ダーク

【貴重映像】飼育員の自宅で育てられたホッキョクグマ・ピースの成長物語!とべ動物園で日本初の人工哺育を成功させた"家族とクマの物語"とは【どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU】 

Amazing Animals/WAKUWAKU
チャンネル登録 523K
再生回数 3.4M
99% 25 000

この動画は2022年完全新作!!
愛媛県立とべ動物園で2021年12月に22歳の誕生日を迎えた
ホッキョクグマのピース!
ピースが誕生した1999年12月ー
母親は出産という初めての経験に戸惑い、育児をすることができず
飼育員・高市さんの手で育てられることになりました
当時、高市さんが自宅に連れて帰り家族総出で飼育した時の
超貴重映像をお届けします!
今回のナレーターは 宇賀神メグ アナウンサー!
#ホッキョクグマ #ピース #とべ動物園 #どうぶつ奇想天外 #宇賀神メグ
■どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU
TBSテレビが追い求めた地球に生きるすべての動物たちの「ふしぎ」「面白さ」「驚き」「感動」「命の尊さ」がよみがえる!
大人も子どもも、ご家族そろってお楽しみいただいた「どうぶつ奇想天外!」(1993年〜2009年)や「わくわく動物ランド」(1983年~92年)、そのほかスペシャル番組などのVTRを再編集し、JPvid公式チャンネルとして公開しています。
Twitter: / animalwaku_tbs
Instagram: / animalwaku_tbs

ペットと動物

に公開

 

2022/06/21

共有:

共有:

ダウンロード:

読み込み中.....

追加:

私のプレイリスト
後で見る
コメント数 : 747   
@user-md2sh5qj1k
飼育員さんの「自分たちが安心して育てられる環境を作ってあげられなかった」でどれだけいい人かが分かる
@BinBinLadiN911
フルスピードで走るのが俺の人生だった
@nozo336
@nozo336 年 前
@@BinBinLadiN911 それならコメント打ってる暇あったら走ってくれば良いじゃん👍
@user-pe2uj4gi9e
@@BinBinLadiN911 頑張れよ!💪
@danbooru30
@danbooru30 年 前
@ろん ぴ 口が喋ってるやん。
@daimu9120
@daimu9120 年 前
ろん ぴ  えっそんなことできるんですか!?
@m-m-m-512
@m-m-m-512 年 前
ありえないレベルの奇跡。 絶対味わえない経験をしている、この子供たちが羨ましい。
@user-fs1jj7iw5i
@user-fs1jj7iw5i 6 ヶ月 前
育児放棄ではないと言い切る飼育員さん 母熊のせいにしないところなんか本当に動物が好きなんだと思いました
@user-xt3fj3tl1u
@user-xt3fj3tl1u 6 ヶ月 前
高市さんの母熊の育児放棄に対して安心して子育てできる環境を作ってあげれなかったの一言でこの人がどれだけ動物に真摯に向き合ってるのか分かる
@user-nw5cw3vq4g
人間側の自己満足ではない適切な飼育と愛情を注いでいで感動しました。良い動物園だなぁ行ってみたい
@JohnJohn-cj3pi
@JohnJohn-cj3pi 6 ヶ月 前
動物園に閉じ込められている動物すべてが人間の独善である
@aorntnsi
@aorntnsi 4 ヶ月 前
​@@JohnJohn-cj3piうわっwただただ感情論で動いてる動物園否定派だ~www
@manmosuP-man
@manmosuP-man 2 ヶ月 前
学術的にもすごく価値のある出来事 飼育員さんの努力とピースの姿をいつまでも忘れないでほしい
@ofuro000
@ofuro000 6 ヶ月 前
何度見ても、 凄いなぁ…って高市さんを尊敬してしまう。 飼育員さんのお給料ってあまり貰えるわけではないらしいのにこんな大変なことをやり遂げた高市さんは本当に凄いです。 誰でも出来ることではないと思います。 動物への愛情が本当にあるからこそ出来たんでしょうね。 ピースちゃんの泣き声にすぐ反応する高市さんは本当にピースちゃんのお母さんみたいで素晴らしいなと思いました。
@cuore0707
@cuore0707 年 前
小さいとほぼ犬みたいな感じで呼ぶと来る辺り知能も相応に高いんだろうな 離れて暮らす時にピースが泣き叫ぶ姿は胸に来るね
@HandZawa
@HandZawa 年 前
ここでは触れられませんでしたが、高市さんが心を鬼にして厳しく躾をする事が出来たのも大きいと思う
@user-jj2nc7zo6d
コナンの犯人の癖に良いことを言う人ですね
@user-pp3lg4jg9g
そこだけ切り取って「虐待!」とか「暴力!」とかの コメはウザかった
@uRaBeck
@uRaBeck 年 前
@@user-pp3lg4jg9g ホント同感。頭を殴るとか虐待だー!キツすぎるだろ!とかあったけど、無意味にやってないのは明白。だから、この動画ではカットしたんかな。
@Iamhungry000
シロクマの親並の気合で人間が躾けするの大変だったろうな…
@bthojin8230
@bthojin8230 年 前
見てるだけなら凄いで終わるけど、実際にやり遂げられるのはとんでもない苦労と家族の理解の上に成り立ってるんですよね。尊敬します。 こうやって地方の動物園を取り上げる企画いいっすね❗️
@user-cy1fj6vg9z
ピースと名前呼ぶと振り返り近ょって高市さんに近寄る姿が本当に可愛ですよ~
@niy_2
@niy_2 年 前
近ょw
@nuqcx.
@nuqcx. 年 前
@@niy_2 揚げ足取って楽しいか?
@niy_2
@niy_2 年 前
@@nuqcx. いや面白い間違え方だったからww
@user-lp2fw3ib6e
@@niy_2 意味が通じればいいやろ いちいち細かいねん
@takai1116
@takai1116 年 前
やることは簡単たが、やり遂げることは難しい。この飼育員には勲章をあげてください。
@lllvlllllll
@lllvlllllll 年 前
あげません
@sokka9407
@sokka9407 年 前
@@lllvlllllll 笑笑
@fumizow
@fumizow 9 ヶ月 前
あげます
@user-gx8ul9qi3p
@user-gx8ul9qi3p 2 ヶ月 前
@@lllvlllllllあげる何か持ってないくせにw
@user-jp9vo7ie1w
今更新作でピースの特集をどうぶつ奇想天外が組んでくれるなんて嬉しすぎる……
@user-uw7iq4jg6j
本当に良い番組。
@user-xi3rp4jo7j
寝方が野生を放り出しててかわいい
@ayustakikazihsoy5050
仰向けで布団かけて寝てるのかわいすぎる
@unti5322
@unti5322 7 ヶ月 前
4:02
@user-vy9yu7zh6t
@user-vy9yu7zh6t 2 ヶ月 前
成長する時期によって温度が変わるのは大変よね最初はヒーター付けてたのに最後は窓全開だもん
@salmon_tabetai
@salmon_tabetai ヶ月 前
布団で気持ちよさそうに寝てるのめちゃくちゃ可愛いくま🐻‍❄
@isabeltamayose177
Dói meu coração de ver como Pissu tyan olha para okatyan!!! 🥰🥰🇧🇷🇧🇷🇧🇷
@kokohone6223
愛媛県民として、この飼育員さんを誇りに思います。全国の皆様、とべ動物園のピースに、是非会いに来てあげて下さい。
@JohnJohn-cj3pi
@JohnJohn-cj3pi 6 ヶ月 前
動物園に閉じ込められている動物すべてが人間の独善である
@user-vn7uy5ry5j
@user-vn7uy5ry5j 7 ヶ月 前
高市さんの気合というか、覚悟が分かる動画だったな。 飼育員として動物たちに敬意がありながら根気強くミルクもあげて、ささ鳴きは感動もん。
@knifeNOREASON
動物の幸せのために命を賭ける飼育員さんを心から尊敬します。
@haruki8711
@haruki8711 年 前
高市さんとピース今でもめちゃくちゃ仲良いのが熱い
@shinohiro2792
そうなんですね〜 二人ともずっと元気でいて欲しいですね^ ^
@user-bp2eu2sm5w
只々高市さんの人柄の良さが伝わる映像でした 高市さんにむけるピースの眼差しが二人の信頼関係の深さを窺わせるなぁ
@user-bh5rg9rx9y
動物園で暮らすようになった時の鳴き声が迫真すぎる... いつ見ても寝てんなこいつーと思ってたけど高市さんがいたら結構動くんですね
@user-ll8st1ml1j
凄い日本初の人工保育だもんね。感動しました。元気で長生きしてください。
@user-ye4fx8gh5d
めちゃめちゃ小熊可愛い〜♡ でもお世話は容易いものじゃないよね。ここまで育てあげたことがすごい。
@yksw4334
@yksw4334 年 前
「ちっちゃい時さ 家に白熊の赤ちゃんがいて いつも一緒に遊んでた 寝かしつけもしてた」って言えるのは 高市家の息子さんと娘さんだけ
@tmk2275
@tmk2275 6 ヶ月 前
子育ての際も、家族一丸となって生活環境の差、その他たくさんのことに苦労しながら初めての人工保育に成功したこと、尊敬します。
@user-og3eh8jx1q
ピースが何歳になっても、高市さんの家で幸せに育ったことは覚えてるだろうな
@---vv2nc
@---vv2nc 年 前
口周りにミルク付けてあくびしてるのかわいすぎる
@cipher5185
@cipher5185 年 前
2:20マジかわいすぎる
@mykoever
@mykoever 年 前
@ニュー法螺依存 いやいや、この熊は悪くねーし。それは逆恨みだわ。
@user-kh3yw9sg6s
@@cipher5185 おなかぽんぽこりんでかわいい
@user-ow5bu8og6q
@ニュー法螺依存 なんでやねん
@user-jf1hg5xm7o
↑両親殺した熊はピースじゃないに尽きる。
@TarkovskyRaspai
まじで泣いた 高市さんもピースも長生きしてね
@hiroharu7565
@hiroharu7565 12 日 前
動物園の動物も幸せでありますように
@user-tk1vv3nq3t
愛情は伝わる。動物にも人にも。 当たり前で難しい事を改めて感じさせて頂きました。
@user-fh8wi6qg1q
高市さんがインタビュー受けてる時、ピースがちょこちょこ高市さんの方を向いてる姿、『私の方向いてよパパ〜』って感じの哀愁が漂ってる感が可愛すぎる🤣🤣🤣💕💕
@Yuu3909
@Yuu3909 年 前
ピースが大きくなって動物園に置いてかれる時の叫び声に胸が締め付けられました。 けどそれまで愛情たっぷりに育てられたからその後もスクスク育ってくれたんですね♥️ 人間も動物も似ていますね。
@user-ii2sc8we5x
いやピース大きくなっても小さいときのあどけなさが残っててかわいい
@user-dc8yw1il3v
急に父親がホッキョクグマを家に持って帰ってきたらびっくりしちゃうのに、嫁も子供も世話してて偉すぎるね。きっと爪で家中ガリガリされて、ホッキョクグマのにおいもしただろうし、鳴き声もうるさかっただろうけど、良い家族やね
@user-lv4lf1ij4l
お母さんってすごいよね育てられないとわかっても殺さないで加減を持って咥えられるんだね。
@user-nj5be9to9o
確かに!
@onumayouhei
@onumayouhei 年 前
動物はライオンも猪も熊もだけれどもたくさん産まれると1番下の子は食べてしまうのですよ
@makaron3936
@makaron3936 年 前
ピースのお母さんのバリーバはピースともう1匹出産しましたが、そのもう1匹はバリーバの噛み傷が原因で亡くなっています。
@user-wz2iy4gf9j
@@makaron3936 6:03 この写真の奥で倒れてる子でしょうか…?
@cana5com
@cana5com 年 前
動物園で暮らし始める時のピースの鳴き声で家族と離れるツラさが伝わってくる。家族が大好きなんだろうな。 一人暮らしに慣れたみたいで良かった!
@user-dp6wd1zu9x
この飼育員さん凄いな…
@user-ru2li6tt9g
小さい時めちゃめちゃ可愛いんですね。高市さんのご家族も皆さん可愛がってくれて立派に成長出来て良かったです。いい動画でした
@user-qw4lw8fg9r
@user-qw4lw8fg9r 6 ヶ月 前
育児放棄したわけじゃないんだって、お母さんグマをかばってあげるの涙がじわじわ出て来た ワークライフバランスとかの概念じゃない、動物と生きることが使命のような方
@user-we3ov6xz5i
@user-we3ov6xz5i 2 ヶ月 前
気持ち的にはピースちゃんと高市さんがずっと一緒に暮らせたらいいなと思った。
@user-ub2ex8oq6y
この方凄いわ😱 命の大切さや、環境を作れなかった自分の責任から、その責任を全うする姿勢、それにこたえてくれたピース、、、野生では恐ろしいほど凶暴で、オマケにデカイ、そんなシロクマが人間になつくとは。。。絆やな💪
@user-pd3im2jx8u
@user-pd3im2jx8u 11 ヶ月 前
一瞬とはいえホッキョクグマの子供と一緒に生活できた子供たちが羨ましい こんなこと幾ら金積んでも経験できないよ
@YakinikuDaiou
@YakinikuDaiou 6 ヶ月 前
腹出して寝てる時点で 安心しきってるねぇ。 高市さん妻のタオル拭きが いかにもお母さんですね! 高市さんの変化が 時の流れを物語ってる⋯ 素晴らしい👏
@abc0to1
@abc0to1 年 前
ホッキョクグマの一般的な寿命は25歳から30歳とされている、そうだ。飼育員さんの献身的なお世話のお陰で天寿を全うできそうです。
@RK-xg7ck
@RK-xg7ck 年 前
母親のバリーバは30歳を超えていますが元気です とても大切にされていますね
@shortarow4203
8:19 ここ、テレビで見た
@jinkoukokansetu
飼育員の高市さんのお子様達は貴重な体験しましたね! それにしても子供の頃のピースのムクムク…たまりません💕
@user-fp8ge3js9b
懐かしい映像。 何度見ても涙。 ありがとう、ピース。 ありがとう、バリーバ。 ありがとう、高市さん。 ピース、元気で長生きしてね。お願いね。
@kositon
@kositon 年 前
ドキュメンタリー見ると腕噛まれて血だらけになることもあって本当にすごい。やったらいけないことは真剣に叱ってた。
@user-iw4bw6df8g
家から 動物園に戻ってから、ずっと泣いて 声を枯らしていたピース 飼育員さん家族が いい人達でよかった!
@user-dy2jt3vf7v
100 日間自宅に連れて帰り、初めて園に置いて帰る日。 置いていかないで、連れて帰って、と鳴いている姿は本当のお父さんだと思ってるんでしょうね。
@yumeippai529
2:18 お腹がぽんぽこになって寝ている姿はすごく愛おしいです🥺🥺
@user-gr3pm7wn1z
ンンンンんんギャンワイィィィィィィィィィ!!!!(発狂)
@d_gomdol
@d_gomdol ヶ月 前
동물 좋아하는 사람은 전부 착해
@kumosukeponsuke
そうかぁ、もう22年もたつんだ。。NHKだったかで最初に見たときは、ホッキョクグマと人がこんな生活ができるんだとびっくりしたもんな… ご家族も本当に素晴らしい人でよかったなぁとしみじみ思います。
@FV331
@FV331 5 ヶ月 前
涙なしには見れません。可愛くて、素敵で、温かくて、頼もしくて、愛で、尊厳があって、素晴らしいの一言です。
@itimaru8907
@itimaru8907 年 前
ピース心身的な病気もあるから 無理しないでのびのび生きてほしい
@user-mm1iw3fs1n
@user-mm1iw3fs1n 2 ヶ月 前
ピースの特集はいつ見ても込み上げるもんがあるよなぁ
@user-mh2dx4wu8h
インタビュー受けてる時のピースの「とうちゃん何話してるの?」って顔がとても可愛いです🥰💓
@konishifusako3482
飼育員さんの若い頃、ピースの小さい頃から今の姿を見て 時の流れの中でも変わらない強い絆を感じます 飼育員としてを超えた何か運命のような。。 ピースが長生きして、ずっとすてきな番組が見られたらいいな
@Tube-wo1zt
@Tube-wo1zt 年 前
ピースはこうやっていっぱいの愛で、育てられ、みんなを笑顔にしてくれてるんですね。。 またピース見にいきたいと思います‼️🙇‍♂️ 高市さんありがとうございます😭
@tarouyamada6268
@tarouyamada6268 6 ヶ月 前
このホームビデオは世界的資料としてもとても価値が高いものだと思います。
@user-xq3uc4nv4z
まじか 新作か どうぶつ奇想天外の新作が見られるなんてうれしいな
@user-ne4dn7ec1n
@user-ne4dn7ec1n 26 日 前
素敵な動画をありがとうございます。命の尊さに、涙が出ます。
@llc3587
@llc3587 6 ヶ月 前
こういうのって、多分飼育員の管轄外というか殺処分される事が多いと思うけど、それでもこの人は率先して自宅で育てて本当に動物を愛してたんだなと思う。すばらしい
@pickupline28
5:45 人間がこうしたら幸せになれるだろうということを押し付ける必要はない 素晴らしい一言だと思う
@miyo.7791-BISHYOU
もう22歳ですか!?早いですね~😊産後の体調不良で2年間意識なかったというお母さんが人間でも聞いたことがあるので、体調不良で子供に会えないと母グマはさすがに愛情をかけるのは難しかったでしょうね!ご家族の協力して育て上げられ今、22歳まで生きてる事に感謝しかありませんね♪
@ofuro000
@ofuro000 6 ヶ月 前
ピースちゃんが小さかった頃の寝方が人間の赤ちゃんと同じで萌えてしまうw
@New-bn9qq
@New-bn9qq 6 ヶ月 前
どうぶつ奇想天外のドキュメンタリー、満足感がすごい。 子供の頃毎週見ていて大好きでした。
@user-vt5wu6yd4z
この番組見ましたが、飼育員さんの優しさと厳しさで号泣してしまいました。
@arisaa9036
@arisaa9036 年 前
野生動物としては怖いイメージがあっても、こうやって愛情深く育てられたら穏やかで可愛らしいイメージの方が強くなるな。ピースが高市さんと離れ離れになるときの鳴き声が切ないけど、あんな声出すってことは高市さんやご家族のみなさんがどれだけ大事にしていてくれたのかわかる。
@marshalljcm8009
@marshalljcm8009 6 ヶ月 前
ピースを育てた長女さん長男さんが、今頃、いいパパ、いいママになってますように!
@knmhan311
@knmhan311 6 ヶ月 前
長男の賢悟さんは、柔道の元全日本強化選手で、国際大会でも優勝されてます。賢悟さんの奥さんも柔道選手で今年の世界選手権に出場されてます!
@user-mr1qn5mk3l
生き物を飼うのには、責任もあるし、命あるものなので、大変だと思う!ピース、よかったね。💓 いつまでも、元気でね!
@user-pr2hw6ko5b
赤ちゃん時代のピースくんがホンマにぬいぐるみみたいでめっちゃ可愛い!! 動物園で生活する初めての時のあの鳴き声聞いちゃったら私なら家に連れて帰っちゃうかも、、、 いずれはピースくんは動物園で生活して1人立ちしなきゃいけないのに。 高市さんは凄いな。 あと、若い時の高市さんがめっちゃイケメン!
@user-pc3bi6ze4q
@user-pc3bi6ze4q ヶ月 前
クイズばっかりではなくこういう番組はやっててほしい。
@natsu1794
@natsu1794 7 ヶ月 前
家に本物のテディベアがいたってすごい。このドキュメンタリー、当日リアルタイムでみてましたけど今でもピースが元気でいてくれてよかった😊
@user-pi6bm7hm1p
@user-pi6bm7hm1p 7 ヶ月 前
ぴーすがかわいいです
@hinhsj9847
@hinhsj9847 年 前
つい一週間前、ピースに会いに行きました!愛媛も茹だるような暑さでピースも参っていたようです。これからも元気で長生きしてね!!!
@user-ic4gv6zd1n
ピースの小さい頃の映像は何回見ても飽きないです。 ピース長生きしてね。
@user-lb3vo4sm5r
@user-lb3vo4sm5r 6 ヶ月 前
小さい頃のピースは仔犬みたいで可愛いですね。成長して大きくなっても昔のまま愛嬌の良さは変わらなくて動画を見て気付けば涙が流れてました。
@abluksas
@abluksas 10 ヶ月 前
以前 高市さんがピースを育てられ、 成長にともなって体験された幸せや苦悩をTVで見せていただきました。 ピースは高市さんに育てられた時から自分を人間と思い、人の言葉を聞き、躾を理解し、それゆえに繊細な性格に育ち高市さんとの絆が強いんだなぁと思います。 ピースの穏やか顔だちや言葉を聞き取る表情をみても ピースはやっぱり高市さんの娘ちゃんなんですね。 ただただピースが毎日健康で幸せと感じる時間がたくさんありますようにと願っています。 高市さんの「ピースの幸せを考えて」の言葉には、人間と絆が繋がり、白熊の世界では生きていけないピースの一生に対する責任の重さが込められていると感じました。 高市さん!ピース!幸あれと祈念しています。
@user-iw6rg5en8u
いやー、懐かしい。当時も大きな話題になりましたが、今でも元気な姿を見ると嬉しいですね。
@user-annkolo
もしかしたら、娘さん息子さんと少しの間でも一緒に過ごせた事が良かったのかも。自然に近い形で社会化できて、遊び相手が1人じゃないからストレスの発散もしやすくて、なにより多くの愛情を注いでもらって、すくすく育った。 今の時代では同じ事は絶対にできない世の中になってしまったけれど、人工保育の最適解な気がする。
@azukimama3912
鳴き方も独特だけど、ホントにぬいぐるみみたいで可愛すぎる❤️❤️❤️
@user-vu9mu2bb6m
映像からの可愛さの破壊力が凄すぎる
@user-ve4cb7kf2n
@user-ve4cb7kf2n 14 時間 前
立派な白熊になりましたね。献身的なお世話ですね
@gatorinz4448
ご子息の賢悟様は柔道で世界的な選手としてご活躍されていたと記憶しております。 放送当時、お父様の厳しくも愛に満ちた教育はピースにもご家族にも多大な影響を与えたのだ、と思いました。 客側の私には到底理解出来ないようなご苦労があったと思いますが、それ以上の責任感と愛情があったからこそだと、尊敬の念があふれました。
@kajigoro
@kajigoro 年 前
日本初を成し遂げた施設の立役者だからね。 偉大ですよ。
@puipui4098
@puipui4098 年 前
待って、もしかしてこのチャンネルリアルタイムでもう一回ネットでどうぶつ奇想天外の番組作ってる???????? ずっと再放送を投稿してるもんやと思ってたんやが、すげえな。ちびの頃めちゃくちゃ画面に齧り付いて見てた世代としては嬉しすぎる。
@user-km4of4id3n
@user-km4of4id3n 6 ヶ月 前
受け入れて一緒に育ててくれた家族もすごいわ。あの鳴き声とか毎日のように聞いてたら頭おかしくなりそう
@maru.c9711
@maru.c9711 年 前
6:36 高市さんのことチラッチラッて見てるの可愛すぎるwww
@yuukoyuu3486
初の人工保育。奥様やお子様方のご苦労にも感謝です。
@peace-peace1965
ピースも体が大きくなってきた頃、動物園から髙市さんにピースとのスキンシップ禁止令が出た時のことが印象に残っています。髙市さんの安全を守る、また、ピースを人を傷つけたシロクマにしてはいけないとの園側の考えと、病弱でまだまだ髙市さんを必要としているピースのことを誰よりもわかっている髙市さんの想い。ピースを撫でてやることすらできない葛藤を、振り返って、髙市さんは、あの時のことを今どう思っているのか聞いてみたいです。ピースを見たことがない人はぜひピースに会いに行ってみてください。本当に優しい目をした子ですよ。
@user-vz6xd1jp5u
@user-vz6xd1jp5u 6 ヶ月 前
素晴らしい👍 育ての親を一生忘れない動物 😊
@Rucaa
@Rucaa 年 前
見たことのない映像もあって嬉しいです!🐻‍❄️💕これからも元気に過ごしてくださいね✨ピースも高市さんも😊
@youjo_saiko
@youjo_saiko 年 前
生まれた時すんごい小さいのに大人になったらめちゃくちゃ大きくなるの凄いわ
@pi-ut9gr
@pi-ut9gr 年 前
本当にぬいぐるみみたい✨ かわいい✨ 小さいときの記憶 残っていると嬉しいですね。 動物園では 北極クマが一番すきです❤
@Kazuakiknk752
ホッキョクグマと過ごせるなんて貴重な経験だな
@scorpion-tm1bk
ピースの事、過去にTVのニュースで見て知ってましたが、 改めて、この動画を見て、変わらない感動に、、、♡
@user-ii2sc8we5x
ただ、かわいいで終わらせてはいけないんだろうけど、ただただかわいい、、。
@user-sunekawahoneo
4:03 布団で仰向けになってんの可愛すぎる
@user-on4sv8mq8z
@user-on4sv8mq8z ヶ月 前
涙が止まらない😢
@sinichiirie2587
多くの人々に見守られて、ピースは幸せですね。
skibidi toilet 68 (part 1)
01:59
トラが吐く理由
0:40
再生回数 1.4M