔のないように。
ちたたぷ
ちたたぷ 4 ヶ月 前
何度観ても鳥肌が立つ セリフや美しい絵 構図 ストーリー センスの塊
M Wachi
M Wachi 3 ヶ月 前
井上先生が、全ての登場人物を愛していたのがよく分かる。 素晴らしい作品です。
Si
Si 4 ヶ月 前
花道の、普段おちゃらけてる自称天才から 一転して本当の天才になる時のギャップがすごく魅力的でカッコよくて大好きです
田中隆
田中隆 7 ヶ月 前
生きているうちに、スラムダンクのその後が見れるのが何より嬉しい。 もちろんバスケを専門でしたことはないけど、青春を共にした名作楽しみです。 ワクワクする内容だったら尚良
R san
R san 3 ヶ月 前
「あれから10日後」だから当たり前っちゃ当たり前なんだけど、連載終了20年以上経ってからの作品でも、時間が連載当時のままっていうのが良いんだよな。 どれだけ作中の選手が「マジすごい、大学で伸びそうだよな」とかって語られても、その選手が高校生のままで作品が終わってるからね。 「すごい高校生」のままで時間が止まってるから良い。思い出として残り続ける。 世代の人には、「若い頃熱中した漫画の続きが歳食ってから、作品内の時間は自分が若かりしあの当時のまま」出るんだから、凄くエモいんじゃないんだろうか。
Ueda Shota
Ueda Shota 24 日 前
それぞれの登場人物に時間の流れが有って、短いコマでキャラの魅力がギュッと詰まっていて、ファンにとっては嬉しい内容です。 物語の先に思いを馳せる構成が、ずっと色褪せない作品に仕上げてる。
フリーザさん
フリーザさん 6 ヶ月 前
桜木軍団の何気ない会話、結構心に残る
戦慄
戦慄 4 ヶ月 前
そう思うって事は自分のやりたい事見つかってないんだな
きぃ
きぃ 5 ヶ月 前
映画を見てからこの動画を見ました。 バスの中で泣きそうな自分がいました。 これがあっての今回の劇場版なんだなって 思えました。 素敵な作品を見せて頂き、 本当にありがとうございました。
千鳥ノブチャンネル
あえてウィンターカップ編をやらないあたりが高校の部活の儚さとか熱量とかを感じる
yu charley
yu charley 4 ヶ月 前
高頭監督が混成チームで湘北からも数人欲しいというのが感慨深い
ぽぱい
ぽぱい 4 ヶ月 前
スポーツ問わず学生時代に全力で取り組んだことは人生の糧になる
ニゴニコ
ニゴニコ 7 ヶ月 前
沢北が飛行機の中で、親に感謝して旅立つシーンが好きかも バスケでは天才的な才能があっても、実は精神的には18歳のバスケ少年 あどけなさを感じるシーンでした
AZUSA SANO
AZUSA SANO 5 日 前
こんな青春を私も過ごしたかった
甲斐
甲斐 6 ヶ月 前
最後の日本人初のNBA選手の話があることで現実世界と繋がる感じがして本当にいい。
Y
Y 5 ヶ月 前
世代ではないのですが、SLAM DUNKが1番好きです。大好きです!!
masa aa
masa aa 8 ヶ月 前
これから何年後も色褪せることのない名作として語られるんだろうなぁ。ドンピシャ世代じゃないのにドラゴンボールとスラムダンクが好きな26歳です
轟
8 ヶ月 前
ドンピシャ世代じゃなくたって素晴らしい作品は胸を熱くするってことよ
基之白井
基之白井 6 ヶ月 前
ドンピシャ世代ですが、世代を越えて愛してくれて嬉しいです。
サトザキ
サトザキ 6 ヶ月 前
ドンピシャ子ですが。 スラムダン子です。 ‥え?
はむすけ
はむすけ 5 ヶ月 前
ドンピシャ世代なんですが、今度の日曜日に24歳になる娘と劇場版見に行きます! あなたもお父さんを誘ってみては!?
masa aa
masa aa 5 ヶ月 前
@はむすけ 私の父はその年代ではないので、、、。明日1人で見に行きます!
ウケチルイン
ウケチルイン 5 ヶ月 前
スッキリさせないまだまだ続きが気になる終わり方。大好きや。10年経っても一番好きな漫画はスラムダンクだわ
怪物くん
怪物くん 7 ヶ月 前
これを黒板に書いた井上はやはり天才
カ
6 ヶ月 前
このオルゴールがたくさん思い出させてくれて泣けちゃう!
豆柴ちゃん
豆柴ちゃん 3 ヶ月 前
なんだろう、スラムダンクって本当に素敵なアニメ、時代関係なく永遠に引き継がれる名作❤ キャラクターみんな味がありすぎる
まる まる
まる まる 3 ヶ月 前
何だろ 泣きながら観てました この人達は本当にいたのですね ずっと大好き
INTERSTELLAR
INTERSTELLAR 6 ヶ月 前
スラムダンクは自分の中で不思議な世界観を放っています。ただの日常の風景ですら、哀愁というか、決して自らは触れることのできない過去の歴史や伝説を垣間見ている感覚をおぼえます。
akmpchjh
akmpchjh 7 ヶ月 前
これ見ると冬の選抜で 新チームになった湘北見たいなぁ〜…って思っちゃう😌
Supreme
Supreme 5 ヶ月 前
この10日後を知って THE FIRST SLAM DUNKを 観に行こうと思いました 観に行って凄く良かったです また何度でも観たくなる映画 だなぁ~って思いました
neo blue seven
neo blue seven 7 ヶ月 前
黒板は書籍になって、何回か観たことあったけど。 オルゴールに合わせて見るのも良いですね👍️ バスケットボールを通して、人の生き方に感謝や感動が持てるって事が素晴らしい。
だよんだよん
だよんだよん 2 ヶ月 前
3回目のスラムダンク鑑賞後、この動画に行き着きました!もう、感激です! 映画の終わり方が余韻残していたから、最高でした。ありがとうございます!
みるくちゃん 358
涙がとまりませんでした。🥹 やっぱりSLAM DUNK大好き❤
高橋
高橋 3 ヶ月 前
男子と女子から支えられちゅうもくを集めたスラムダンク選手たちに拍手👏
限界大学院生
限界大学院生 5 ヶ月 前
ひとりひとりの何気ない日常を描いてるだけなのに涙が出る…😂 沢北かわいすぎる、流川の英語もかわいすぎる、、、
清水久彦
清水久彦 4 ヶ月 前
流川は自転車気をつけろよ。 原作で車にモロにぶつかってたがあれは花道以上の大怪我になっててもおかしくなかった(笑)。
サディワパドレス
漫画派だけど自然と「世界が終わるまでは」が脳内再生された
コアラ軍曹
コアラ軍曹 6 ヶ月 前
あの予告見てから、これ見ると何故か涙出てきた。。
とらさんくまさん
当時、週刊少年ジャンプで毎週楽しみにしていたSLAM DUNKが今は図書室にあるらしい SLAM DUNKを読んだ子供が教師になって置いてるのか、先輩が残していったのか
4k10 mami
4k10 mami ヶ月 前
どんな日々も二度とない日々なんだってことを静かに、温かく、感じさせてくれますね、、、
prison7777
prison7777 6 ヶ月 前
スラムダンクってなんでこんなに泣けるんだろう 最高です
T O
T O 2 ヶ月 前
これも映画化してほしいな
ああ
ああ 4 ヶ月 前
ここにしれっと田臥の話が入ってるの感動する
m m
m m 2 日 前
ここで終わりなのが良いんだと思う。続きは私達の胸の中で。
みのぶぅvvv
みのぶぅvvv 8 ヶ月 前
看護師さんの「無理だっていうのはいつだってチャレンジしてない奴」という言葉がスラムダンクのストーリーを一言で表していると思いました😃
【スラムダンク考察】サラシナ
確かにあの看護師さんのセリフめっちゃ名言ですね☺️
はるあきパパ
はるあきパパ 8 ヶ月 前
アレン・アイバーソンの 名言・言葉ですよね♪
幸せなワンコ
幸せなワンコ 8 ヶ月 前
こんばんは! 私もこの言葉、ぐっときました! その通りーーーーーーー!と思いました(^^)
黒影ヨシ
黒影ヨシ 7 ヶ月 前
この言葉、普段の仕事で役にたってます。
成美 珠川
成美 珠川 5 ヶ月 前
きっと看護師さんにも覚えがあるのでしょ。 経験しないと出てこない言葉ってありますから。 自身の事か他人の事かは分かりませんけど。
K_KEN
K_KEN 5 ヶ月 前
なんか観てるだけでスーパー銭湯にいる時のように心がポカポカする
MASAYO ENDO
MASAYO ENDO 5 ヶ月 前
懐かし過ぎて涙が出ました。 私の青春の真ん中にスラムダンクがありました。
つねウォーキング中
黒板の10日後、初めて全部見れました。 空いたポジション目指してる1年トリオが早朝から体育館に着いたら、既に汗だくになってトレーニングしてる三井と、その過去への後悔に涙腺が緩みました🥺
ハンサム女狐
ハンサム女狐 5 ヶ月 前
三井が残ってるの熱いな
みんみん
みんみん 4 ヶ月 前
10分ちょいの動画の流れが素晴らしい。そして最後はやはりあのセリフ。感動しました。
黒字
黒字 9 ヶ月 前
看護師さんの、ムリだっていうやつはいつだってチャレンジしてないやって言葉超好きです まさにその通り!
nori
nori 9 ヶ月 前
渡辺さんと八むらさんに先越されたな〜と思いましたw
H A
H A 5 ヶ月 前
仙道がバスケに100%集中したらヤバい選手になりそう
kakeTARO
kakeTARO 2 ヶ月 前
私は連載当時高校生で、ジャンプも読んだし、単行本も買ったし、アニメも、スラムダンクの謎も持ってたし、好きな人はたまたまバスケ部…w ずっとずっとスラムダンクは私の青春です。井上先生が描いた花道たちの世界観が大好きです。
Thankyou 39
Thankyou 39 7 ヶ月 前
引退後ってこんな感じよね。 自分達が体育館で過ごしたあの時間も、同じようにかけがえのない時間だったんだなと気づかせてもらった。もうおじさんだけど…バスケがしたいです。
Kei Ma
Kei Ma 5 ヶ月 前
このオルゴール調のBGMがまた最高に素敵✨
マイベス
マイベス 18 日 前
なんか涙が出てきます…
yu k
yu k 3 ヶ月 前
最後の花道と先生の会話は井上先生に「マンガの世界だけの話を本当にやってのけた漫画家泣かせのとんでもない男」と言わしめた あるバスケット選手に対するリスペクトなのかもしれないですね 「THE FIRST SLAM DUNK」のラストシーンにもそれが込められてたと思う
R san
R san ヶ月 前
9:12 最後の海岸のシーンで「世界が終わるまでは」のオルゴール流すのは反則…🥲
けいさん
けいさん 7 ヶ月 前
これだけで泣きそうになった
今夜ハイボール888
高校の頃、夏には必ずスラダン全巻を学校に持って行って全力で読むという謎の習慣があった。 夏=スラダンだった。映画公開のおかげでもう一度あの頃の青春時代に戻れてる、ありがとうスラダン。 「そんなに魚が好きなら俺と変われ‼️」は吹いたw仙道、主将になっても変わらんなw
u t
u t 4 ヶ月 前
昔読んだ事あったけど、ほぼ忘れてたのでめっちゃ感動した。 動画アップありがとうございます!
池上
池上 8 ヶ月 前
もし山王戦が映画ならエンディングでこれを流してくれたら最高すぎる。
にゃんま
にゃんま 7 ヶ月 前
天才ですから
H A
H A 7 ヶ月 前
はい、それ採用
B B
B B 5 ヶ月 前
映画を観た後にここに来ると、やっぱりスラムダンクはこれなんだと気付かされる。
ナッキュー
ナッキュー 5 ヶ月 前
まぁ確かにそう思うのは分かるなぁ〜 スラダン見た人は、映画のあらすじ多少調べてから観に行った方がスルっと入れるかも。声優とか画質は別物として。映画は映画でなかなか良かったと思う。
ピタンガス
ピタンガス 5 ヶ月 前
30年前にスラムダンクをジャンプで見ながら始めた中学バスケ!! でも、全然昔のバスケの物語に思えない! 今もスラムダンクの大ファンであり 宮城リョータの髪型を真似してます 桜木と同じように天才‼️って 言いながら負けないように人生歩んで行こう‼️
mountain river
mountain river 9 ヶ月 前
桜木軍団の「おめーらもよう、自分の何か見つかるといいな」の気持ちがめちゃくちゃ分かる。自分は趣味もない、金がないから金かかる趣味もできない底辺アラフォーだから。 サラシナさんの動画視聴は数少ない娯楽の一つ。いつもありがとうございます。
【スラムダンク考察】サラシナ
あの桜木軍団のセリフ染みますよね~😭 そしてめちゃくちゃ嬉しいコメントありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
あい
あい 8 ヶ月 前
じんおわおつ
ちっちきチー
ちっちきチー 8 ヶ月 前
金がないなら金を稼ぐ事を目標にしたらええんやで👍
ミソニー鯖
ミソニー鯖 4 ヶ月 前
「チャレンジ」ね、それを考えるとやはり田臥勇太ってすごいな。 あの頃の日本では、バスケットボールのプレイヤーとしてメシを食ってくなんて夢物語でしかなかったんだから。
はぴこ
はぴこ 4 ヶ月 前
映画見る前にもこの動画見たのに、映画見た後だと自然に泣いてた😂全員青春だ。ミッチー推薦もらえるといいな。宮城キャプテン頑張れ❗️沢北も流川も英語頑張れー(笑)花道はイラスト集とかCMとか見る限り、リハビリから復帰できたんだよねきっと。想像しかできないけどエモいな。……藤真さんは髭剃ってwww
しょしょおん
しょしょおん 8 ヶ月 前
河田兄も負けたことで危機感芽生えてなんか普通の高校生みたいに感じて好感持てる😊
C.A.
C.A. 3 ヶ月 前
日本人初のNBAプレーヤーが誕生したという話をしているシーンが好きです あれから10日後が公開されたのと同じ年に田臥選手が日本人初のNBAプレーヤーになったんですよね
まーくん
まーくん 8 ヶ月 前
流れてるオルゴール最高👍👍
masa masa
masa masa 6 ヶ月 前
無理だって言う奴はいつだって挑戦していない奴…名言じゃねえか
C T
C T 5 ヶ月 前
いつでも明るい未来を予感させてくれる桜木花道まじヒーロー
鈴木久貴
鈴木久貴 5 ヶ月 前
これで今年のウインターカップをみるのが、楽しみになった。
葵吹雪
葵吹雪 9 ヶ月 前
内容の濃い10日後の後には秋の国体、冬の選抜、新春当たりの新人戦と新2年生に花道や流川が進級するまでにまだまだ中身の濃い半年間が待っているとすると、個人で続編を考えている方々の労力には恐れ入るとしか…(バスケット経験者でも恐らく全国トップレベルの海南、全国で通用するレベルの翔陽、陵南、湘北と色々パターンを分けないと話が作れないのと、更には他都道府県の強豪たち(山王以外なら博多大附属高、愛和、名朋、大栄等もどうなっているかということまで把握というかまとめておく必要がある)
【スラムダンク考察】サラシナ
全国バージョンの10日後も興味ありますね🤔 諸星とか南とか、板倉とか...
ebiatsu
ebiatsu 7 ヶ月 前
流川が勉強してるの感動
こころ
こころ 4 ヶ月 前
年齢は関係ないのかもしれないけど もっと若いときに沢山挑戦して沢山悔しい思いをして沢山学べば良かったなとおもった。人生苦労してるほうだけど、挑戦はあんまりしてこなかったから、進んで自分のやりたいことをやって苦労すれば良かったと思う。スラダン見ておもわされた。
コバぺ
コバぺ 6 ヶ月 前
これ以上の続編は蛇足なのかもね。みんなの頭のなかでそれぞれ思い描く未来があっていいよな。
weny
weny 29 日 前
先生のキャラクター愛を感じられた
デブライネ
デブライネ 5 ヶ月 前
なんか理由ないけど涙出てきた、、。
グルメ
グルメ 9 ヶ月 前
何回観ても最高の作品ですね‼️
【スラムダンク考察】サラシナ
ですね☺️👍
縁の切れ目 酒の切れ目は
もっと素直に、もっと真摯に あの当時この作品を見れていたら と、今さら思うアラフォー。泣
honest u
honest u 5 ヶ月 前
桜木花道の元気そうな姿を見ることができてよかった 全ての反応が面白すぎる
aaaaa
aaaaa 4 ヶ月 前
作中では10日しか経ってないのに世の中は日本人初のNBA選手が誕生する時代まで飛んでる 花道のリハビリ長えなあ、井上先生には本当に花道を再びコートに立たせてやってほしい。 山王戦の映画も見に行きたいけど、その後の展開があるなら絶対読みたいぞ
Monday Silence
Monday Silence 3 ヶ月 前
あれから10日後…ももうあれから30年…!になろうとしているとは…。
さかな
さかな 3 ヶ月 前
各々が新たな人生の岐路に立ち、不安や葛藤を抱えながら進んでいくんだなぁと思うと…
大河
大河 9 ヶ月 前
めちゃくちゃ良い動画をあげて頂いてありがとうございます。
【スラムダンク考察】サラシナ
これ知らない人には是非知って欲しいんですよね~🤤
negです。
negです。 3 日 前
牧のシーン、実は黒さだけじゃなくて体感の良さの秘密もわかるんだよな…
井上雄彦の圧倒的画力
9:20