ダーク

【赤星憲広】盗塁成功を左右する0.1秒の壁。球界トップレベルの捕手と走者が語る盗塁の真髄!! 

谷繁ベースボールチャンネル
チャンネル登録 190K
再生回数 587K
99% 2 500 1

▼赤星憲広の入ってねぇーんだよ!
/ @user-jx5mc2it8t
▼谷繁元信公式Twitter
m_tanishige_
『オススメ動画』
▼【BIGBOSS】北海道日本ハムファイターズキャンプに潜入!!谷繁の捕手の極意を選手に伝授。【ファイターズ】
• 【BIGBOSS】北海道日本ハムファイターズ...
▼【松坂大輔さんコラボ】松坂大輔を苦しめ続けた怪我。現役生活で唯一と語る後悔とは?
• 【後悔】松坂大輔を苦しめ続けた怪我。現役生活...
▼【上原浩治さんコラボ】1年目から20勝!メジャーではなく、巨人に入団した訳とは?
• 【上原浩治】1年目から20勝!メジャーではな...
▼【ゴルフ対決】豪華共演!中日ドラゴンズレジェンドOB達による真剣勝負!!
• 【大集結】豪華共演!レジェンドOB達による真...
▼Flying B Entertainment Inc.
講演会などのお問い合わせはこちらから
flying-b.jp/contact/
▼書籍案内
「谷繁ノート 強打者の打ち取り方」(光文社)
amzn.asia/d/74sHx1O
「勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術」(幻冬舎)
amzn.asia/d/eZAFnEp
「谷繁流 キャッチャー思考」(日本文芸社)
amzn.asia/d/8bznAyU
(プロフィール)
谷繁元信
1970年生まれ。江の川高校(現・石見智翠館)にて甲子園に出場し、卒業後、ドラフト1位で横浜大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)に入団。98年にはベストナイン、ゴールデングラブ賞、最優秀バッテリー賞を獲得しチームの日本一に大きく貢献。2002年に中日ドラゴンズに移籍。2006年WBC日本代表に選出され、2013年2000本安打を達成。2014年シーズンから選手兼監督になり、2016年現役引退を表明。通算3021試合出場(NPB歴代最高)、27シーズン連続本塁打、同安打はギネス世界記録に登録された。2016年に中日ドラゴンズを退任後は、各種メディアで評論家、解説者として活動を行う。著書に『谷繁ノート 強打者の打ち取り方』(光文社)『勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術』(幻冬舎)『谷繁流キャッチャー思考』(日本文芸社)。
#赤星憲広 #谷繁元信 #プロ野球

スポーツ

に公開

 

2023/05/25

共有:

共有:

ダウンロード:

読み込み中.....

追加:

私のプレイリスト
後で見る
コメント数    
vz61yuichi
vz61yuichi 4 ヶ月 前
スパイクの話めっちゃ気になる!!
谷繁ベースボールチャンネル
スピードスターの驚きのこだわりをお聞きしてます!5/30公開予定です!是非ご覧ください!
MrYuji1983
MrYuji1983 4 ヶ月 前
球場によって刃の長さを変えてるって、赤星著者の本で言ってた気がしますね!
いわさきやすふみ
赤星さんは致命傷的な怪我がなければ間違いなく2000本達成して阪神の歴史に残るレベルの選手だったと思う。
アウトドアマン
通算盗塁記録ももっと上位だったでしょうね。
hamada
hamada 4 ヶ月 前
500は軽く行ってたよなあ、、、
こぼしお目
こぼしお目 4 ヶ月 前
相手バッテリーが警戒に警戒を重ねてる中で、それでもほぼ初球か2球目で盗塁成功させてしまう赤星さんは、本当に特別な存在だった
菅原浩介
菅原浩介 4 ヶ月 前
実働9年は確かに決して長くはないですが、その9年で示した存在感は唯一無二でした!今でも俊足の1番バッターで真っ先に浮かぶのは赤星さんです!
kk
kk ヶ月 前
盗塁走塁能力の傑出度では、福本豊さんの次クラスと言って差し支えないでしょう。 敵チームのファンがよく赤星さんの話を今もしますよ。 試合見てたら塁に出すと、二盗はされて仕方ない三盗もやむなしと諦めてた、と
T H
T H 4 ヶ月 前
赤星さんは、相手への敬意を持って物凄く丁寧に対応される一方、ご自身の信念や自信を持つことの発言に対しては、先輩相手でも余分な謙遜をせず強力な一本筋が通った言葉になるので、トークのメリハリが効いてて好き。 一流同士の駆け引きは聴いてるだけでも面白いですね。
micco
micco ヶ月 前
本格的に野球を見始めたのが2003年なので赤星さんがバリバリ走ってる頃でした! 世の中にこんな足が速い人がいるのか!と驚いた覚えがあります!
ハマーソ
ハマーソ 4 ヶ月 前
「いかに嫌いと言われるかに自分の価値がある」と言われてましたが、元プロで対戦のあったピッチャーはみんな赤星さんの名前をあげてますよ!これは凄すぎることです!
これってスポーツ刈りじゃん
ランナー気にする投手はさぞかし嫌だったでしょうね
田中真
田中真 4 ヶ月 前
赤星さんは、1年間の平均盗塁の数50は凄いの一言に尽きます。ドラフトで阪神が獲れたのは良かったです。
やまねこ12
やまねこ12 4 ヶ月 前
以前谷繁さんが捕球してからセカンドまで1.8秒ならというお話をされていましたが、今回赤星さんがクイック1.2秒ならと、まさに対になるお話…鳥肌立ちました。 打撃と投球だけじゃない、走塁のすごさ奥深さ、野球の面白さをあらためて思います。 どんなすばらしい選手でもいつか終わりがくる、それはわかっていても惜しいと思ってしまう赤星さん…9年という年月は決して長いとはいえないのでしょうが、珠玉のような9年でした。 続きが今から楽しみで仕方ないです、待ってます!!
ハーロックキャプテン
9年の選手期間で1300近い安打を記録してるので、あと5年続けてたら間違いなく2000本安打は確実だったよな👍確かに赤星さんは名選手だったな。
コーティー
コーティー 4 ヶ月 前
同じこと思ってました。 怪我さえなければというのが一番惜しい選手です…
gakkan21
gakkan21 4 ヶ月 前
90年代は盗塁王も30個台だったのが、赤星選手が入団して、50個60個走れないと盗塁王が獲れなくなった。 盗塁のレベルも、バッテリーのレベルも上げた選手。
青ゴジラ
青ゴジラ 4 ヶ月 前
まぁそこはクイックや牽制のレベル上がって盗塁数減ってたって事情はあったと思います。赤星のおかげでまた盗塁の技術上がったかもしれませんが、またバッテリーのレベル上がったのか最近は減少傾向な気がします
ああ
ああ 4 ヶ月 前
最近また下がっとるな
球審の白井です。そのコメント退場
@ああ 今は楽天の西川とか西武の金子が盗塁王を争ってる時は40〜50がボーダーだったのにね
People Bread
People Bread 4 ヶ月 前
赤星さんはしっかりと打率も残してたのがすごい。周東とか和田とか塁に出れば高確率で盗塁できる選手は今もいるけど全員が打撃が課題なんだよな。
yume yumention
yume yumention 4 ヶ月 前
一流キャッチャーとスピードスターの技術論に笑いが加わって、本当に楽しく興味深い「神回」でした。同じ球団の監督・コーチとして現場に戻って来ていただけると、NPBの更なる盛り上がりと野球というスポーツの深耕に繫がると思います。
久利生公平
久利生公平 4 ヶ月 前
またこういう選手を見たい 見てきたなかで1番引退を受け入れたくなかった選手
上田理
上田理 4 ヶ月 前
数字が物凄く分かりやすくてお二人の話がストンと入って来ます。 私はドラゴンズファンですが、赤星さんが岡林選手に期待をしてくれているのが 嬉しくて、逆に赤星さん頑張ってと思ってしまいました。
トトロ
トトロ 2 ヶ月 前
何回も思うけど塁間距離考えた人天才すぎる。
日本猫髭党
日本猫髭党 4 ヶ月 前
短命でも、伝説の選手だった。 鳥谷、赤星の1.2番が本当に好きだった。
カルロ
カルロ 日 前
むしろ赤星さんが9年しかやってないことの方が驚いた。感覚的には12~3はやってるもんだと… それくらい記憶にしっかり残る選手だってことなんだと思う
aro
aro 4 ヶ月 前
今シーズン近本中野両選手を以てしても盗塁はサインプレーとのことですが、当時赤星さんは岡田さんからグリーンライトだったことが今になってどれ程凄かったかを感じています。
ロドリゲス
ロドリゲス 4 ヶ月 前
赤星さんが順調なら2000本安打、600盗塁は固かったと思う
Polypoly
Polypoly 4 ヶ月 前
盗塁走塁もOPSのような指標に組み込んだら結構面白いと思う。 1つでも先の塁に進む能力は攻撃に多大な貢献をしているはず。
nmwyg540
nmwyg540 4 ヶ月 前
古田もこのタイミングなら刺せる!と思って刺せなかったのは緒方くらいって前に言ってたような・・ やっぱ半端なかったんだろうな、足ケガしてからの長距離砲へのモデルチェンジも凄かったし
シン
シン 4 ヶ月 前
その9年が本当に輝かしい
ザック
ザック 4 ヶ月 前
その9年間でどれだけ対戦チームのピッチャーとキャッチャーを悩ませてきたかですよね 小さな体で全力プレーしてきたからこそ体に負担がかかってしまったのかもしれませんね
しまうま
しまうま 4 ヶ月 前
どんどんスポーツ科学や医療も進歩してるし、赤星さんのような選手が長くプレイできる環境になっていくはず。なるといいな。
はっぴーりたーん
投手のクイックの精度を高めさせた男
moto
moto 4 ヶ月 前
1.1は微妙だけど1.2秒なら勝負できるってwwwスピードスターも谷繁さんも最高やな
そーじろー
そーじろー 2 ヶ月 前
投手のクイックと野手のタッチの歴史は赤星の時代より前か後で変わる
はせがわひろあき
JR東日本で車掌業務の経験がある赤星さん。乗務していたのは各駅停車でも、野球の試合中は快速でした
イノウエだ!
イノウエだ! 4 ヶ月 前
赤星「1年目は全試合は出てないんですけど、128試合出ました」 谷繁「ほぼ全試合wwwwwwww」 好き
mugen.420
mugen.420 4 ヶ月 前
赤星さんが現役の時に現地で試合見れて本間に良かった 塁に出たらほぼ盗塁してもんなぁ
中野雅登
中野雅登 4 ヶ月 前
レッドスターは凄かった😊  そしてあの頃の捕手もいい選手多かったよなぁ😊
雄一 岩倉
雄一 岩倉 4 ヶ月 前
盗塁王と空前の鉄人捕手 貴重な内容
sho
sho ヶ月 前
赤星、荻野貴司の2人が怪我しない世界線見てみたかったなぁぁぁぁ
とも
とも 4 ヶ月 前
赤星さん荒木さんのハイレベルの盗塁王争い見てて好きだったな。
K-SPECIAL
K-SPECIAL 4 ヶ月 前
近本選手には打率.320、ホームラン10本以上、50盗塁を目指して欲しい。
下痢ラ豪雨
下痢ラ豪雨 4 ヶ月 前
このお二方の笑い方がめちゃくちゃ好き😂しかし野球って本当にギリギリアウトになるかセーフになるかうまく出来てるなー💧
tora kurou
tora kurou 4 ヶ月 前
メジャーでベースが大きくなったとか言ってたけど考えてみれば数センチでも大きな事なんですよね
ぺーどぷり
ぺーどぷり 4 ヶ月 前
神回すぎるて 一生観てられる
スターダスト
スターダスト 4 ヶ月 前
20年近く前に赤星さんが打ったサードゴロがエラーを誘い二塁打になったのを見た時、凄いと思った。確かサードはヤクルトの宮本慎也さん。赤星さんが早過ぎて焦って投げた球がそれてエラーになった。
seka53✨
seka53✨ 4 ヶ月 前
赤星さんが積極的にJPvidに出演されて嬉しいです。
荒れ弾
荒れ弾 4 ヶ月 前
9年で1276安打・381盗塁。170cmの小さい体でシーズン平均142安打・42盗塁できる選手なんてそうそう現れない。せめて40歳まで現役でいてほしかった...。
ゆういち
ゆういち ヶ月 前
最初2年は規定未到達
東京太郎
東京太郎 4 ヶ月 前
すごく濃厚な9年でしたね。いやぁ実に良い選手でした。
東北人
東北人 4 ヶ月 前
今の阪神の機動力隊は近本と中野。赤星の盗塁、守備は強かった阪神にとって必要だった。
やすくん
やすくん 4 ヶ月 前
シドニー五輪の予選リーグ韓国戦。終盤に代走で出てきてミエミエの盗塁の場面で、執拗な牽制の中で盗塁決めて同点のホーム踏んだ場面はしびれました😄
これってスポーツ刈りじゃん
赤星選手は当時最強捕手の城島さんがいたパリーグで見たかった選手ですねー
m milspec.
m milspec. 4 ヶ月 前
赤星の現役のプレーはホント好きだったな。 相手のチームからすれば、最初っから絶対長打はないってわかってるのにこんな嫌だと思わせる選手ってなかなかいない。 肩はそこまで強くなかったけど守備範囲が広くて、心もかなり強かった。 観客と言い合いしてるのよく動画で出てくるけど、そういうメンタル持ってないと阪神で一年目から試合出れないよなww こうして見ると、怪我を抱えながら仕事してるプロの選手ってホントに凄いな。 俺ら一般人なんて大半の人が体酷使するっていっても仕事出来ないような怪我することは稀だし、こういうの見ると『こんなに体張って頭使って仕事やってる人たちがいるんだから自分はもうちょい頑張れるよな…』とかって思わされる歳になってきたんだなって実感するww
へいほー
へいほー ヶ月 前
赤星選手の9年はまさに濃厚な9年でしたよね。
さばこーひー
さばこーひー 4 ヶ月 前
赤星さんは理想の1番打者に長打力だけ足りなって仰ってましたね。 近本選手がそうなれれば最高ですね。今のところ盗塁は少ないですが…。
Tatsu no Otoshigo
Tatsu no Otoshigo 4 ヶ月 前
近本選手はシーズンが半分くらい消化されてきた頃から急激に盗塁数が増えるイメージありますね。
poripate
poripate 4 ヶ月 前
レットスターはもっと評価されていい。
どん
どん 4 ヶ月 前
この話を聞くと、野球のダイヤモンドのサイズって本当に絶妙なサイズで、とんでもなく緻密なスポーツだなって思います
武
4 ヶ月 前
首の怪我が無い世界線の赤星さんは500盗塁余裕でしてるんだろうなあ。
ムソウちゃんねる。
昔の横浜の石井琢朗、波留。巨人の仁志、清水って1、2番が大好きだった!
Masashi Takemoto
Masashi Takemoto 4 ヶ月 前
いつもクールなイメージの赤星さんなので、リクエストのクダリの時の笑顔がとても印象的です😊
Хрущёв Ники́та Серге́евич
太くて短い9年を駆け抜けたスピードスターだよなぁ 思い出深い選手だわ
T T
T T ヶ月 前
赤星時代のキャッチャーのレベルが高すぎるよ。 今のキャッチャーならもっと盗塁できる。
どてちゃ三笠
どてちゃ三笠 4 ヶ月 前
昔、アライバ今岡赤星とか1番2番の調子の良いチームが上に行く時期があった 確かに今のセ・リーグでこの1番2番というチームが少ない気がする 1番2番の出塁がクリーンナップを輝かせてチーム得点上げるのよね
尾崎博己
尾崎博己 4 ヶ月 前
おーっ さすがプロフェッショナルて内容の濃い話の連続で非常に興味深い。
583 モハネ
583 モハネ 4 ヶ月 前
『入ってねぇ~んだよ!』 ちょっといらちな赤星さん好き😊
あなたのおばあちゃん👵
赤星さんがインタビュアーに、まだやれるとは思わなかったか的な質問をされた際に、少しムッとしながら「首ですよ。やれないですよ」と答えていたのを覚えています。 正直、その頃は自身もアスリートで若く「やらないのか...」と思っていましたが、歳をとり頚椎ヘルニアになり、理解できました。 骨や筋肉や腱の痛みのようなセルフケアできるものと、質が違います。 日常生活でも厳しいのにスポーツなど無理です。
エドガルバラッド
ほんと少年野球漫画の1番センターをプロにしたかんだったよな 赤い彗星かっこよすぎた
湘爆たけちゃん
赤星さんレベルのレジェンド赤星さんが育てて欲しいなあ。
art
art 4 ヶ月 前
今wikiで赤星さん9年で何本位ヒット打ってるのかな調べたら、JPvidやってたんですね‼️ 速攻で登録させていただきました📺
tatsu hicky
tatsu hicky ヶ月 前
キャッチャーのスローイングってほんとカッコいいよね
眠れぬ夜
眠れぬ夜 4 ヶ月 前
こういう動画を上げられるほどの選手が現役に居たらいいけどな
がっち
がっち 4 ヶ月 前
パワプロの赤星は絶対盗塁成功した😅
平高ハチ
平高ハチ 4 ヶ月 前
平成以降、赤星さんの64盗塁が最多ですね!!
Dummy
Dummy 4 ヶ月 前
これぞプロフェッショナルの話◎
わんわんわん
わんわんわん 4 ヶ月 前
レッドスターが怪我をしなかった世界線を見たかった
由香 井上
由香 井上 4 ヶ月 前
こんばんは、谷繁さん。アップありがとうございます‼️ 赤星さんが怪我をされて、プロ野球現役生活が9年と短かったのは知っていました。でも、テレビでよくお見かけする機会があり、嬉しく思います。トークの面白さ、谷繁さんもすごく楽しげで、表情が柔らかく、お二方すごく魅力的です。 赤星さんが岡林選手の事気にかけてくださって、ドラファンとしてすごく嬉しかったです。 谷繁さん、東海ラジオ聴いてますよ!解説頑張って下さい。
テツ
テツ 4 ヶ月 前
緒方さんに関しては古田さんも「投げてからヨシ刺した!」って思ったのにセーフだったのは緒方だけ」と言っておられましたね 赤星さんは高橋建さんのクイックが早いので高橋建さんと石原のバッテリーからどうにかして走ってやろうと思っていたっていう話を以前されておられたのを覚えてます
先天性ミナミの低能
めちゃ早かったもんな 人の限界で常にやってたら反動はどんなケアしてもくるわな この9年は倍くらいの価値あると思いますね。
ライチフィアス
赤星さん、首の怪我を球団に言って、ファーストかDHのあるパリーグの移籍とか出来なかったのかな。それくらいの要求をしても許されるくらいの選手だったと思う。
鈴木一郎
鈴木一郎 4 ヶ月 前
近本自由にもっと走らせて欲しい
まさをまさを
まさをまさを 4 ヶ月 前
広島/緒方 凄かった。 ヒットで二塁からホームへ還るのを見たとき、3歩くらいで塁間走ってねぇ??そしてスライディングどんだけ早いんやー と タマゲた。
ありくじら ゾイー
クイック増やしたのが赤星さんなんだよなー
tdybysgc
tdybysgc 4 ヶ月 前
5:14 勝負事なんだから、相手を蹴落としても(つまり、嫌われる)というのが、醍醐味なんだと思うなぁ。今の選手も実はそう思ってるけど、みんな隠してると信じたい。
ロケット団
ロケット団 ヶ月 前
赤星さんが今の時代全盛期なら年間の盗塁何個ぐらいなんだろうと思います。投手のクイックが早くなった今50個以上とかはもぅでてこないのかなぁ
ななし~ず
ななし~ず 4 ヶ月 前
当時クイックが1.2秒切る人ってあまりいなかったって赤星さん言われてるけど、今はゴロゴロいますわな。キャッチャーの送球も2秒フラットはほぼ標準というか、1軍で肩強いなって選手は1.9秒台は当たり前、きちんと球を握れれば1.8秒台とかもある。つまり、バッテリーで3秒切るのが今はそれほど珍しくもなかったりして、こうなると一塁ランナーが盗塁をするのは、あるいは赤星さんの時代よりも…そんな前ではないのだが…今のほうがキツイかもしれないって思う。 「0.1秒で世界が変わる」って聞くと「なんと繊細な…」って思いがちだけど、それはそうなんだけど、0.1秒で距離がどのくらい変わるかってよくよく考えてみると「あ、そりゃそうか」と思える。単純計算で100m10秒で走るスピード(時速36キロ)は、0.1秒で1m進む事が出来る。100m18秒のマラソンのスピードでも(時速20キロ)0.1秒で55cm進む。 だから、ギリギリセーフになる盗塁のスタートがわずか0.1秒遅れるだけでも50cm以上は確実に違ってしまい、それはゆうゆうタッチアウトとなってしまうわけで、言い換えるならほんのちょっとの差が「スキ」となって盗塁がセーフになる可能性もありうるのかなと思う。 元西武・巨人の片岡さんが、ピッチャーの牽制が何秒だと一塁に戻りやすいかどうかって話されてる動画があって「1秒なら戻れる」って言われていて、これも面白いなって思いましたね。 jpvid.net/video/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA-6QlFx7mwYuc.html ↓これは吉見・谷繁バッテリーが、ロッテ荻野選手を刺せなかったシーンw でも、これでもバッテリーで3.0〜3.1秒あたりで投げてるので(吉見さん1.2〜1.3秒くらい?谷繁さん1.9秒くらい)荻野さんが速くてスタートも完璧だったんでしょうね。 jpvid.net/video/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA-cAY7xyL3A7Q.html
izzu kaito
izzu kaito 4 ヶ月 前
赤星はピッチャーの癖も見抜いていたからね、盗塁成功率調べてみ
ななし~ず
ななし~ず 4 ヶ月 前
@izzu kaito 盗塁の質の高さを考える上での「赤星式」と呼ばれるものなら知ってる。
TVC
TVC ヶ月 前
今は30盗塁すれば盗塁王取れるけど 倍以上走ってるもんなあ
きんさいカメレオン
昭和から見続けてるプロ野球ファンだけど、 赤星vs谷繁 …クイックが1.1秒?? 1.2~1.3秒?? なんじゃ このレベルの高い話しは(笑)。
えーちゃん。
赤星は掛布の次に好きな阪神の選手。
namikaze minato
namikaze minato 4 ヶ月 前
ライオンズの野手陣に是非とも見てほしい。
これってスポーツ刈りじゃん
なんで? 盗塁よりツーベース打たせるのが理想やん
izzu kaito
izzu kaito 4 ヶ月 前
年間何本ツーベース打てるんや、ツーベース狙って打てんかよ
Code Name_VERMOUTH
Code Name_VERMOUTH 4 ヶ月 前
当時のパワプロで走肩守オールAは イチローと緒方孝市と新庄だけだった
I
I 4 ヶ月 前
確かにリクエストあったらとは思うけど、 セーフもアウトも同じくらい判定覆ってトータルトントンなるんやろな。 ただ試合に影響する局面でのリクエストなら過去の勝敗・順位も変わったりして、また違った野球の歴史があったんだろう… と妄想が膨らむ。
karin chan
karin chan 3 ヶ月 前
改めて9年間で走った数だと思うとバグってるなw😂 名選手。
令和憂国の士
これが当時のシノギを削った人たちの話しです…
KAGOME
KAGOME 4 ヶ月 前
メジャーで塁が大きくなったことについて聞いて欲しかった。 どのくらい影響あるの?
Takosu Don
Takosu Don 4 ヶ月 前
今の野球選手はすぐ違和感と言って休むけど職場を失う恐怖みたいなのは無いのだろうか。谷繁さんや赤星さんの一流選手ですら痛みを抱えて試合に出ていたと言うのに
scherzer
scherzer 4 ヶ月 前
スパイクかえてたのすげえ!
佐藤桃太
佐藤桃太 4 ヶ月 前
こういう話聞くたびに思うけど、アマチュアからプロに行った選手がアマチュアと違って毎日試合に出るために力を抜いたり、投手が年間持たせるために急速落ちたり、プロだからお金のために毎日試合があるのは仕方ないんだけど 年間70試合くらいにして本当にそれぞれの選手の人生の最高パフォーマンスを見てみたい トップの選手は全盛期の20代後半はプロで過ごすわけだからうまく力を抜かないといけない。本当の全力を見たいわ
ともとも
ともとも 4 ヶ月 前
赤星さんもやっぱり谷繁さんのマスクのズレ方の異常さに気付いてたんですね(笑)横浜時代からマスクのズレ方がインパクトありました。
korsg2002
korsg2002 4 ヶ月 前
赤星ホンマに嫌いやったわ。 出塁すれば2塁までほぼ確定で チャンスにもかなり打たれた記憶。 それで守備も良い。 本当に嫌な思い出しかありません(笑) 本当に輝かしい9年間だったと思います。 カープファンより。
たんむじ
たんむじ 4 ヶ月 前
谷繁さんご満悦の表情☺️☺️
難波一
難波一 3 ヶ月 前
関西人ながらアンチ阪神ですが 赤星さんだけは好きだったなぁ
タンドリーチキソ
本当に嫌いでした…。 出たら絶望、走れば恐怖、竜の一二番も至宝だったのにランナーとしては最強だったレッドスター。 今は竜党仲間として応援しています笑
すけたろう
すけたろう 4 ヶ月 前
たった9年だけ? 中日ファンとしては15年くらい苦しめ続けられたイメージだわ
いつも情けない下級戦士
最近の阪神ファンは一番近本やろうけど俺らの時代は赤星しかおらんねんなぁ。出たら単打でも二塁におるしな。
ゲバゲバせいちゃん
本人しかわからない苦しみ、ありますよね、
san hiyoko
san hiyoko 4 ヶ月 前
社会人は一発勝負のトーナメントだからクイックひとつとっても疎かに出来ない
まさまさ
まさまさ 4 ヶ月 前
現役時代を見てみたかった