ダーク

ウクライナへの戦車 最大供与国はロシア? 経済・軍事の専門家が継戦能力を分析【日経プラス9】(2023年1月24日) 

テレ東BIZ
チャンネル登録 1.8M
再生回数 311K
99% 1 300 1

2023年1月24日放送のBSテレ東「日経ニュース プラス9」より、特集「ウクライナへの戦車 最大供与国はロシア? 経済・軍事の専門家が継戦能力を分析」の一部をJPvidで配信します。
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/c...
▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(入会月無料)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_...
ロシアのウクライナ侵攻から11ヵ月。戦争の長期化で戦費が急増しロシアの財政が悪化している。さらに、兵器の損失規模もウクライナの3倍にのぼるとの推計もあり、ロシア軍の消耗が顕著になっている。首都キーウへの再攻撃の観測がくすぶるなか、いまの経済状況でプーチン大統領は戦争を継続することができるのか。専門家と読み解く。
【ゲスト】
渡部悦和(元陸上自衛隊 東部方面総監)
服部倫卓(北海道大学 教授)
#ウクライナ #ウクライナ侵攻 #ロシア #プーチン大統領  #ゼレンスキー大統領  #レオパルト2 #戦車 #ロシア経済 #原油 #ウラルスポット #装甲戦闘車 #人員輸送車 #クレバ外相 #ショイグ国防相 #ゲラシモフ #キーウ #NATO
BSテレ東「日経ニュース プラス9」番組HP
www.bs-tvtokyo.co.jp/plus9/

に公開

 

2023/01/23

共有:

共有:

ダウンロード:

読み込み中.....

追加:

私のプレイリスト
後で見る
コメント数 : 166   
テレ東BIZ
テレ東BIZ 4 ヶ月 前
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼ txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/clips?
段野勝也
段野勝也 4 ヶ月 前
人の殺し合いの場で、金の話になるのか。さすが経済大国日本だな。
闇の戦士香山リカさん
とても重要で一番知りたかったことがハッキリわかった。お二人の解説は素晴らしい。
村中
村中 3 ヶ月 前
ロシア侵攻が始まってから、テレビをつければ専門家が毎日のように制裁は徐々に効いてくると言っていたが、全くそんな様子は無く、むしろ制裁をしてる方がエネルギー、穀物が厳しくなってきてないか?専門家って一体なんなん。 経済制裁でロシアはジリ貧だと日本の自称保守はネットで言ってるけど 外貨準備金が世界ランキング5位だったロシアが今は4位 御用学者だけでなく御用保守も日本の社会は抱えてるのかな? 専門家の相反する意見が可視化してるSNSの場が欲しいですね。 この場合の「専門家」ってのは「どんな状況においても自陣の都合に沿った『言い訳』を考えられる専門家」って意味、要は「屁理屈の達者な嘘吐き」ですね。(´・ω・`)(物凄く厄介で邪魔な存在)「ロシアとの戦争で魚雷としてウクライナが必要だ。ウクライナ国民の運命は我々が知ったことではない。」ウクライナ人一人残らずいなくなっても知ったことではない、欧米強欲爺婆DS
のーむ
のーむ 4 ヶ月 前
渡部さんのお話とても良いわぁ
蒲焼太郎
蒲焼太郎 4 ヶ月 前
ロシアから鹵獲した戦車もあるし、レオパルト2供与する意味ある?って思ってたけど単純な戦力差がこんなにあったんすね~勉強になりました エイブラムスとチャレンジャーも加えて反撃できるといいな~
多目的グルメさん
ソ連崩壊後に製造業の復活ではなく、資源の輸出で経済の立て直しを図ったロシア。確かに経済や財政は復活したのですが、軍事力は製造業に掛かっているんですね。 製造業の育成は大変です。部品や原材料の入手、販路の確保、なにより技術者や労働者の育成維持にはとんでもない努力が必要です。ロシアは国民の勤勉さを奨励するのではなく、土の下にある物を外国に売りさばく事に注力してしまった事のツケを払わせられているわけですか・・・。日本も他山の石としたいですね。 と言いつつ、私も製造業界にはいませんが。日本の製造企業の給料って低いんですよね。世界的な物なんでしょうか?
帝国ゆっくり
帝国ゆっくり 4 ヶ月 前
欧米では日本以上に製造業は軽視されてる、が反対に韓台など製造業大国はあらゆる職業の中で製造業が最も高く評価される。日本はその中間といった感じかな? 日本でも業界によっては、例えば半導体などは商社並に給料高いんですが、何より日本型雇用が足枷になっている印象です。
9036 Nis
9036 Nis 4 ヶ月 前
第2次キーウ防衛戦でレポパルド対T-72の大戦車戦が見られたら良いな。
Grigor. H
Grigor. H 4 ヶ月 前
T-72の在庫はほぼないので、t-62とT-55が主力となる。
noboru igarashi
noboru igarashi 4 ヶ月 前
戦後80年近くたってるのに、まだ戦車戦ってのは不思議だね。
今野直哉
今野直哉 4 ヶ月 前
核戦争を避ける為には… 核抑止力強化を維持していく。
二郎マカロニ
二郎マカロニ 4 ヶ月 前
継戦能力って意味だと、国内生産しないと厳しいんだな
健一 吉井
健一 吉井 4 ヶ月 前
民主主義を否定する国々が支援するから極端な反応はないよね。
堂
3 ヶ月 前
直近の経済停滞よりも、西側から完全に突き離されたという長期的な問題の方がデカいでしょ
Saita Asagao
Saita Asagao 4 ヶ月 前
ようやくロシアの歩兵の数を強調した報道から武器がどのように推移しているかの報道になりましたね。
Grigor. H
Grigor. H 4 ヶ月 前
ロシアに残されるのは歩兵のみという状況だから。 最初はBTGの無歩兵編成で突貫昇天したので、車両の大半が鹵獲された。現状で再生産もできなく装軌歩兵であるT-62、T-55、装輪歩兵であるBTR、装脚歩兵の動員兵しか持たない状態に陥った。
D'oro Ajax
D'oro Ajax 4 ヶ月 前
GDPが良く見えるのは、軍事品のおかげ。 で、著しい損耗を繰り返し、その補充を行うのだから良く見えるのは当たり前。 幾ら資源が売れても自分達が買いたいものが買えなきゃ意味はない。 まぁ、時間の問題だわ。
Yumi Sahara
Yumi Sahara 4 ヶ月 前
服部さんの解説好きです ベラルーシ通でもありますね
上田利喜男
上田利喜男 4 ヶ月 前
なぜこんなにロシア側の損害が大きいんだろう、考えたことあるんかいな、納得いく調査報道が欲しいです。
ぽてぃと
ぽてぃと 3 ヶ月 前
ロシア軍の士気が低い、てウクライナ軍の士気が高い、ウクライナに欧米諸国からの兵器供与のブーストかかってる、あたりは結構聞きますね
falcon0wing
falcon0wing 4 ヶ月 前
工業の飯とも言われる「ボールベアリング」(特に高精度の) がなければ 重兵器の製造は詰むだろうなぁ...ロシアって自国内で大量に生産できるんだっけ?
村中
村中 3 ヶ月 前
重兵器いくらあるかな、そんなことも検索でけんとは…ww
Grigor. H
Grigor. H 3 ヶ月 前
@村中 戦車18000両、中の15800両はT-55、1200両はT-62。 ロシア工作員の知能範囲外の情報だ。
falcon0wing
falcon0wing 3 ヶ月 前
@Grigor. H ということは、現状では、修理/整備用のも含めて 民生規格のものを大量にストックして ベアリングが摩耗/破断したら片っ端から交換していく、ってことなんだろうか?
銀英伝
銀英伝 4 ヶ月 前
NATO加盟国であるトルコが現時点のロシア原油輸入国ベスト3な事が大きな問題
ミックスミッキー
貿易は等価交換だからなんともいえん
村中
村中 4 ヶ月 前
インド経由で欧米もカイ放題だよ、製油所はロシア産用なんで…他だと製油所壊れるww哀れ欧州
銀英伝
銀英伝 4 ヶ月 前
兄弟であるはずのベラルーシから供与された戦車がたったの98両
Yumi Sahara
Yumi Sahara 4 ヶ月 前
ベラルーシはウクライナより貧しい農業国だよ 軍需はわからないけど、ベラルーシ軍は激ヨワw
Kumar Daksh
Kumar Daksh 4 ヶ月 前
Since russia and belarus were former republics in ussr they both are in csto decided to help each other
今野直哉
今野直哉 2 ヶ月 前
🇷🇺ロシアが… 軍事基地を建設出来なくなるかもしれません。
今野直哉
今野直哉 4 ヶ月 前
今の状況で🇷🇺ロシアヘの制裁を解除 したとすれば世界大戦になってしまう。
el aoi
el aoi 4 ヶ月 前
国連(経済制裁)は戦争を止められない、と言う結論
Yu No
Yu No 4 ヶ月 前
無意味かどうかはまた別問題。
el aoi
el aoi 4 ヶ月 前
@Yu No 一年経ったが、どの様な意味がを見出せますか?
ねおぞえ
ねおぞえ 4 ヶ月 前
集会所としての機能は果たしている。
ユニバーサル
ユニバーサル 3 ヶ月 前
常任理事国には対して意味がない。それ以外は、多少は意味があるって感じやろ
さのまんじろう
ウクライナどうするんだろうか… 圧倒的に兵力が違うからどうにもならなくないか?
こまんたれぶう
ソビエト崩壊時、経済の数字をかなり水増ししてたのがバレた。 ロシアも同じように見栄を張った数字だろうよ。
健太
健太 4 ヶ月 前
鹵獲品500両はヤバすぎるやろ笑
Grigor. H
Grigor. H 3 ヶ月 前
ロシアが派遣した400両のT-80に中に320両が損失、中の280両が鹵獲された。 そしてT-80はソ連系最強戦車でウクライナが製造し、ロシアが製造できない超高級品。
TAMGBLUES 〜Tブルース〜
武漢研究所からウイルスが漏れ出したなんて事はありえないと仰っていた渡部さんが、こんなにいたなんて。TV側で儲けるつもりだったんですね。
unikunn
unikunn 3 ヶ月 前
とはいえ国民福祉基金のリザーブ量がすごいのと 安い値段でもインドが石油を買ってくれる限り、なかなか弱体化はしないだろうと予想 一番効くのは、ロシア国内の石油生産設備をつぶすことなんだけどな〜
weirdohsrodd
weirdohsrodd 3 ヶ月 前
渡辺さんの話しだとウクライナ軍はとっくに善戦してたんじゃないの??
あざらしマン
あざらしマン 3 ヶ月 前
そんなに深刻な影響は無いってならもっと制裁しても良いのでは! 50年位制裁しようぜ
今野直哉
今野直哉 ヶ月 前
NATO加盟国に住む🇷🇺ロシア人達が… 自国の政府に対して…     ⬇ 「緊張を煽らせてるのはNATO ではなく寧ろ貴方達だよっ!!」と強く反発。
マン コール鈴木
専門家が斉藤さんすぎる
大万大吉
大万大吉 4 ヶ月 前
アメリカも代理戦争産業で経済効果あるんですか世界中迷惑しています。
今野直哉
今野直哉 4 ヶ月 前
🇷🇺ロシアの同盟国🇧🇾ベラルーシも 🇺🇦ウクライナヘの武器供与して欲しいですね。
自堕落ペンギン
ワグネルが一番、税金を搾取してるんじゃないか?
石本一志
石本一志 4 ヶ月 前
ソ連解体~ロシア解体。
Love abbado
Love abbado 4 ヶ月 前
これまでの分析が当たらない専門家が分析しても当たらないのでは?(苦笑)
ミックスミッキー
予想がてんで当たらぬ
和彦 丸二
和彦 丸二 4 ヶ月 前
正義の戦征く処
Alice Adachi
Alice Adachi 4 ヶ月 前
経済… 制裁した国の方が、行き詰まりな気がします。 アメリカも、凄いですよ。 ドイツの政治家がアメリカのニュースで言っていた事を聞くと、日本の専門家と全然違うなぁと思います。アメリカでも、日本の専門家とかなり180度位違う考えの方の方が多い様に見えます。 特に今、アメリカ政府が、SNSのコントロールが明らかになり、Twitter filesから始まり、今では、FACEBOOK , Google でさえ暴露したり、センサーシップを取り除きだしたり、トランプさん戻したり、アメリカ国内は凄い事になってます。 なんだか、アメリカにいると、CNN, NY TIMES, シンクタンクなど、アメリカでは国民が信用していないメディアのコピーを日本に訳して流しているとしか見えない
村中
村中 3 ヶ月 前
情報収集🧠がまったくできないんじやない?米英の翻訳するだけ?
Alice Adachi
Alice Adachi 3 ヶ月 前
@ 村中様 すみません。これは、誰に言っているのでしょうか?
古典派ニコル
古典派ニコル 3 ヶ月 前
ロシアのモスボール品ってどれくらいあるのか…実態がよくわからんな…
01 Seiyer
01 Seiyer 4 ヶ月 前
さやかさん、久しぶりですね。
・時間 無制限・ ・2019年 8月以降 永遠に・
8:08 ミリオタ・・・泣いて 大喜び・・・やろ。
masha 23
masha 23 4 ヶ月 前
乗り切らせたらいかんなぁ…ガンガン支援して露を滅ぼさないと…
LUCKY-SCOTTIE123
LUCKY-SCOTTIE123 4 ヶ月 前
Russia滅ぼされるとか最悪なんだが、、、
ねおぞえ
ねおぞえ 4 ヶ月 前
プーチンが普通に引退してウクライナから撤兵してもらうのが1番ええんですがね。
masha 23
masha 23 3 ヶ月 前
@村中 ぷーに核を撃つど根性は無い。使うならとっくに使ってる…
藤田君
藤田君 4 ヶ月 前
ウクライナに一番軍事支援してるのがロシアとか皮肉すぎだろ笑笑
owa life 2
owa life 2 4 ヶ月 前
てか元々ウクライナ軍を育てたのがロシア軍だからねw
owa life 2
owa life 2 4 ヶ月 前
@Grigor. H ソ連の心臓はモスクワだからロシアだよw
シンタローclash
西側の支援が鹵獲を下回るくらいには消極的とみるか,鹵獲が西側の支援を上回るくらいにロシア軍がグダグダとみるか いずれにせよ皮肉効きすぎだな
シンタローclash
@owa life 2 今も絶賛育成中ですな
pontarou01
pontarou01 4 ヶ月 前
ロシアは資源持ってるからなー
Primer KINORUSSHA
Primer KINORUSSHA 4 ヶ月 前
ДА Я САМ ИЗ РОССИЙ КОНКРЕТНЕЙ ТУТ ГАЗ,НЕФТЬ,ЭЛЕКТРИЧЕСТВО,ВОДА,ПРИРОДНЫЕ ИСКОПАЕМЫЕ ТИПО ЖЕЛЕЗНЫХ РУД,ЗОЛОТА,АЛМАЗОВ И ТАКЖЕ СЕЛЬХОЗЯЙСТВЕННЫЕ КУЛЬТУРЫ
村中
村中 4 ヶ月 前
元素記号118すべてがロシアにある
Primer KINORUSSHA
Primer KINORUSSHA 4 ヶ月 前
@村中 Я имею в виду точто в стране всё в достатке и ненадо покупать у иностранцев,поэтому санкций и неработают это от Россий зависит Германия,Турция и остальные которые пользуються поставками нефти и газа ну и Китай тоже теперь зависит
Yo Yo
Yo Yo 4 ヶ月 前
鹵獲した戦車なんて部品がなければ1週間もしたら使えなくなるでしょ 旧東側の戦車持ってる国から少しは部品を入手できるけど大部分は無理
Yu No
Yu No 4 ヶ月 前
そもそもウクライナはソ連時代の戦車を運用していて工場も自国で持って改修をしていたりする。 ロシアの最新戦車はメンテナンスしきれないだろうけど、1世代前の戦車は全く問題ない。 西側の戦車が入ってきたときのメンテナンスがどうなるかの方が課題かな。
Limited EXP. ASAMA
Limited EXP. ASAMA 4 ヶ月 前
ウクライナにはソ連時代からの屈指の名戦車工場であるハリコフ戦車工場があるからね。T-80系列なんかは、ロシア所属車両と多少の相違はあっても、今も整備できるだろうし。 今でもT-72系列はチェコで損傷車両を整備してるようだから、西側製戦車が入ってもポーランドあたりで整備するんじゃないかな。
あざらしマン
あざらしマン 3 ヶ月 前
寧ろロシアの軍事に関わっていたのはウクライナだし東側兵器を生産出来る複合企業持っているので兵器の把握としては西側兵器より東側兵器の方が間違いなく詳しいはず。 一昔前のものだとお手の内の範囲だと思う
果心さとる
果心さとる 4 ヶ月 前
両軍とも制空権を維持出来ないのが、長期化の原因。 特にロシア空軍は米空軍並の制圧力があったと思ったが、全くないのには驚いた。
ねおぞえ
ねおぞえ 4 ヶ月 前
戦線が広すぎて航空優勢を維持しきれてない。拠点攻撃はウクライナの防空コンプレックスがNATOからの情報支援で航空機を待ち受けて飛んで火に入る夏の虫になるので必然的に長距離ミサイルや無人機の攻撃になる。
果心さとる
果心さとる 4 ヶ月 前
@ねおぞえ なるほど。ロシア空軍は電子技術で圧倒されてるわけか。
果心さとる
果心さとる 4 ヶ月 前
@ねおぞえ ベラルーシが参加する事になると、キエフ(きーう)を集中攻撃するでしょうが、未だに全土バラバラにミサイル、無人機攻撃をしている時点でもう兵力はないのではないか、と当方は判断しております。(士気も無さそうです。) キエフに集中してきたら、あぶないでしょう。
kuwanoseizi-hazime
kuwanoseizi-hazime 4 ヶ月 前
嘘の情報で、分析してもね?
aorinngo2
aorinngo2 4 ヶ月 前
どっちも我慢比べだなぁ。ウクライナも兵士の数が足りないだろ。 どちらも攻めきれない。
載 群神
載 群神 3 ヶ月 前
中国からドット行っているのではないのか?
Hideyo Ishiguro
Hideyo Ishiguro 4 ヶ月 前
参戦してサハリン獲っちまおうよ
HN
HN 4 ヶ月 前
プー太郎にもっと無人の町にミサイル打たせて弾切れさせろ。 武器、弾薬は有限だしいつかはなくなる。
Akemi Oyama
Akemi Oyama 4 ヶ月 前
プウ太郎が癌に罹ってるのはホンマ?
カンチ
カンチ 4 ヶ月 前
日本の10式戦車は、世界トップクラス。世界に販路を拡大しよう。無論、ロシア、中国とその友好国には売ったらあかんが。
Grigor. H
Grigor. H 4 ヶ月 前
それは無理。10式の装甲モジュールはどの国でも再生産できない日本独自の技術で作られたもの、一個分の値段はT-72一両とほぼ同等。
kas
kas 4 ヶ月 前
実戦で大恥かくからやめとけwぼったくり価格で買ってくれるのは日本政府だけ。
シンタローclash
金儲けしたいなら軍事品売るよりも民生品売る方がよっぽどコスパ良いんよ
jwk
jwk 3 ヶ月 前
そもそもロシア対ウクライナではないぞ。
村中
村中 3 ヶ月 前
性能良くても、泥濘に沈んだら終わり…。戦場に届くんだろか…ズタボロ線路鉄橋では10年後もムリ、戦場には届けず中東アフリカに横流しするかもww
ysk
ysk 4 ヶ月 前
ネチネチと支援して戦争を長引かせる手腕に定評のある米国 我が国も日中戦争の頃には苦しめられた
繁雄 加藤
繁雄 加藤 3 ヶ月 前
解説者のセンセイ、あのう発言を少なくして。あのう、て何
一般人
一般人 4 ヶ月 前
な~んもしない日本w
Kitsuneko_2525
Kitsuneko_2525 4 ヶ月 前
アゾフ大隊まじで好き、 ネオナチって言われてた奴らがウクライナ守り出したら英雄って言われるの必要悪って感じがしてかっこいい、 あと海外のサイトで見たんだけど、アゾフ大隊が殺したロシア兵のスマホを奪ってロシア兵の彼女にお前の彼氏死んだよwwっていう電話送んのガチすぎて好き
りんりんりんCHIP
チャンス。 今ならロシアに沢山売れる。 戦争特需。 ウクライナにも売れる。 韓国にも台湾にも。  アメリカ、イギリスの軍事産業はホクホク。 日本はホッカイロを売るくらい・・・
fyilhlv
fyilhlv 4 ヶ月 前
いや韓国は今や供給側なんだが
LUCKY-SCOTTIE123
LUCKY-SCOTTIE123 4 ヶ月 前
戦争って金儲けできるんよなあ
ハイフォン
ハイフォン 4 ヶ月 前
戦車よりドローンでしょ。イランから大量に買いまくって戦場に投入すればいい。 それと衛星からの画像を最大限に活用すること。 これで勝利は間違いない。
峠のおじさん
峠のおじさん 4 ヶ月 前
ー★参政党「質問主意書」で検索 ーー日本政府のやる気のなさが!・・任せ続かて良いですか?
おわたゃんねる(チャンネルではない)
専門家()ですらカメラの前では事実を話せなくなるんですね。 中露の大幅な貴金属の買い付けからも読めますが、米ドルの崩壊が既に以前から始まってます。 海外の専門家やジャーナリストはちゃんとロシアの現状や商業施設の様子(食料品も日用品も溢れてる)なども示してますよ。
おわたゃんねる(チャンネルではない)
※石油は今も米ドルでしか取引出来ないことも補足しておきますね。
博文才华
博文才华 4 ヶ月 前
日本の財政と比べると、 ロシアは健康的と思います。 理解できないのは、 ・なぜ150円まで円安 ・なぜ日本の債務残高はGDPの2倍を超えており、主要先進国の中で最も高い水準にあります。
ねおぞえ
ねおぞえ 4 ヶ月 前
150円になったのは金融緩和の維持の決定が他国の利上げと重なったから。 債務残高については日本の財務省のホームページを見てください。
ロビン1st
ロビン1st 3 ヶ月 前
じわじわくるさ