ダーク

【沈没船600万円】借金地獄になりました。 

瀬戸内海の漁師まさと
チャンネル登録 148K
再生回数 269K
99% 4 000 1

▼サブチャンネル▼
✅ / @user-eo5ec4ly9h
▼けんの個人チャンネル▼
✅ / @simagurasi-ken
▼Twitter▼
masato_fisher
▼Instagram▼
masato.fish...
▼tiktok
✅vt.tiktok.com/ZSemLXmku/

ハウツーとスタイル

に公開

 

2023/03/19

共有:

共有:

ダウンロード:

読み込み中.....

追加:

私のプレイリスト
後で見る
コメント数 : 674   
🍀  クローバー  🍀
諦めず常に前向きに頑張る お2人を陰ながら 応援しています 安全第一で無事に帰られる事を祈っています
kaos
kaos 2 ヶ月 前
どこにいっても漁師さんたちの助けはすごいと思いました。皆さんの敬意も評してもですがまさとさん、頑張ってよ!
P toma
P toma 2 ヶ月 前
自分ごとのようにどうにかならないかアイデア考えてるコメント見ると 自分ごとじゃないのに優しさに涙出そうになる。どれだけ二人が愛されてるか解る。
海斗
海斗 2 ヶ月 前
この状況で、2人が怪我しなかった事が1番良かった事って言える事が素晴らしい人だなぁって思う。 船底は面倒だけどFRPなのでどうにでもなるから大丈夫だと思います!
吉田 理
吉田 理 2 ヶ月 前
沢山の方々がどのようにしたら大島まで何とか運ぶ事ができるか考えられるあらゆる手段、方法を提案されている事に、まさとさんとけんちゃんの人徳だなぁと思いました。 色々な手段(金額的なこともあるでしょうし、今後使用する際の安全面も考慮しなければならないでしょうし)の中から、お二人が最善と考えた方法で決断されることを願っています。
沈黙
沈黙 2 ヶ月 前
いやー、見てる私が落ち込みましたよ、救いはまさと君とけん君が無事な事、そして笑顔な事です これを再建するなら、それはそれで楽しみな動画になると思います、地元のみんなも関われば素晴らしい動画になると期待します がんばれ!
S
S 2 ヶ月 前
こんな頭を抱える状況でも前を向いて次の行動に移せるのがすごいです。 応援してます。
DJ tontatta
DJ tontatta 2 ヶ月 前
心の底から頑張ってほしいなと思います。 全力で応援しています!!!
シカツルサカナ【東北カヤックフィッシング】
想像がつかないほどの気持ちの落ち込みをしているのでしょうが、ただ前向きに次のことを考えて進む姿を見せようとする姿勢に強さを感じます。 引き続き応援してます。
naokipark 7
naokipark 7 2 ヶ月 前
こんな船を200万で購入できた喜びが、、、本当に悲しいですね。。 そんな状況にもかかわらず、こうやって前向き思考であることは素晴らしいの一言です! そして、お二人ともケガなくご無事だったのは、常に安全を意識して作業している普段の行いの良さだと思います。 まさとさん、こんなことも一緒に経験したお弟子さん(健くん)はもう一生手放せないですねw
竜田タタッキー
廃棄しないで頑張って元の姿に戻るの楽しみにしています!
keibou kei
keibou kei 2 ヶ月 前
大変でしたね~、自分なら漁船ではないので廃棄したと思いますが、廃棄か陸送しての完成かは後悔のないよう決断して下さい、応援してます
田中信之
田中信之 2 ヶ月 前
お疲れ様です、安全第一でお気をつけて頑張って下さい、動画楽しみにしております。
ゆ〜
ゆ〜 2 ヶ月 前
造船も建築もわからないけど、壊れたまま台船で愛媛まで持っていってゆっくり修理した方がいいような… キレイに直って皆で宴会出来る日を楽しみにしています💪
apo
apo 2 ヶ月 前
たしかに…たしか前の動画で台船で運ぶのが200万くらいって言ってましたよね。 真っ二つに切ってくっ付ける手間とリスクも考えると、数十万ケチらずに台船の方が絶対いいですよね…。
ShUイチ
ShUイチ 2 ヶ月 前
めちゃくちゃ頑張って欲しい(´・ω・`)本当に頑張れ
Toshiou
Toshiou 2 ヶ月 前
600万のベンツ買うより、平凡な人生では味わえぬ得難い貴重な経験されていると思います。 心より応援しています! 頑張れ海の漢達🌊
細井秀幸
細井秀幸 2 ヶ月 前
不幸中の幸いで2人とも怪我が無く良かったです。 この後の復活が楽しみです。☺️
metta
metta 2 ヶ月 前
どんどん決断してどんどん前進して行く、そんなまさとさんにとって、この世に失敗なんかないように思います!
レオパード2A7
レオパード2A7 2 ヶ月 前
めげずに一歩一歩クリアしていきましょう! 応援してます。
山口晃弘
山口晃弘 2 ヶ月 前
その場で改造して、水が入らないようにして海上で引っ張れないのか?って思ったけど、無理そうですね。 いつも、漁の貴重な映像お届けいただいて楽しみに見させて頂いてますので。何もできませんが応援してます。
ひいらぎ
ひいらぎ 2 ヶ月 前
切り替えが早く本当にすごい!自分なら何もせず落ち込んだままだよ😂 仰っていたように縦に切ると内側に荷重が掛かってしまい、回転する刃が挟まってしまうのでキックバックには本当にお気を付けて下さい。 前例がわからないので想像ですが、万が一切断する順番を間違うと大事故になってしまう可能性大ですよね。 絶対に怪我だけはないようご安全に。応援しています。
天空
天空 2 ヶ月 前
やっぱり諦めないのですね。きっと前に進む決断をすると思ってました。色々と勉強になります、ほんと。
hirochika
hirochika 2 ヶ月 前
大変な事になってしまいましたが動画楽しみにしてるので頑張って下さい🎉
ちょい悪親父
ちょい悪親父 2 ヶ月 前
お疲れ様です。 苦労した分、最高傑作が出来上がればって思います。 時間と費用と労力は費やすですけど、観る側としては、やっぱ夢は追い掛けて貰いたいですね♪ 夢の船体が、素晴らしい物に変わるのを待ってます。 頑張って造り上げてください(^^)v
ミニチュアダックスマロン
以前から動画はちょこちょこ拝見させて頂いていましたが、大変な出費にも関わらず漢気のある笑顔に私も力を頂きました頑張りを応援しております、チャンネル登録しましたので、次の動画、その次の動画を楽しみにしています。
WORKS I.M
WORKS I.M 2 ヶ月 前
いつも楽しみに拝見しています。 二人無事でなによりです。ボートハウス修理とても大変でしょうが頑張ってください 応援しております♪
村山耕介
村山耕介 2 ヶ月 前
壮大な物語になってきた。 その物語の続きが正直楽しみです。
edih
edih 2 ヶ月 前
真っ二つにする前に、もっと色々な専門家を探して聞いてみると良いと思う。
syari
syari 2 ヶ月 前
横にすれば幅の問題が解決出来るけど、やっぱり強度的にも高さ的にも厳しそうですね(´・ω・`)
シャモリ
シャモリ 2 ヶ月 前
真っ二つ切る前に貨物船で運べるから依頼してみて! 愛媛県と貨物船のオーナー多いから協力してくれる人居ると思います。
やでわし
やでわし 2 ヶ月 前
是非力になってあげてください。
とめ吉
とめ吉 2 ヶ月 前
確か艀を頼むと200万円と最初言っていました。 それを頼めば保険にも入っているし、今頃 りゅーもんさんらと船上パーティーが 出来ていたのではないでしょうか・・でもここ迄協力をしてもらっても 「いいよ!やったるわ」という人が現れないのは距離の面で燃料代等が莫大になる からではないでしょうか?  只、真っ二つというのは私も大反対です。 自分で繋げる?・・元の強度を保つには倍以上のFRPの盛りと金属補強が必要かと。
藤村一姫
藤村一姫 2 ヶ月 前
いやねーよ
えりちゃんえいちゃん
筏を汲んで海運はダメなのかなー?真っ二つは私も反対です。
佐野佳央
佐野佳央 2 ヶ月 前
毎回楽しみに見ています。頑張って下さい。👍
かぜのおと
かぜのおと 2 ヶ月 前
ケンさんの経験値になると思えば600万円も惜しくないですよね! まさと師匠の太っ腹に期待します!!
ぐっさんぐっさん
うわ〜😢 怪我無かった事が一番ですが... 新車買ってすぐ事故してしまいましたてな感じですかね。 いつも楽しみに観てますので頑張って直して乗ってるところ見せて下さい!!
有希丸釣船
有希丸釣船 2 ヶ月 前
滑りが真ん中に無い為結構苦労すると思いますよ。船内に水が入ってたにしてもあの木材で割れてしまうのは作りが甘い船底でしたね😢真ん中から切るのでは無くキャビンを切り離して陸送出来ないですかね?上物はいくらでもFRP貼れますが船底を直すのは大変ですよ縦割りの切断には反対です。上下を切り離して斜めにトラックに積めば運べますよ。直すときにも船下部分なら上物が無い方が直しやすいですし。頑張って下さい応援してます
ツインズダブル
めっちゃめっちゃ大変だし、お金も、かかってるけど、頑張って下さい😰 応援する事しか出来ないですが💦でも、完成して、何か始めたら必ず行きますので😅 無事帰ってくること、祈ってます。
メモパッド
メモパッド 2 ヶ月 前
妻の実家が今治市です。復活した暁には是非利用させていただきます。頑張ってください!
anachr0
anachr0 2 ヶ月 前
色んな感情が混沌としながら出てきた、最後の「ちょっと高いなww」の笑顔、最高です 僕なら廃棄すると思いますが、そうではない選択肢の行く末を楽しみにしておきます
kosuke soga
kosuke soga 2 ヶ月 前
廃棄が一番安くつくけど、 経験と動画のために修理するなら、まず4トンや、知り合いのトラックで運べる程度まで小さく切る方が良いと思います。 ここまで砕けたら上物なんかは板になるまで切ってしまって接合するのが良い。 近くなので運ぶなら3トン超ロングワイドで協力しますよ。
merkava. mk2
merkava. mk2 2 ヶ月 前
まだ間に合う 解体して廃棄したほうがいい
にこら
にこら 2 ヶ月 前
損害額でかいけど毎回笑わしてもらってます😅今後の展開が楽しみ😂
P toma
P toma 2 ヶ月 前
撮影の為に船の底潜ってる時ちょっと心配なった。 最悪なのは命とられること、ケガする事。 修復の時含めて、それさえ無ければ人生どうとでもなります。ご安全に。
セツー
セツー 2 ヶ月 前
バージだけ手配して自分の船で搬送できれば、切断や補強や復旧など多くの作業工程削れますが……なかなか難しいのでしょうか😅 バージの返却にまた往復する必要あり大変ですが……
突然飯を食う。金曜日深夜おじさん
失敗しても折れないでこなくそっていうバイタリティが励みになります
Shishi Masa
Shishi Masa 2 ヶ月 前
はじめまして。お節介ですが、壁の立ち上がり30~50cm残して船底は切らずに立て運搬。 上は運びやすいサイズに刻んでも補修しやすいと思います。頑張って下さい。
P toma
P toma 2 ヶ月 前
高さクリアー出来るなら、水平なるように木材でもかませて縦横固定して立てれば切断しないでもいけないかな? 最悪、屋根強度低そうなところだけ切断で斜めとか。
とらねこねこ
とらねこねこ 2 ヶ月 前
それだと高さ5.4mになるけどどうなんでしょうか?
栗之助
栗之助 2 ヶ月 前
@とらねこねこ 斜めに固定って事かと。上にはみ出た屋根部分を斜めカットして水平にするって事かな
とらねこねこ
とらねこねこ 2 ヶ月 前
@栗之助 なるほど!
山田英樹
山田英樹 2 ヶ月 前
大島は料金所の出口幅を考えないといけませんね😮 後、コノ船体に対して、FRPが薄く見えますね😅 走る船体じゃ無いので仕方ないですね! 劣化やロープの掛ける場所にも原因があったのかも知れませんね。 今後の動画楽しみにしています。 頑張って下さい。 ケンちゃんも頑張って下さいね😊
Satoshi Kubo
Satoshi Kubo 2 ヶ月 前
愛媛から応援してます。 無事に完成したら是非遊びに行きたいです。頑張って下さい。
海
2 ヶ月 前
損害金額600万って言った後の笑顔に力を貰いました。今後は必ず倍戻りで、↑気流乗ると思います。愛媛のこの船に必ず皆で飲み食い行きます😂
83 yoshi
83 yoshi 2 ヶ月 前
同じ漁師ですが、逆に上と下で割った方が後から楽だと思う…
black dia
black dia 2 ヶ月 前
失敗なくして成功はない。 頑張って下さい
牛乳なーな
牛乳なーな 2 ヶ月 前
海から運んだ方が切断しなくていいしまた復元しないで済むし。結局その方が良かったって事はないですか?船にとっても。ポカーンってなって見てました。ほんとポジティブ。頑張って👍応援しています。
くろまるTV
くろまるTV 2 ヶ月 前
まさかの切断、、想像してた倍ヤバいとは、、損害の足しになるように動画見ていいねしときます(´・ω・`)
ピエロ1000
ピエロ1000 2 ヶ月 前
流石まさとさん!カッコいい命有ればお金なんてどうにでもですね😊
岡村ハッチ
岡村ハッチ 2 ヶ月 前
ポジティブ思考が素晴らしいです😆🎵🎵是非地元で復活させて下さい🎵楽しみにしてます🎵
あんころもち
あんころもち 2 ヶ月 前
台船に乗せて帰ればわけないけど 30mの平台船にラッシングすれば、いいだけ 切り刻まなくてもすむし その際は是非、福山市今津町の内海船舶を宜しくお願いします
Yoshiharu Takeda
Yoshiharu Takeda 2 ヶ月 前
ぶった斬り!! いやはや漕いで帰りたい気持ちがぁぁぁ!! 費用も凄いが、解体からの再度修理の地獄、、、 ロマンしかない! 意地とロマンのJPvid 動画を上げる事が供養になるかな? 完成の日まで頑張ってください!!
will tec
will tec 2 ヶ月 前
笑い事じゃないよ、まさとさん。 喫水下のFRP全体がだいぶ傷んでいるように見えました。漁船と比べたらかなり薄い気もしますね。触るたびに崩れそうで怖いです。気を付けて下さい。 解体、修復の手間を考えたら、台船で200万円の方が良さそうだけど……。
HRC
HRC 2 ヶ月 前
リペアものすごく大変そうですが直ったら愛着湧きますね😊 お2人の休憩室?気の合う仲間との宴会場?魚料理の店?どんな使い方するのか楽しみですね😊
youtube
youtube 29 日 前
面白コンテンツとして昇華させてください。 なんだかんだで200万、300万ポンと出せるのすごいと思いました。 ひとつだけ。 「荷重」=かじゅう ですw
八咫烏 ヤタガラス
超大掛かりなDIY動画になる予感••• 解体作業とか車の比じゃないですよね、 これからの作業もくれぐれも人災の無いように慎重にやって下さいね。
中尾コハク
中尾コハク 2 ヶ月 前
頑張れ、いつも応援してます。
イシイヨシオ
イシイヨシオ 2 ヶ月 前
いつも楽しく拝見しています。最悪、ハウスボートと底引き魚船が2艘が沈没して2人とも大けがだったらJPvidどころではないです。チャンネル登録して応援します。頑張ってください
モモジリカクレ
これ応援したい クラファンしてください みんなで助けます!! それが漁師の助け合い
まーべりっく親方
動画を観ることくらいでしか協力出来ませんが応援してます。
えすお
えすお 2 ヶ月 前
もうなんかこの船直す為に募金したくなってきましたよ…(切実)
Opon Pon
Opon Pon 2 ヶ月 前
私も古い和船を所有しています。 月内に100キロ位離れた漁港に移します。 こちらは曳航ではなく自走なのですが他人事として見れないです。 近ければ手伝いに行くのですが少し遠いのでごめんなさい。 頑張ってください。 応援しかできませんが、本当に頑張ってください。
嘘800
嘘800 2 ヶ月 前
どんな決断しようが応援してますよ!!
LEVIN
LEVIN 2 ヶ月 前
海送できる貨物船の方が安いような気がしますが・・・ 今治の海運組合あたりに見積もりしていただいてみたらいかがでしょうか。 とにかくお気をつけください。 頑張れ~~~。
本田一記
本田一記 2 ヶ月 前
私もそう思います。クレーンで輸送船にそのまま乗せたら輸送費は再建費用も考えたら120万円出してもそっちが良いかと
山下博徳
山下博徳 2 ヶ月 前
ケガ無く命があればなんとかなります。完成したら宮窪まで観に行きたいです。動画をみんなに見てもらい、応援したいです。
チトたん
チトたん 2 ヶ月 前
辛いと思わず何事も将来の良い経験と楽しんで作業してください。
ウナギ犬
ウナギ犬 2 ヶ月 前
うわもん切り離し、下を斜め積みしたほうがいいと思う。真っ二つだと船自体の構造的にやばいし、つなぐのが大変すぎる。
下田洋介
下田洋介 2 ヶ月 前
まあいうて平水用ボートハウスの運用方法だと大して強度要求されないのと、そもそも既にキール折れてるから構造的にヤバいもクソもないかなと🤣
Hiro Masa
Hiro Masa 2 ヶ月 前
それがベストですね。船底部は低床トレーラ運搬でしょうし、ならば幅広鉄板などを運搬するトレーラー荷台が部分が斜めになるものがありますし。上モノが単車に乗れば少しは費用が節約できるかもです。でも上モノの幅がどのくらいかなぁ? 両方とも低床トレーラーかな。更に上モノ2分割1台積みか?
COZMO
COZMO 2 ヶ月 前
それを言うためにここに来た。 ただ、斜め積みでも高さ制限をクリアできるかは微妙。 ちなみに4.3メートルくらいなら国道、高速なら何とかいけると思う。
地球ちゃんねる
みんな考えることは一緒ですね 斜辺5.4m高さ4.3mで底辺(横幅)が3.26mになる計算だから厚み考えると多分無理じゃないですかねぇ・・・
タカポンチャンネル
船購入あるあるの後から色々問題😂 頑張ってください👏
超大型ネコ
超大型ネコ 2 ヶ月 前
また船長のひきつった笑顔を見るとは😅二つに割って大丈夫なのかよくわかりませんが、沈没しないような船であることを望みます。二人の未来に栄光有らんことを。
7 rx
7 rx 2 ヶ月 前
その間、漁業に出られない収入のマイナスも含めると更に厳しいですね。 少しでも収益に貢献出来たらと思い、いいねを押しておきます。 逆境をチャンスに変えるべく、今後も動画投稿頑張って下さい。
研磨 初瀬
研磨 初瀬 2 ヶ月 前
全額損金算入できるのが唯一の救いか…
ニッカド天国
ニッカド天国 2 ヶ月 前
お金が無限にあれば、出来ないことは無いですが。。 引き時を間違えたらダメですよ。
ジョン
ジョン 2 ヶ月 前
切断はうーんって感じですね😅 動画のネタにはなるだろうけど…悔しいですが諦めて廃船した方が良い様な気もします😓
ハッピーラッキー
まさとさん⭐いつもありがとうございます⭐ 痛い金額ですが、ケガなくて ラッキー⭐ って思いましょう\(^o^)/ 若いし、悲観せず前向きに⭐ 他人事で申し訳ないですが、なんとかなりますよ〜⭐ 陰ながら 応援してます
大阪1101
大阪1101 2 ヶ月 前
確かにロマンはありますね。 しかし、残念ながら解体、廃棄が妥当だと思います。 真っ二つにしてしまうと想像以上に強度を上げないと元の剛性を取り戻すことはできないのではないでしょうか。 いくら瀬戸内とは言え中途半端な修復では簡単に亀裂が入るのではないか心配です。
ひさこ 寿
ひさこ 寿 2 ヶ月 前
頑張って!! 応援するよー レストラン開業する時は絶対に行くから!頑張って👍
SEIやんのなんでもch
想像するだけでも大変ですね(汗 FRPは吸い込とやばいので、完全防御で安全第一で作業して下さいね!
デデ
デデ 2 ヶ月 前
いやぁ~問題山積みですねぇ!最初から台船をレンタルした方が安くついたかもですね 💦頑張って下さい!日々の動画アップを楽しみにしてます❗
Hideo O
Hideo O 2 ヶ月 前
真っ二つに切ってくっつける作戦が上手くいかないと思うんスけど成功したら凄すぎる!
おシオ
おシオ 2 ヶ月 前
こんばんはです。どうしてその船に執着してるのかが知りたい、捨てることは考えられないのかな😢新しい似たような船を地元で創るとかです。見てると辛くなる。かな。
柊棗
柊棗 2 ヶ月 前
台船で運搬したほうがいいんじゃないかなぁ? しかし改めてみると双胴部分の浮力体のとこめちゃくちゃ狭いですね これ他の部分も船体重量とかの割に層薄そうだから切断のジャッキアップなりでさらに破損しそうですね
チャンネルHANA
チャンネルHANA 2 ヶ月 前
これはしばらく漁師じゃなくて船大工やな....
百人一首
百人一首 2 ヶ月 前
もうもう、ショックで何も言葉が出ません。 ・・・けど、??? 真っ分たつに切って愛媛に運んで? 二つをくっつけて修理して、航海できるようにするのですね? それは凄い!!! めっちゃ楽しみ!!!
會野良磨
會野良磨 2 ヶ月 前
頑張ってください!応援してます!
focus
focus 2 ヶ月 前
何とも高い買物になってしまいましたね。 素人考えですが、船をイカダの様な物に乗せて海路で運んだ方が切断する事もないし安上がりな気がするなぁ… どの様になるのか今後も見守らせて頂きます。 陰ながら応援しています。 頑張って下さい。
Run Run
Run Run 2 ヶ月 前
真っ二つにした船を、頑丈につなぎ、高波、横波やネジレにも強い状態に補強するには、かなり補強材を使います。その分、重量が増すので、船底を深くしないといけないと推定します。つまり、再設計が必要かもしれません。安全第一で船をリペアするなら、造船会社にお願いしたほうがいいと思います。命がけは面白い動画になりますが、大変な事態になってはいけないので、安全第一で!
toyochan4542
toyochan4542 2 ヶ月 前
JPvidrとしては 最高のネタじゃないですか 全部最後まで見ますよ! 笑えないでしょうけど みんな応援しましょうよ!
SK
SK 2 ヶ月 前
簡易な不沈構造に改造して曳航するのが一番安そう
Attsu 0
Attsu 0 2 ヶ月 前
夢の実現までいろいろと大変そう。 でも応援してますよ。
Misuru Asakara
Misuru Asakara 2 ヶ月 前
これが安物買いの銭失い
ま
2 ヶ月 前
こんなすぐ沈む船今後重大なトラブルが起きないと良いですけどね...
MONO LOG_モノログchannel
大変なところ申し訳ないです。この先どうなるかがすごく気になって。。チャンネル登録させてもらいます!
なおい月
なおい月 2 ヶ月 前
お金じゃない!海で生きる漢の生様を見せて頂きました。ありがとうございます。
清水のり子
清水のり子 2 ヶ月 前
人生でたか~い!買い物しましたね。若いまさとさんだからなんとか取り戻せるけど沈没船は再生しても、今後補修費がかかりそうなので、思い切りも大事。
金take
金take 2 ヶ月 前
借金…しかた無い!これから頑張れ応援だけします。
Rin Imo
Rin Imo 2 ヶ月 前
これ構造的に運んで直して海に浮かべても台風一発で浸水でまた沈むよね。。。
ねこちん
ねこちん 2 ヶ月 前
損切りが大事
tax tax
tax tax 2 ヶ月 前
なんとかロマンを実現できるように応援しています! 素人ながら提案ですが、パーツごとに分解して運搬→愛媛で組み立て みたいにするのはいかがでしょうか。 人力、フォークリフト、ホイストで運べるレベルにすれば運搬や分解のコストが削減できるかもしれません。洗浄や乾燥もしやすいですし。 次の動画楽しみにしています!
ship mooring method
8:29
再生回数 11K
香川県のノリ養殖
7:21