ダーク

アメリカのテレビ局が侍ジャパンWBC優勝後の大谷翔平の振る舞いを称賛!『「インタビューすら完璧」「愛さずにはいられない」』【海外の反応】 

オオタニ猫【海外の反応】
チャンネル登録 10K
再生回数 493K
99% 4 200 1

音楽: 『甘茶の音楽工房』(フリー音源)
URL:amachamusic.chagasi.com/
★ご視聴いただきありがとうございます。
good評価や、コメントをいただけたら、本当に嬉しいです!
よろしくお願いいたします。
この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。 当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。 何かございましたらコメント欄にてお知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。
______________
【誤字脱字、そのほかミスについて】
何度も確認後に動画をアップしておりますが、管理人が一人で運営しているため完璧なものは難しい状況です。ミスが判明した場合、コメントにて修正いたします。
______________
いつもご視聴いただきありがとうございますm(_ _)m
#大谷翔平 #WBC #ohtanishohei #海外反応 #サッカー #野球 #日本 #ジャパン #侍ジャパン #おおたにしよへい #ohtani #トラウト #アメリカ #サンドバル #エンゼルス

に公開

 

2023/03/29

共有:

共有:

ダウンロード:

読み込み中.....

追加:

私のプレイリスト
後で見る
コメント数 : 76   
tetoto11
tetoto11 2 ヶ月 前
勝っても負けても尊敬し合えるって素晴らしい大会だったね これぞスポーツのあるべき姿と思う それを再認識するのに貢献した大谷はじめとする日本代表を誇らしく思う
cheviko
cheviko 2 ヶ月 前
ホントに大谷翔平、夢しか与えないな。
murphy s
murphy s 2 ヶ月 前
試合後のベンチとかロッカールームが綺麗に整理されてる姿が嬉しいし、ありがとうと感謝したいです。 サッカーワールドカップでもWBCでも、日本の代表選手が日本を愛して誇りを持ってる証拠ですね。 また、応援に駆けつけたファンも同様で日本を愛し誇りを持って行動してくれてありがたい。 この様な人達が日本のイメージや文化を良い形で発信してくれてるし、そうした人に続く日本人が増えて欲しいですね。 この動画とかにも、そうした気持ちを発信していける仲間が集まって、良い環境を更に発展させていける様になって行く事を願っています。
あいちゃん
あいちゃん 2 ヶ月 前
代表選手たちが外国で良いことをしてるねありがたいですね😂それと、あなたも良いことを発信してますね、感謝します😊
Joy
Joy 2 ヶ月 前
大谷翔平さんは日本チームの士気を上げる挨拶でも分かる通り、とても頭が良く、野球脳だけでなく高校での学業も、学年全体の3位内,クラスではトップだそうです。
鈴木紀夫
鈴木紀夫 2 ヶ月 前
😂😢😢😢😮
ひつじさん
ひつじさん 2 ヶ月 前
韓国のメディアさえも感動させた大谷選手。  うちの主人は、全く野球に興味がなかったのに、WBCですっかり大谷選手のファンになったようです。
姫路意外に広い
大谷選手は、野球の星からやってきた無敵のスーパーヒーローなんだと思います🤣㊗️。
ruolin shipianzi
ruolin shipianzi 2 ヶ月 前
今回はチェコ選手とかメキシコの監督や観客とか、試合も凄かったけど試合外も感動するものが多かった
おぐけんチャネル
このような動画もすごく嬉しい。 本当に、こうやって日本を代表して戦ってくれている人たちが、日本の印象をどんどんよくしてくれていることに感謝すべきだ。 日本国内では、こういった評価に反するような人が増えているのが悲しい。そういう人たちに対して、日本人はもっと怒るべきだ。
清萬 船戸
清萬 船戸 2 ヶ月 前
大谷さんが世界を変える
くろねこ
くろねこ 2 ヶ月 前
スポーツの本質のよくわかる記事ですね。WBCはほんとに世界を明るくしてくれたと思う。
やす
やす 2 ヶ月 前
世界一の野球少年がインタビューとか練習する訳ないし、ただ彼の人間性。
DanceStudioBan
DanceStudioBan 2 ヶ月 前
相手をリスペクト出来るのは素晴らしい❗
鉄
2 ヶ月 前
王さんが出てくるとどんなピッチャーからもホームランを打ってた時の少年時代のワクワクをまた味わえた感じだよ!
ペルヴィス・プレスリー / Pervis Presley
よく「寝ているときと飯を食うとき以外は・・・」という表現を使われるけど、大谷君はファイターズ入団初期だっけか「入浴中ですら野球漫画を読んでいる」という話が出るほど野球漬けだった。  そう、彼は野球が大好きなんだよ。それに尽きるんじゃないのか?
姫路意外に広い
私の中での大谷選手はもう、子どもの頃にワクワクしながら観た特撮ヒーローと同じになってしまいました🤣。野球星人と日々戦う大谷マン‼️まさに無敵のスーパーヒーローです㊗️。
ペコ やまぐち
ペコ やまぐち 2 ヶ月 前
日本人は皆いい風に思われていますがみんながみんなそうではないです でもそういわれると気をつけようと改めて考えさせられますね
kyoko 1111
kyoko 1111 2 ヶ月 前
2023年のWBCは、心が晴れやかな気分になり、気持ちが良かった。勝負の勝敗以上に、フレンドリーな話題が多くWBCの意義が高まったと思う。 また、サッカーだけでなく、日本野球選手の行い、ファンの方々の行いが、日本のイメージを高揚していただき本当にうれしく思っています。
荻野健
荻野健 2 ヶ月 前
ギリギリまでは、こうやって相手を称えることは相手にも自分にもためになる(いい影響を与える)し、お互い愉快に過ごせる。特に日本が何もしてないのに日本国土を占領しているお隣さんには特に見習って貰いたい。(もうとうに、諦めているけど)
広明 堀内
広明 堀内 2 ヶ月 前
日本を代表する選手を他の日本人は、見習うべき!とても素晴らしい話ですね。
Yoshikazu Jitsumori
Yoshikazu Jitsumori 2 ヶ月 前
WBCの日本のベンチとFIFAワールドカップのロッカー、日本人として誇りに思います。 これ、多分インバウンドへの影響メチャ大きいです。 日本人の「おもてなし」、相手国を問わないですから、例え隣国人でも来日されたら「おもてなし」しますよ。
ライトマルホ
ライトマルホ 2 ヶ月 前
今後の国際大会で野球選手達も試合後に互いのユニフォームや帽子を交換する習慣ができるかもしれないね。👏👏⤴️⤴️⤴️
こうちゃん
こうちゃん 2 ヶ月 前
大谷はイチローと違って少しも鼻に付かないんですよね何をやっても自然だし兎に角カッコいい👍👍👍🥰🥰🥰
S. Samuel
S. Samuel 2 ヶ月 前
美ベンチの事だけど、日本人から見たら当たり前のことで、逆にいつも大リーガーが唾を吐きまくったりゴミを散らしている事を何とも感じてないアメリカ人に対して日本人が何を感じてるのか想像をめぐらしてもらいたいものです。
大久保久治
大久保久治 2 ヶ月 前
そうです!!日本は礼に始まり、礼に終わる国なんですよ😊常に感謝の気持ちを忘れない姿勢‼️これが日本の文化なんです🎉
ハラショー
ハラショー 2 ヶ月 前
国家の君が代はレ(礼)で始まりレ(礼)で終わる。いやホンマ
吉田弘
吉田弘 2 ヶ月 前
ベンチが綺麗なのは当たり前の事。 何も不思議な事ではない。
yukio Taro
yukio Taro 2 ヶ月 前
オルティーズ氏が感激したのは一平さんがビッグパピィって愛称で訳したのもあるのかもしれませんね。
明美 中岡
明美 中岡 2 ヶ月 前
これほど男から人気があるなんて今までなかったよね可愛いいし性格もね
あんぱんまん
あんぱんまん 2 ヶ月 前
光があると闇ができる、大谷が光り輝きすぎてジャッジが闇に堕ちてる、ジャッジの発言を聞いたらもうそうとしか見えない
ニケn*
ニケn* 2 ヶ月 前
東アジアが強くなると、もっと盛り上がるよね
sumao toraibe
sumao toraibe 2 ヶ月 前
アメリカの野球映画、グラウンドはトウモロコシ畑に囲まれていて、畑から有力選手が有名選手がノッシノッシ出てくる、こんなシーンを思い出した(映画名は忘れた)。MLBだって元を質せば草野球、そのローカル性は今でも、都市名がチーム名として残る。質問に答えて大谷はは惑星は日本それも「田舎、チームなんて1しかない」名返事がMLBの出自はトウモロコシ畑と覚えている米人の琴線に触れたのだ。
k s
k s 2 ヶ月 前
フィールドオブドリームですかね
sumao toraibe
sumao toraibe 2 ヶ月 前
@k s 様、ご返信ありがとう。ご指摘通りです。ネットで調べケビン・コスナーが出ているので30年ほど昔(1990年の初頭、おそらく飛行機の中で見た)の記憶が蘇った。名映画だったと知りました。
ニューオメガ
ニューオメガ 2 ヶ月 前
wbcの良くなかったとこは平日の朝だったのがなぁ ワールドカップみたくに深夜にやって欲しかった
babatatas44
babatatas44 2 ヶ月 前
今大会が感動的に進んで無事終えたのは 問題起こしを起源とする隣国がとっとと負けてくれたから。
masa matu
masa matu 2 ヶ月 前
毎回毎回、大型契約があるからWBC辞退するという選手が多いけど、大谷はWBCの活躍で広告価値があがったと言われているよねw次回大会以降はMLB球団オーナー達はその辺を考慮して選手派遣を検討して欲しいなw
しきしま
しきしま 2 ヶ月 前
大方の選手は、に野球をしている。大谷選手は、"野球を愛する”が故に野球をしている。  大谷翔平に取ってのは、他の選手の様な、金銭や地位や名声ではなく、唯唯"野球そのもの”なのだ。  ”野球の精”が、大谷翔平の身体を借りて野球の素晴らしさを表現しているとしか思えない。そこには、人間的な欲も得もない。                          或るのは、野球を純粋に楽しむだけがある。多くの人は、その純粋さに引かれて集まって来るのである。  そして、大谷翔平に触れる事を通して、自らの内に忘れていたを思い出し、嬉しくなるのである。  大谷が100年に一人。或いは今後野球界に於いて、二度と会う事の出来ない「稀有な存在」として世界から認識されているのはその為だ!  野球を地上に生み出した米国人が、"我々は今、嘗てなく、今後も二度とないであろう、驚くべきを、大谷翔平と言う人物を通して観せられているのっある。” と、感嘆しているのはその為だ❗  この様な超スーパーアスリートと同時代を生きられる我々は、なんと言う"果報者”だろうか❗
ぴ
2 ヶ月 前
ダグアウトの綺麗さを絶賛してもそれをするかは、文化そのものが違うから無理だと思います。 日本は幼い頃から学校や家で掃除の仕方を覚える文化。海外に行ったことある人なら汚さは良く分かると思います。でもそれを不愉快に思い態度に表すのは違いますよね。仕事を与えるって意味もあったり、まさに郷に入っては…ですし。だから日本の綺麗好きを誉めてくださるだけで、とても嬉しいことだと思います。日本の文化を取り入れる人がいてくれるかもしれない☺️
久留田敦子
久留田敦子 2 ヶ月 前
戦争も野球の試合で勝敗をつけてくれないかな。。。
しきしま
しきしま 2 ヶ月 前
この様な"紳士集団”の間では、そもそもなんて起き様がない。あるのは、互いに全力投球する事の美しさと、  相手に対する限りないリスペクトだけだ。こう言うピュアな精神を持った紳士達が世界の中心に立つ時、世界は真に”兄弟家族”になれるだろう❗
tattoo071432
tattoo071432 2 ヶ月 前
素晴らしい動画でした❤
tin poko
tin poko 2 ヶ月 前
当たり前の事が出来ない日本人も増えてきて、これが正しい事と認識出来る日本人が増えると 良いですね。ツッパリのよたったあんちゃん、平気で食い物のゴミ捨てる小中学生もこんな 動画見てるでしょう。触発されればいいなとは思いますが、理解出来ない馬鹿も多そうなので どうなのかな。中には正しい事の意味を理解する者も出てきそうでそこに期待。
Eduwardo Tan
Eduwardo Tan ヶ月 前
ごめんなさい。イチローさんも素敵な野球選手ですよ。
明美 中岡
明美 中岡 2 ヶ月 前
これほど男から人気があるなんて今までなかったよね
りぼん
りぼん 2 ヶ月 前
どうしてもK国のメディアの記事を載せたいようですね。
YKOTKO
YKOTKO 2 ヶ月 前
良い記事だから紹介するのは当たり前のことだと思うよ。
ああ
ああ 2 ヶ月 前
ロドリゲスとピックパパが1ファンになってたwww
トニートニーチョッパー
シャンパンファイトでも、あの赤いバドワイザーのアルミ缶を選手は毎回ゴミ箱にいれて、次の缶を取りにいってたからね。 源田?近藤?に関しては誰かがミスして落とした缶を拾って自分の缶と一緒にゴミ箱いれてたからね。まだファイト中盤で。 アメリカだとさすがにガラスのシャンパンボトルは投げないけど、アルミ缶は確実にそのへんとか真上になげて、次のボトル取りに行くわw
ワンワンコ
ワンワンコ 2 ヶ月 前
サルも泣いて喜ぶ、感動・感謝のJAPAN。
古賀尽誠
古賀尽誠 2 ヶ月 前
「真剣な質問。あなたの出身の惑星は?」答えは「日本という惑星」であって欲しかった。
🆕Rising sun
🆕Rising sun 2 ヶ月 前
神童か… 座敷わらしか……
サクセス
サクセス 2 ヶ月 前
他の国で、どの国の人が日本と同じ様な振る舞いが出来る国なのか❓大谷君がこのWBCを通して、国民に判断させてくれているんだよ‼️但し、違うって思う方を、探す方が簡単そうですWBC後、のコメントで解るんですよ、K国さん?
3 mmm
3 mmm 2 ヶ月 前
パリでは自分で片付けると清掃員の仕事を邪魔すると言われるらしいし、ハリウッドでも仕事が小分けされていて俳優の気遣い的なことは要らないらしい。どっちがいいんだろう?
Ariqard 4250
Ariqard 4250 2 ヶ月 前
大きすぎる格差の是正が行われて、弱者救済の社会保障が機能している社会であるなら、みんな自分のことは自分でやるようにした方がいいでしょ。
はまもん
はまもん 2 ヶ月 前
拾う手間が省けた分、磨き掃除とかに時間を使えるようになるから、清掃のクオリティを上げれるんじゃないかないかと思ってる。 海外の人からしたら ”選手やファンがそこまでする必要ない事” だとしても敢えてそれをやった事でそれに気付いた人に称賛されるし良い気分になるのなら 清掃の方も省けた時間でよりクオリティを上げてそれをまた誰かが気づいてあげて称賛を送る人が出てくるっていう連鎖が生まれたらそれは素敵な事だ。 誰かの悪いとこばっかり広まる時代だけど誰かへの感謝や称賛ってもっと大事だと思う
3 mmm
3 mmm 2 ヶ月 前
@Ariqard 4250 ムラ社会の日本では町内会による清掃などが義務化されていて、行政の仕事を肩代わりさせているとも言える。だから自助共助公助などと順番付けするとも言えるのでは。
3 mmm
3 mmm 2 ヶ月 前
@はまもん 清掃の質を上げるじゃなくて、清掃員の数を減らされるらしいんだ。
はまもん
はまもん 2 ヶ月 前
@3 mmm コストも大事だけども雇う側が質の方に目を向けてくれるといいんだけどねぇ… 利用する側も良いものを良いと評価するようになったらWin-Winになれるような気がするんだけどそんな綺麗な事中々通用しないか
Eduwardo Tan
Eduwardo Tan ヶ月 前
もっと素直になろうよ。
おやじん
おやじん 2 ヶ月 前
日本のスポーツ精神文化は、やつぱり日本武道の道の考え方から来ていると思う。相手を尊重し認め思いやりながらも全力を尽くして、正々堂々と戦う。そして、戦後は互いに讃え合う。 また、戦う場所、機会に感謝し清潔で、神聖なものとする努力をする。日本人は、汚いことが嫌いだ。美化することが好きだ。それは、四季に富んだ美しい個性溢れた国土だからこそだと思う。違うものには、それぞれの美しさがある。敵を認め敬うことは、敵の持つ美しさを尊重することでもある。武士道だ