ダーク

ウクライナ侵攻 今後の戦況は奪還ではない… “クリミア孤立”作戦とは【2月27日(月)  

TBS NEWS DIG Powered by JNN
チャンネル登録 1.6M
再生回数 821K
99% 3 200 1

2月27日(月)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。
『ウクライナ侵攻 今後の戦況は奪還ではない… “クリミア孤立”作戦とは』
▽クリミア半島「孤立作戦」 西側が描く、次なるシナリオとは
▽戦闘機など100機保有 米民間軍事会社 ウクライナ“派遣”の現実味
▽バイデン氏電撃訪問から1週間 明かされる“本当”の舞台裏
#秋元千明 #磯部晃一 #兵頭慎治 #ウクライナ #ロシア #クリミア半島
▼BS-TBS「報道1930」
bs.tbs.co.jp/houdou1930/
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....

に公開

 

2023/02/26

共有:

共有:

ダウンロード:

読み込み中.....

追加:

私のプレイリスト
後で見る
コメント数    
kuro kuro
kuro kuro 2 ヶ月 前
秋元さんがいると、他では聞けない内容が聞けるからとても面白いです!次回の出演を楽しみにしています。
東洋
東洋 2 ヶ月 前
秋元さんのお話から、NATOが現場の作戦レベルまで把握して、ウクライナ当局と意思疎通をしている様子がわかりました。 他の兵器も含め供与の強化に比例して関与も強まっていますね。
kyama kyama
kyama kyama 2 ヶ月 前
TBSなのに本格的な戦争の解説で良番組。
mike davis
mike davis 2 ヶ月 前
いつも若林さんの裏方お疲れ様です!視聴者に向けてのまとめと説明役!たまに出る軍事目線の磯部さんもいいね!
爆睡
爆睡 2 ヶ月 前
クリミアを攻めるのは難しそう。ルートが限られているから、守りやすい。何かの拍子に一気に落とすしかないな。 海軍が強ければクリミアは孤立させられるけど。
鈴木ひかぽ
鈴木ひかぽ 2 ヶ月 前
世論じゃなくて専門家の話を聞かないといけないことを強く感じた
柑橘好き🍋
柑橘好き🍋 2 ヶ月 前
イギリスってボリスさんはポーランドの人なのか?、と思うくらい熱心にウクライナを支えてあげたけど、スナクさんも同じくらい熱心なのは驚いた。 この番組、ゲストが本物ばかりでレベル高いし、本当に取材も頑張ってるし、すごいなと思っています✨
Y N
Y N 2 ヶ月 前
せも
北極猿
北極猿 2 ヶ月 前
ヨーロッパの外交政策は徹底的にリアリズムだよね。内政に関してどんなイデオロギー、政策判断の対立があろうと、外交は変えないっていうのが多い。ドイツもフランスもそう思う
樋口慎一郎
樋口慎一郎 2 ヶ月 前
米軍の空対地ミサイル AGM-88 HARM を Mig-29 で運用可能にするアダプタは既に開発、運用されている。 それと同じ事を英軍の空対地・巡航ミサイル SCALP-EG/ストーム・シャドウに適用するのだろう。
赤いきつね
赤いきつね 2 ヶ月 前
何時も秋元さんいるとわかりやすい、もっと出演させて欲しい。
川野美智子
川野美智子 2 ヶ月 前
図書浩
図書浩 2 ヶ月 前
秋元さんは毎回話の内容が非常に濃いのですごく参考になる。とくにクリミアの孤立化には正直驚いた。てっきり武力で奪還するものとばかり思ってたので。 それと東部ドンバスが本当にプーチンの政治的な目標になってるのなら、東部に戦力が集中してる今がウクライナの南部攻勢のタイミングでしょうね。 あと中国は明らかにロシアを経済的植民地にすることを狙ってる。当然ロシアの天然資源も狙うだろうし、これに最先端技術が流入したらアメリカ以上の大国にもなれる。
智順 飛田
智順 飛田 2 ヶ月 前
秋元さんの、欧米諸国と NATO、王立情報筋の内容はヤバイぐらい興味深いです~🐸
Giraud N
Giraud N 2 ヶ月 前
兵頭さん「東部・南部の位置づけと(クリミアは)歴史的な整理が違うんですね」 秋元さん「海に出るのが彼ら(ロシア人)の宿命」 ウクライナが西側と同じ立場を取るなら、敵対しているロシアとしてはクリミアは手放せないということになりますね。それにしても「宿命」という言い方が渋い。
Tadashi Iseki
Tadashi Iseki 2 ヶ月 前
ロシアは負けても何度でも攻め入るので、まあこれからですね。 今のロシア兵は囚人が中心だから解説内容に納得です。 ドンバスは、2014年クリミア危機から続いていることをみると消耗戦かな。
M S
M S 2 ヶ月 前
秋本さんの解説のインテリジェンスがやばい。 杉雄さん、小泉さんの解説も良いけど、現地の情報量がすごい。
Kai Ushijima
Kai Ushijima 2 ヶ月 前
同感です!!! 👍
harb mnt
harb mnt 2 ヶ月 前
秋元さんが喋る時に、もうお二方がしきりに頷いているのが説得力凄い。
ほりもとね
ほりもとね 2 ヶ月 前
食糧危機に備え家庭菜園から始めなさい・食料の物価は底なし沼のように上がり続けるから。野菜作りについてなれておかないと・食料と家畜の餌の輸入が止まったときにショックを受けるから。
Yohei Nakamura
Yohei Nakamura 2 ヶ月 前
イギリスがストームシャドー巡航ミサイルをMig29搭載できるようにするとなると、ロシア戦闘機もイギリスの巡航ミサイル搭載できるバージョンアップができますよとインドに販売をかけるかと、その際Su35インド戦闘機の改修もイギリス人のエンジニアが行って改修してイギリスに利益が生まれるとそれと同時にイギリスと日本の開発の巡航ミサイルも販売をかけると、一石二鳥かと。
倭人
倭人 2 ヶ月 前
半年前の記憶もないような人たちが集結しているみたいで面白い。削除しても誰かが記録しているのが水瓶座の時代です。
果心さとる
果心さとる 2 ヶ月 前
面白いよね、この番組。どちらが勝つとか、意見者としては全員がごにょごにょ… 必ず儲かるセミナーとやらみたい。
MedakaNoBoo
MedakaNoBoo 2 ヶ月 前
占いが聞きたいなら新宿へ行くべきだ。未来のことは誰にもわからないよ。
果心さとる
果心さとる 2 ヶ月 前
@MedakaNoBoo 戦史に詳しいと、どちらが苦戦しているのか、一目瞭然。 それでもごにょごにょ、しているのは、意見する立場にない。 1人なんか、「ハイマースなんかで戦況が変わるかよ 笑」とか言っていて、投入されたら、露軍各地で敗退。 如何に彼らがいい加減な事を意見してるだけ。
MedakaNoBoo
MedakaNoBoo 2 ヶ月 前
@果心さとる クリミアでは民族浄化もあった。戦史やらからもタタール人は消えた。陸自はドローンのことを「こんなおもちゃで国が守れるか!」と言っていた。いつでも書き換えてしまえる『過去』にこだわってちゃな、戦場へ行ったことのない自衛隊に期待する方がどうかしているんじゃね。
まさし田中
まさし田中 2 ヶ月 前
​@果心さとる いやいや結局HIMARS入ったからってロシア軍駆逐できたわけじゃないやん。ゲームチェンジャーにはなってないよ
ゆーたん
ゆーたん 2 ヶ月 前
日本の防衛装備品も供与して欲しいよね
2000 alfa2463
2000 alfa2463 2 ヶ月 前
こんなに長い戦線で、大地は砲撃の穴だらけ。とんでもない数の砲弾が使われてますね。
これから
これから 2 ヶ月 前
巡航ミサイルのために改修作業をされておられるイギリス、いつもやって仕舞ってからやっと言う。 一方日本は言いたい放題全部言ってから、撹乱して、全て無効かに思わせ、突如ぽっと実行する。 (軍備増強を有無を言わせず実行してしまった) イギリスの国内事情を知らないだけかも知れませんが 国民性の違いに不思議を感じます。大統領や首相らが訪ウクライナをされるタイミングは 常に状況が大きく展開する時に、どうしても必要な意思表示をされている様に見えます。 日本にそんな機会と有効な交渉材料があるのでしょうか?
芝比呂
芝比呂 2 ヶ月 前
今回は纏まった内容だった。我々は傍観者として、ついつい憶測や下種な下心でワグネルと露国防相がケンカしてるwとかで騒いでるが、事実ベースで落ち着いた議論をもっとやるべきだと思う。
今野直哉
今野直哉 2 ヶ月 前
🇷🇺ロシアでは国民生活が… あまりにも厳しすぎてるから…      ⬇ 余計に治安が悪くなる。 あと国家存亡の危機にも瀕している。
とら
とら 2 ヶ月 前
クリミア半島には水源が無いので水源を押さえて唯待つ。核の使用の誘引も低い。1991年のソ連邦崩壊で棚ぼた的にウクライナ領になったので時間が必要だと思う。
luck good
luck good 2 ヶ月 前
まだまだ、全領土奪還の道は、遠く、険しいねぇ。
takuotsu
takuotsu 2 ヶ月 前
日本は、戦争が終わった後どこよりも早く行って復興支援を表明するのがいいと思う なぜか自国の首相を自国が守れないからね 憲法何条が原因かは知らんけど
ムムッ
ムムッ 2 ヶ月 前
秋元さん軍事評論家さながら!
Xenolar
Xenolar 2 ヶ月 前
秋元さんの出演は久しいな。湾岸戦争の頃はよくNHKでお見かけしたが。
・時間 無制限・ ・2019年 8月以降 永遠に・
戦う意思のある NATO 装備のウクライナ兵1人は・・・やる気のない 時代遅れの装備の ロシア兵 5人に勝る戦闘能力を持っている。😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
win-win reveretionship
さすが秋元さんです‼️
山田太郎
山田太郎 2 ヶ月 前
バイデンバリア貼っとけば一生攻撃されないんじゃね? 抑止力としての大統領。
ののほほ
ののほほ 2 ヶ月 前
クリミアを実質島にして兵領責めにするということですね
ほりもとね
ほりもとね 2 ヶ月 前
兵糧攻め・だね?そのとおり!
陸泰山
陸泰山 2 ヶ月 前
攻撃された車輌は有人、無人どちらでしょうかね、とちらにしても宣伝工作、ウクライナ軍らしき側にも補給が届いてるのでしょうか?
庭師
庭師 2 ヶ月 前
クリミアを考えるのはだいぶ早いんじゃないかな 今はクリミア以外の奪還、その前にロシアの侵攻を止める事をまず考えるべきだと思う
Yumi Sahara
Yumi Sahara 2 ヶ月 前
いや、そうでもない だいぶ前から夏を目処にクリミアの攻撃をしかける、と言ってた クリミアタタールの部隊もだいぶ前から出来てるし 先日はクリミアにウクライナの旗が立ってた(パルチザンの活躍だと思う)
引地正明
引地正明 2 ヶ月 前
なるほどね、軍隊により戦果が左右される
上田利喜男
上田利喜男 2 ヶ月 前
クリミアの人口の65.2%をロシア人が占め、次いでウクライナ人16.0%、クリミア・タタール人12.6%、タタール人2.3%なんですけど。 ロシア人どうするんだろうか、どうなるんだろう。出ていくんだろうね。
Tokiko Nishimura
Tokiko Nishimura 2 ヶ月 前
後程ゆっくり拝見させてくださいませ。
・時間 無制限・ ・2019年 8月以降 永遠に・
1943年 2月28日 当時・・・対日 戦略に例えると・・・ラバウルとトラックは 迂回・・ というところか。クリミアと同様に 直接攻撃する必要はなかった。それに対して・・・大日本帝国・・・とやらは・・分かっていても どーすることも できなかった。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
千葉良樹
千葉良樹 2 ヶ月 前
今回、中途半端な幕引きすると次回はもっと大変になる気がするな
匿名利用者
匿名利用者 2 ヶ月 前
イスカンデルもカリブルもKh-101も在庫がなくなってきてるから、だいぶ戦力は削げてるよね
cherie ma
cherie ma 2 ヶ月 前
毎日100発近くうってるのにか?普通の国なら毎日100発も打ってたらなら在庫なくなるけどね。
果心さとる
果心さとる ヶ月 前
@cherie ma まいにちひゃっぱつ←すぐバレるウソ。
あ あ
あ あ 2 ヶ月 前
そういえばこのトピックで「戦え一択おじさん」こと橋下徹をあまり見なくなったような。
aketi
aketi 2 ヶ月 前
日本は武器供与をしないのだから何も戦闘中に行く必要はない。復興支援を期待されているのだから戦闘が終わった段階でいち早く入ることで十分。周囲が訪問を騒ぎ立てるほど訪問できないときは情けなく感じる。毅然と今は行く必要なないと表明するべき。議長国としては会議の場にウクライナ大統領の発言の場を設け支援の増強・支援疲れを振り切る流れを作り出せば役割を果たせていると考えている。
まさし田中
まさし田中 2 ヶ月 前
ちな、ウクライナ支援の案件はすでに公示ででてるよい
アスホール
アスホール 2 ヶ月 前
ウクライナの復興ためなら消費税20%にしても日本人は誰も文句言わないと思います。
敵の英国面を発見!
ゲラシモフがスロビキンに代わって侵攻部隊司令官になったって言うけど、あのおっさん参謀総長として基本ずっとクレムリン詰めなのに現地ウクライナの状況をどれだけ知ってんのかな? というのが大いに疑問。 軍事ドクトリンの考案なんかで功績があった俊才だとしても、本国から司令官としての指導力を発揮できるかは別問題だろう。
Yumi Sahara
Yumi Sahara 2 ヶ月 前
彼は理論家で実戦派ではないのかも 現場視察をよくしてる映像はあるけど
まる子
まる子 2 ヶ月 前
欧米諸国の動きが変わってきました。
あざらしマン
あざらしマン 2 ヶ月 前
ロシアはアメリカーがーアメリカガーって言っているけどイギリスがアクセル握っているよねー
cobra
cobra 2 ヶ月 前
眠りの深い国民、洗脳は怖い
今野直哉
今野直哉 2 ヶ月 前
停戦は自分から戦争を仕掛けた側 から望むものではない。
タカノツメ
タカノツメ 2 ヶ月 前
そうでもないですよ。 戦局が圧倒的に優位な場合に限ってですが自国の戦力の建て直しや一部領土割譲等の目的でこの辺で勘弁しといてやるって意味合いでやることはあるのでその辺はなんとも言えないかな。
ponchoronyanko
ponchoronyanko 2 ヶ月 前
0:39:38 NATOは武器を複数国家で分担して持って協力することができるが、日本は…という所で礒部さんが米軍関係者に言われた話をしているんだけど、「日本ってこんな少ない自衛隊員で陸海空・島嶼防衛まで驚くべきことだなあ」と言われたと話すところが、あれ?米軍基地日本国内にこんなにあるけど、いささか他人事のように聞こえる。
Wataru Suigiyama
Wataru Suigiyama 2 ヶ月 前
岸田が行くのは、ウクライナには迷惑をかける。
健太郎 花菱
健太郎 花菱 2 ヶ月 前
ストームシャドウ❣️😍 イギリス本気ですね❣️😍
comme yama
comme yama 2 ヶ月 前
装甲車の破壊の動画は、日時や時間の部分がカットされているのは何故?
zaiseisaiken
zaiseisaiken 2 ヶ月 前
日本の総理の命は軽いってことか。
費用が かかるのですか?
金正恩氏 拉致被害者問題と交換条件交渉してもらいたいですお願いします!
犬養毅
犬養毅 2 ヶ月 前
欧州戦争の危機忠告すべき立場 いやいや 私には十分な影響力もありませんので 私は常々 外交はタイミングが重要だと考えてきました 岸田氏とそのブレーンに知恵があれば 今こそ動くチャンスです バイデン氏の泣きどころは戦況がさらに悪化し ロシアとNATOが直接対決するヨーロッパ戦争に発展すること そのレッドラインに踏み込んでしまった時 バイデン氏は怖くて動けなくなる可能性がある 岸田氏は「このままでは大変なことになりますよ」と同盟国として忠告すべき立場にあると思います 岸田政権はバイデン氏と歩調を合わせ ロシアに対して強硬姿勢を取り続けてきたことで国益を損なっています ロシアは対抗措置として 現在の条件下において日本との平和条約交渉を行わない 北方4島へのビザなし交流を停止すると通告してきた 01年にプーチン氏との間で北方領土返還交渉を促進するためイルクーツク声明を採択した森喜朗元首相が「(ロシアとの良好な関係を)積み立ててきたのに こんなにウクライナに力を入れちゃっていいのか」と疑問を呈したのも私には頷けます ただ ロシアは人道的措置として合意された元島民の墓参と北方4島周辺海域の漁業協定は継続しています 戦争が終わった後のことも考え 日本側に一定の配慮を残すというバランス感覚がありますね ロシア外交のプロフェッショナリズムを感じます ノルウェーもロシアとの間で国境問題を抱えていました 10年に北極圏のバレンツ海で海域を折半することで合意しました 関係改善を見た両国でしたが 現在のNATOのストルテンベルグ事務総長はノルウェーの元首相です そのせいか ロシア強硬派が強くなっている やはり 関係悪化で困っているのは北部の漁業関係者やロシアを相手に商売をしていた造船業の人たちなのです いまヨーロッパのルソフォビア(ロシア嫌悪)は日本以上にひどい けれども そういう状況のなかにあっても 停戦に向けた世論も醸成されてきています 日本が戦争をエスカレートさせる方向で翼賛化してしまって 動きが全く取れないのは情けない 国連は事務局ですから 自ら停戦を呼びかけるなど政治的な発言はできない 加盟国のどこかが停戦に向けて動く勇気が必要です 岸田氏は今 キーウに行きたくて仕方がない 今回 バイデン氏が電撃訪問したから G7で行っていないのは日本だけなのです 逆に行けていないことを逆手に取って自分の価値を上げたほうがいい プーチン氏は「兄弟国」であるウクライナを攻めるという弟殺しの罪をこれ以上負いたくないはず ロシア兵だってどんどん戦死しているのだから 即時停戦はみんなに利益があるのです くり返しますが 外交はタイミングが重要です 岸田氏が広島サミットまでにバイデン氏に停戦を働きかけ もし事態が動けば国際社会から尊敬されます 今こそ岸田外交を歴史に残すチャンスと捉えるべきです
オレの ヘブン
オレの ヘブン 2 ヶ月 前
もっと悪い国がロシアだとするなら「まあー汚職って感じて」て軽く言うわけだね笑
s w
s w 2 ヶ月 前
やはり軍隊を持っている国ができることは大きい…
Googleppy
Googleppy 2 ヶ月 前
てか、核
匿名利用者
匿名利用者 2 ヶ月 前
でもクリミアってそれ自体で大分持ち堪えられるくらい発展した半島だよね
MedakaNoBoo
MedakaNoBoo 2 ヶ月 前
海岸線に山陵がせまり平野は狭く北部には低湿地帯が広がっているイメージだね。水資源に乏しいと予々言われているから、穴熊作戦というか引き籠りというか、補給線を切られた後の防衛では限界があるんじゃないかな。
・時間 無制限・ ・2019年 8月以降 永遠に・
58:55 プトラー総統を 中心に 世界が回っている・・・わけではない。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
21世紀男
21世紀男 2 ヶ月 前
取られたものは取り返えそう!!👶
cyber walker
cyber walker 2 ヶ月 前
公正に見てロシア軍の敗勢は動かしがたいように見える。 ただ「勝利のためには持てる兵器はすべて使う」という法則が当て嵌まるとすれば、「狂気の決断」阻止に向け国連加盟国としてのNATO諸国は、国連憲章破りの侵略国家に対し「断固とした懲罰の言明」を含めあらゆる努力をしなければいけないだろう。
pikaia TOM
pikaia TOM 2 ヶ月 前
孤立は地理的に無理でしょう。ずっと戦争を続けられないのはウクライナも同じ。クリミアを奪還して4州からロシアを撤退させるのが吉
北中慎一
北中慎一 2 ヶ月 前
ロシアのウクライナ紛争で兵器のミサイル、弾薬などを供与してる企業の完全的製造能力を停止する政策を取り、国際社会での取り締まりを強化をすべきだ‼️
タキオン チャンネル
ウクライナ戦争で疲弊している時期だからこそ 自衛隊で北方領土に上陸すれば国土が戻ってくる。
sibbikku
sibbikku ヶ月 前
消耗戦略の観点からみればロシア軍の罠かも知れません。クリミアの問題にまで踏み込む前に2年先、3年先の目途が立たない状況です。中国の支援がある限りロシア軍が引かないと思います。戦場では中国製の砲弾も確認されている以上楽観出来ないと思います。
爆睡
爆睡 2 ヶ月 前
戦車は在庫と工場で補えるけど、戦車兵はどういうペースで訓練しているのかな? 戦車部隊の司令官なんか、もっと時間がかかるだろう。
爆睡
爆睡 2 ヶ月 前
補給一人200kgとは、戦車の燃料も含むのだろうな。 榴弾砲弾1発は何kg? 列車かトラックで運んでるなら、ハイマースよりちょっと射程の長いのが欲しいだろう。
Miki Nanase
Miki Nanase 2 ヶ月 前
秋元さんは元NHK、かつて(今でもか?)NHKは人材の宝庫。
furuta jun
furuta jun 2 ヶ月 前
なぜNHKをやめたのか?
日本の黒幕養成所
「聴く力」「丁寧に聞く」はウクライナに行けないのか。
川尻吉影
川尻吉影 2 ヶ月 前
「小さな声を聞く」も行かないのか。
ねじまきどり
ねじまきどり 2 ヶ月 前
ウクライナも戦闘中に東部方面の 司令官解任しないといけないとか酷いな。 汚職とか、まあ、解任しないより ましなんだけど。 元自衛隊将官でも味方色々だな。 自衛隊大丈夫か。
kujira kaba
kujira kaba 2 ヶ月 前
どうでもいい ウクライナ兵士 勇猛果敢に戦闘継続している。 ロシアスパイご苦労さん ねじまきどり お前も背中に督戦兵がいるんだろな。
ちっちぶん
ちっちぶん 2 ヶ月 前
クリミアを兵糧攻めにしてやれ
和正 山田
和正 山田 2 ヶ月 前
そうですね、補給線を遮断してほっとくだけでも、戦力は相当削げると思います‼️
MedakaNoBoo
MedakaNoBoo 2 ヶ月 前
補給線より遮断するなら真水じゃないかなあ。
TAKUYA
TAKUYA 2 ヶ月 前
クリミア大橋を完全に破壊してからですね! そうでないと、兵糧攻めにする意味が無い!
umiushi11
umiushi11 2 ヶ月 前
海上封鎖できないから兵糧攻めは無理では?
保 金内
保 金内 2 ヶ月 前
何としても核だけはやめてくれ
棚田
棚田 2 ヶ月 前
軍隊に制約が無いウクライナでもこんな状態になるのに、制約だらけの日本だと国内殆ど焦土化するな。 綺麗事で国守れるって本気で思っている政党や政治家居るからな😱
あざらしマン
あざらしマン 2 ヶ月 前
8:03「そう・・ですか・・・」
dai dai
dai dai 2 ヶ月 前
他国あれこれ分析する頭あれば北方領土取り戻す知恵を絞れ!!
レスター
レスター 2 ヶ月 前
素人ロシア軍の何も考え無しの無謀な突撃戦
費用が かかるのですか?
ゼレンスキー大統領ロシアと交換条件交渉してもらいたいですお願いします。
千尋 早川
千尋 早川 2 ヶ月 前
陸路をなくす
ミックスミッキー
ウクライナ軍がアゾフ海の海岸に到達した時点で、クリミア半島は事実上孤立だな
和正 山田
和正 山田 2 ヶ月 前
メロトポリとマウリポリの間の補給線を遮断して、クリミア橋を破壊する事から、本格的な反撃が始まる‼️
MedakaNoBoo
MedakaNoBoo 2 ヶ月 前
戦車が通れない程度にね。民間の退路すらないと窮鼠猫を噛むものだよ。
w o_o
w o_o 2 ヶ月 前
ウクライナ国がいくら頑張ってもロシア国にはかなわない。 経済制裁をしても効果が全然ない。
新妻正美
新妻正美 2 ヶ月 前
おっしゃる通り、ロシアは指揮官も兵隊も戦車も足りていないのでしょう だけど、今動いているのは、ウクライナ東部の戦局だけの話 ロシアが、総攻撃をかけようとしているはゼレンスキー大統領がいる、北部の 首都キーウの方ですから、そのために主力を温存しているとも考えられますね この首都攻防戦で、ロシアが二度も負ける事になれば、中国からまで見放されます 結果的に、ロシアは戦争続けるだけの経済力はなくなり敗戦を認めるしかなくなる
章 伊藤
章 伊藤 2 ヶ月 前
ウクライナがんばれ💪
鈴木洋子
鈴木洋子 2 ヶ月 前
日本大丈夫❓
森田和義
森田和義 2 ヶ月 前
戦争に深く関与しなければ大丈夫じゃないかな。停戦の方向でよろしくと双方に言う。(言えないか?)
おえかとう
おえかとう 2 ヶ月 前
重課金戦争ゲーム、かなんかですか?
むーちょん
むーちょん 2 ヶ月 前
バイデンが行ったというよりもバイデンはアメリカなんですよ アメリカという国家が来たって事ですよ 岸田が行く行かないとかじゃなくて、日本が行くか行かないかって事ですよ 岸田は日本国家なんですから立場上
MedakaNoBoo
MedakaNoBoo 2 ヶ月 前
国家なんていくらでも替えが効く。戦争に負けてみて気づいたことだ。
びでおマンびでおマン
平和ボケのジジがここにも居る
Haruka Sora
Haruka Sora 2 ヶ月 前
くそい 英語の宣伝と  株の宣伝  株の宣伝は最悪  そんなにすごい株のテクニックがあるならおまえが 地球の富をかきあつめて 皆に配れば それでいいんだよ ボケ
momoko miyamoto
momoko miyamoto 2 ヶ月 前
この状況下でロシアの侵攻に理解を示す人がいるのは何故なんだ? 是非とも教えてくれ。 戦争が始まる前であれば、ロシアの言い分も判るさ、という人が出てきても不思議じゃなかったんだ。 でもこの有り様だぜ?
はらもか
はらもか 2 ヶ月 前
グローバル勢力(ウクライナ)と反グローバル(ロシア)の戦いだからじゃないですか?
momoko miyamoto
momoko miyamoto 2 ヶ月 前
わざわざ返信ありがとう!
アハトアハト
アハトアハト 2 ヶ月 前
前田章
前田章 2 ヶ月 前
この2日後にウクライナがバフムートから撤退するのじゃないかの記事が出てる。いったい情報どうなってるの?正しい情報得られてるの?この時点でまるで露が全くダメというとらえ方をして二日後にそんなんじゃみんな唖然とするよ
神風特攻隊
神風特攻隊 2 ヶ月 前
日本がウクライナ情勢をこんなに議論してるなんて他国は思わないだろうな~w インドの次くらいに無関心だと思われてそう… もっと、日本が出て来たなら兵を引くか…ってなるくらいの存在感が欲しいですよね。技術大国らしく兵器の開発に力を入れれば良いのに…例えば核を無効化するような兵器。作ったら兵器製造でノーベル平和賞じゃない? 僕、作れそうだなぁ~ 開発費を政府が出してくれないかな…
匿名利用者
匿名利用者 2 ヶ月 前
何言ってんだ?
MedakaNoBoo
MedakaNoBoo 2 ヶ月 前
核を無効化する兵器って、エンジンかけたら自爆するってやつかなあ。そういうのはもうあったりするね。時代は君をお呼びじゃないかも知れない。
Hiro
Hiro 2 ヶ月 前
僕ちゃん頑張れ
シロハル
シロハル 2 ヶ月 前
長期化を見越して、あるいは目立ちたくないドイツに配慮してヒトマル式戦車の自動装填装置や油圧姿勢制御をはずしたモンキーモデルをEU名義でライセンス生産させればいい。さらに軽くなってぬかるみやすべての橋を渡りやすくなり、弾に当たりにくくなる。
kawasemi
kawasemi 2 ヶ月 前
そうですか
まさかのまさか
間違っていたらすみません、クリミアをウクライナ領としたのはフルシチョフの時にしたのではなかったですかね?
まさかのまさか
@kujira kaba 勉強になりました。
火炎蜘蛛
火炎蜘蛛 2 ヶ月 前
当時は、ソ連邦がなくなるなんて想定外でしょ。友好の証。離婚時の財産分与に似てるような似てないような。
Damashii Tsuri
Damashii Tsuri 2 ヶ月 前
秋元さんってロシアのラブロフ外相に似てないですか?(笑)
松﨑保
松﨑保 2 ヶ月 前
百田尚樹先生の方が、危険なのでは⁉️、注意してください‼️。小泉純一郎の、愛人の例もありますからね⁉️。
MedakaNoBoo
MedakaNoBoo 2 ヶ月 前
これが自衛隊の全智全力だとすれば、戦闘には一ミリも期待できないな。確かにロシアの大攻勢は言われていたほどの迫力はなかったとはいえ、地域の戦闘は依然としてウクライナも厳しい。動画でのお説ごもっともだけど、当たり前の戦略だけにロシアも準備しているだろう。一年かけてきた南部の防衛陣地の位置どりや地雷線は意外でなく硬いよ。
マリアP
マリアP 2 ヶ月 前
なんか空論は要らんから真実教えて
火星人
火星人 2 ヶ月 前
クリミア奪還する前に、そこまでやられたロシアは特に崩壊した。或いは核戦争が起きた。机上の議論。
リノラ
リノラ 2 ヶ月 前
アカデミ社が動くの?それともダインコープ? 他にも、トリプル・キャノピー社、KBRとかあるけど
リノラ
リノラ 2 ヶ月 前
アカデミ社の悪評はワグネルやルシッチにも引けを取らないよ
一成 長岡
一成 長岡 2 ヶ月 前
そぼ
Zeror Sung
Zeror Sung 2 ヶ月 前
Wich.
Zeror Sung
Zeror Sung 2 ヶ月 前
👶
ウサッキー
ウサッキー 2 ヶ月 前
Russia !
とくめいきぼう
太陽に向かって、蝋の翼で飛ぶことが、いいことなのか 価値観の問題ですな。 この世界が人間が創造したものでない以上 禁忌というものは存在するという価値観。