US
JPvid で人気の
映画とアニメ
自動車と乗り物
音楽
ペットと動物
スポーツ
ゲーム
コメディー
エンターテイメント
ハウツーとスタイル
科学と技術
【タカオカ解説】各国がウクライナへの戦車供与に前向きな中、米と独が出し渋り…一体なぜ?両国の”建前”と”ホンネ”
YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL
チャンネル登録
再生回数 379 332
99%
3 300
1
ビデオ
共有
ダウンロード
追加
に公開
2023/01/22
共有:
共有:
ダウンロード:
読み込み中.....
追加:
私のプレイリスト
後で見る
コメント数
678
1to10
14 日 前
核を持っていない国が妥協する世界だな この戦争が終わった後が心配です
taro shonai
11 日 前
プーチン政権を屈服か崩壊させると踏んでの戦車供与かもですね。でないと戦後またガスを買おうにも買えなくなる。
abcdef
14 日 前
核のない国は哀れ、一方的に自国が戦地となる。
イカたらこ
12 日 前
更に大きな戦争にならないよう祈っています。 恐ろしいです……
柳みすく
15 日 前
何だかウクライナは最後にハシゴを外されそう。日本は大いに勉強をしないと危ないですね、信頼も大事ですがあんまり他国を信じ切り身を任せるのはとっても危険ですね。
x
10 日 前
そんなもん始まった瞬間から分かりきってる。ロシアに100%負けはない。 西側は他人の命で敵国を少しでも削れれば良い、混乱させれば良いと自分の利益を考えてるだけ。 その証拠にアフリカの内戦にはほぼノータッチ。
T K
11 日 前
世界から支援されるのは 「ロシアに攻められてるウクライナ」であって 「ロシアに代わる東欧の軍事大国ウクライナ」では無いからなぁ
柳みすく
12 日 前
@れんそうほう さん、おしゃる通りです、ウクライナの悲劇をみても目が覚めない人間が多いですね、しかしキッシも悪いです、悪すぎる。きちんと説明をして、閣僚と話した上でやらないからです、キッシは勘違いをしてます、自分が総理だから一人で決めるなんて独裁国家じゃあるまいし。
れんそうほう
12 日 前
国民は防衛増税は気にくわないみたいね。 アメリカが頑張ってくれる考えみたいね。ウクライナのように故郷を死んでも守り抜くって頑張れる男衆は沢山いるだろうか。 先人達が命を燃やして残した日本はこうも変わってしまいました
818300
13 日 前
タモリさんが「今年が新しい戦前になる」と言ってたことが現実味を帯びてきた。日本は周辺国が全て敵国。怖い。
FUNYANCO
15 日 前
戦後を見据えてと言うけれど…ロシアをそのままにしておくと、またやらかすよ。
R800
7 日 前
ロシアを過小評価しすぎ。どうにかできるレベルの国ではないということだろう。
Alg K-theorist
10 日 前
@taro shonai そこまですると10年後ロシアからヒトラーが出てきそう
T K
11 日 前
@taro shonai NATO軍がモスクワ占領でもしたらようやく可能性あるかもだが、そこまで行ったらロシアが核ぶっ放すのは確実だな つまり無理。
taro shonai
11 日 前
完全に屈服させて核放棄まで持ち込めないだろうか?
M T
12 日 前
いかにもテレビに刷り込まれた方が思いつきそうな浅い考察ですね。
sakkoDan
15 日 前
アメリカのエイブラムスはメンテの問題も含めて運用困難なのは道理が通ってると思うよ。 歩兵戦闘車のブラッドレーはすぐに承認したし。ドイツと比べて出せるものなら出したいという意思は感じる。 ドイツはとにかく出し渋るし、開戦当初もジャマをしたりと何かと足を引っ張る。 メーカーはレオポルドのⅡじゃなくてもⅠでもだせるぞってやる気なんだけどね。
芝茶
14 日 前
そうだよな、燃料じゃねえよな、タービンエンジン整備問題だよなぶっちゃけ 馬力低下するだろうが、普通の航空燃料でも動くぞ
楽天Cardman
14 日 前
当事者はここまで身内が犠牲になったのだから当然原状復帰までが目標、賠償はその後という所だけど アメリカやドイツは4州差し出して和平を結んでほしいって事なんですね…やはり他国に軍事力を担ってもらうのは政治的都合で右往左往するので危険、 日本は独立を守るためにアメリカ無しでも防衛できるほどの力が必要ですね、そうなるとやはり核になりますが…
sakura sena
10 日 前
すでに50基所持してるが
6675688 〕〔』
13 日 前
@shou むしろ岸田が一番やりそうなことだろ
shou
13 日 前
@りんひろ できたら良いのに! 岸田はやらないよ〜😢
abcdef
14 日 前
プーチンは側近、軍、国民が全滅するまで続けると思う。 自分の命一番男。
自由サムライ
14 日 前
アメリカの中には色々な意見があるのでしょうが、イーロンマスク氏の提案がそれに近いでしょうね。いずれにしてもロシアが降伏するとは誰も思っていないのでしょう、有力者に対する各種インタビューでも誰しもが終わりが見えないと言っています。
tekitouzanmai
15 日 前
台数もそうだけど車重といいパワーパックといい武装といい、西側戦車の中では一番戦場にマッチしてんのがレオパルト2で、中でもポーランドが配備してる型落ちが喉から手が出る程欲しい筈。
dokutora 88
13 日 前
@abcdef ロシア側も最新鋭出してるわけじゃないしそうでもない。
貧乏馬主
13 日 前
ポーランドはA7 ドイツはA6供与ですよ
abcdef
14 日 前
50口径でないと敵戦車には勝てん。
名前無し男
14 日 前
高岡さんの解説、すげーわかりやすいな。
Unite Zakzak
13 日 前
ホント、分かり易い!
ysk
15 日 前
日本人の立場で言えることじゃないけど、姑息だよなぁ 要するにウクライナが攻められている間は自国は安全だからわざわざ勝たせるほどの武器支援はしませんっていうことだよなぁ
凍鶴
10 日 前
支援された武器兵器の7割が転売されてるそうですよ。アメリカでは兵器調達は米国債で賄われますが、そのお金が巡り巡ってバイデン(ネオコン)に戻って来るという仕組みです 河添恵子さんが言ってました。彼女は全て憶測では無く一次資料を元に発言します
X'MAS
14 日 前
同感です。勝たせないように支援する国ねー。自国に攻められないように支援する。日本も揺らぐわな。
りんひろ
14 日 前
その一言に尽きる
🥀rs
14 日 前
ウクライナを勝たせちゃうと自国が危ないから要は調整してるわけだね
川村しょうへいNHK党
14 日 前
砲兵は戦場の女神。 戦車は主力選手。 ウクライナ有事は、伝統的な火力の大切さを再認識させた。
も〜
12 日 前
やはり高岡さんの解説は抜群! わかりやすい上におもしろい!
永登MAN
15 日 前
「ドイツは出来ないけど、他国が持っているドイツ製戦車ウクライナへ供与してもいいよ。」とドイツが言えばよいのだ。
abcdef
14 日 前
同じレオ2でも50口径以上ないとロシア戦車の標的になるだけ。 ただの高価な棺桶だ。 他の旧戦車も兵員輸送車と考えたほうがいい。 一発撃てば場所特定され、敵のエジキ。
abcdef
14 日 前
「他国が持っているドイツ製戦車ウクライナへ供与制止を強制する自信はない」と 言えばいい
X'MAS
14 日 前
そんなこと聞いたことないし読んだここともない。ガセは迷惑だ
T. Y.
14 日 前
@あああ ウクライナは中国にヴァリャーグとかキエフを”スクラップ”として売却したことはあるけど横流しなんてしたこともないし、出来るわけないだろ 知らんけどって言うぐらいなら書くなよ、そんな妄想
あああ
14 日 前
その上、ゼレは中国に武器を横流ししてるとか言う話もあるのでその可能性もあるかも? 知らんけど
Tomo V.A.
14 日 前
「ショルツ首相は最も効果的な対戦車兵器」ってのをTwitterで見かけて笑った
mama
14 日 前
特に米は露崩壊分裂により中に吸収されることを第一に避けたいのが本音だろう
コヨーテCoyote
15 日 前
エイブラムスがウクライナで運用出来ないのはドイツやウクライナも分かっているはずだ。戦いに投入するならレオパルド2でなくてはならない。
aru4704
15 日 前
ドイツもアメリカもこれ以上は深く関与したくないのが本音なんですね 非情なようだけどこれが国際社会の現実
abcdef
14 日 前
東ドイツ派暗躍
自由サムライ
14 日 前
@area11106 その通りですね、踏み絵を迫っているのです。断るとドイツを弱体化させる口実になるので、一挙両得、さすが戦争慣れしたアメリカです。
HAYA H2
14 日 前
@area11106 ボスには逆らうなよ?って感じなんすね笑
洋梨
14 日 前
アメカスが連合国抜けないのが答えやで、襲撃された当初抜けないと言ってるからね。
area11106
14 日 前
違うよ。アメボスがドイツにチャカ渡して”お前はこっちサイドだよなぁ〜だったら撃って証明して見せろよ“ってな感じですよ
芝茶
14 日 前
ウクライナ欲しいのは、戦車より対戦車の航空兵器だよな
凍鶴
10 日 前
ウクライナへの援助金は、マネーロンダリングされてまたアメリカに戻る仕組みだそうです。 武器兵器も7割が転売されるそうです。 と、河添恵子さんが言ってました。彼女の発言は憶測ではなく全て一次資料を元にされています
ゴテン
11 日 前
結局歩兵だから航空より戦車やで
taro shonai
14 日 前
値段が桁違い。。
けんちん汁
14 日 前
ウクライナは航空優勢が確保できてないから鈍足な対地攻撃機もらっても意味がないから、そこまで欲しくない。 今ウクライナが一番欲しいのは戦車です。
太郎太郎
14 日 前
現在の戦争は、核兵器を除けば、航空兵器が主力のはず。だから、日米は、戦車や、MLRSを大幅に減らす方向で戦力を整えている。ウクライナ・ロシア戦争は、まるで第二次大戦のようだ。ロシア軍は「バンザイ突撃」も実施し、装備が十分でないクライナ軍はそれを恐れている。
洋梨
14 日 前
自国第一として国益考えるのは当たり前の事だからな、ドイツはドイツの国益考えただけだね。日本じゃプロパガンダでウクライナ優勢として報道されてるけど、実際は4州取るのは難しいって事だろ。4州取って最高機密漏れるくらいなら取るメリットはないって事やで。 いずれ妥協する事になるよ、妥協しなきゃアメカスですら見捨てると思う、チェチェンの時と同じや。
けんちん汁
14 日 前
最新鋭のレオパルト2A7Vを送れって言われてるなら軍事機密漏洩を恐れて渋るのは理解できるけど、現在運用されてるレオ2の中で一番古いA4を送れって言われてるのにそれも出来ないのはおかしい。A4はドイツ本国だとA5以前のものをA7Vに改修する計画があるぐらいだから鹵獲されたところで最高機密が漏れることはあり得ない。 既にレオ2A4はトルコ軍がシリア内戦に介入したときにやらかして鹵獲されてるが、それによって運用に影響が出たことはない。 そもそも、レオ2A4が鹵獲されて大変なことになるならポーランド、フィンランド、ギリシャ、スペインといったドイツ本国に準ずる規模でA4を運用する国が供与に大反対するはずだけど、そんなこと起きてないから鹵獲によって戦力や運用に大きな影響が出るとは考えにくい。 今回のグダグダはメルケル政権下で大きく平和ボケしたドイツが政権が変わってもその体質が抜けずにロシアに日和って変な言い訳してるだけです。
Y N
15 日 前
ミリーの外交交渉に関する発言はかなり誤解招きそうだけどアメリカ政府の公式見解ではないし、大量の装甲戦闘車を供与をこの時期に表明してるのは明らかに領土の奪回の支援を意図してるからです。今回の分析は流石に的外れだと思います。
Yana
15 日 前
ショルツはロシアに弱みを握られてるんじゃないかな
HANSEN
13 日 前
ガス!ナチス再来! 戦後におまえあん時戦車だしたよな?が怖いんじゃない
taro shonai
14 日 前
弱味握りはプー公の十八番
よしお
14 日 前
ロシア産の天然ガスがないと冬場の寒さにドイツ国民が困るとか?
H A
15 日 前
東ドイツ生まれだったりしてな
Hiro GNK
14 日 前
戦争は終わらせるのが大変ってことですね。勉強になります!
宅急便
12 日 前
ほんとそれだと思う
氷雨
14 日 前
何事もなかったかのように一瞬で終わらせる魔法使おうぜ
おータケゾー
15 日 前
っていうかね核保有国はなんでもありになるよね? EU分裂するんじゃないかと最近思ってる
今野直哉
12 日 前
🇷🇺ロシア国民の中には 戦争に参加したくない方々がいる為… 核戦争にならないようにして欲しい。
チャーハン三郎
13 日 前
25日ドイツは戦車を供与すると発表があり、アメリカも供与を巡る反対姿勢を撤回するそうです(ロイター通信より)
Sun Sun21
15 日 前
ドイツ だめだめですなあ。第3次世界大戦のときは、あっち側にいってね。ドイツがついた方が負けるからさあ。
abcdef
14 日 前
天皇陛下がドイツと組むのを反対されてた。
backfire300
14 日 前
供与したエイブラムスをカジノとして中国に売られたら困るもんな
ひろゆき総合情報サイト 「ひろゆきオススメ映画TOP700」【ひろゆき荒らし]で検索
11 日 前
そのとおり 横流しが酷いんだよウクライナ 上から下まで腐敗してる
PeroPlant
15 日 前
ゲパルト対空戦車、初撃墜の映像も出てるし活躍してるじゃん、 レオパルトも提供したげてよ
たたたた
14 日 前
それは守備専用武器だからなのでは?
koharu momokiti
15 日 前
裏でメルケルが動いているだろ。
Zeror Sung
9 日 前
土岐正樹
14 日 前
第三次世界大戦になるべく危険度が高まるから米独両国は戦車を供与を渋ってるんですかね?。
kk peace
15 日 前
みんな平気でドイツ批判してるけど、これ台湾有事が起きたら真っ先に日本が欧米諸国から言われることだからね
あぁあ
13 日 前
@バルトロ お前売国ってウクライナ人か。俺は日本人だだから下らんコメントする暇有るなら自らが助けてやれよ。何故現状ではウクライナ助け無いってコメントが日本を売国する事に成る?訳判らんわ
バルトロ
13 日 前
@あぁあ なーにが「頑張って助けてやりな」だよ。 結局感情的にムカついて支援したくないって言ってるだけなら、やっぱ最初に俺が言ったとおり君は売国奴なんだよ。
あぁあ
13 日 前
@バルトロ 謝る事すら出来無い奴に援助等出来無いね。貴方はコメント等どうでも良いから個人的に献金して上げれば良いじゃん。因みにゼレ彼方此方に飛び回ってるぞ、そして我が国は保有弾薬に全く余裕無い。まぁ頑張って助けてやりな
バルトロ
13 日 前
@あぁあ 退役間近の装備だってある。自国生産出来る軽装甲車や弾薬もある。 貴方は、日本は今まさに戦争真っ最中の国より「大変」だと言うのか? 既に援助してる?そりゃ援助してるのは日本政府であって貴方ではないからね。私が批判してるのは貴方の考え方であって、日本政府の行動ではない。 先に謝れ?しかも面談謝罪? なぜ後じゃなダメなんだ?いつも命が狙われてる最高指導者が自国のことより優先してわざわざ謝るためだけに日本に来るのか? 戦争が終わってからではなぜダメなんだ? それともそんな謝罪もできない奴には援助したくないってか?
Jin Suwa
13 日 前
@あぁあ でも、去年から現在まで世界で一番錯乱してるアタオカプー助を見てるので、キンピラとか北豚は、多国にいきなり侵攻・侵略したらどうなるか位は分かっていると思うし、しないと思う。 一番頭いいのは北豚かも知れない。
じゅんちゃん
14 日 前
とても分かりやすい。
ルクエ
15 日 前
アメリカはヨーロッパにメンテナンス工場ないから難しい。ドイツはそれわかっていてアメリカ挑発してるのが意地悪
abcdef
14 日 前
ドイツは政権内に共産党勢力がいる。 日本の親中派2Fのような連中。 元筆頭はメルケル、東ドイツの人間だ。
新妻正美
14 日 前
@X'MAS そうみて間違いない。なんでもそうだが言い出しぺや最初にやった方が目立つからね。前例があればその後に他国が武器を送るのは全てフリーパスされる 誰が最初に踏み絵に足を置くかです
X'MAS
14 日 前
要するにドイツもアメリカも、戦車出したらOOOに逆恨みされんの避けたいでしょ。
自由サムライ
14 日 前
@原田美穂子 同感です、アメリカはロシアと正面対決したくないんでしょう、ドイツを何とかして巻き込みたいと。
新妻正美
14 日 前
ドイツは、したたかで米国の経済支援を欲してる。このウクライナ戦争で大儲けしているのは米国ですから、分け前ほしいのです。ウクライナに経済支援する名目で金を出して貰えば、ヨーロッパの戦車を供与する国はウクライナに戦車を売る事で自国の兵器の整備にもつながるが、ただ挙げたのでは、損失にしかならない 米国のM1はウクライナで使うには環境が無いので使えないし、第一あんな燃費の悪い戦車が孤立したらロシアに捕獲されるだけです。
i TSU
15 日 前
妥協したらおしまいだよ。日本が中国にロシアと同じことされても何も言えなくなる。
R800
6 日 前
@ちるちる だから起きていることを忘れて、起こってないことを想像して起きている相手に対する恨みを関係ない相手に向けて納得している自分に何も感じない知能では会話にならないですよ。 アメリカに日本人が何人殺されたか言えと言っても返事もしないで関係ないことばかり言ってそれでも自分は偉い自分は正しいと言って関係ない話を続ける。疲れるのでもう返事しませんね。
R800
6 日 前
@ちるちる まあアメリカの犬活動、国賊活動がんばって。そういう人がいて残念だけどその信念貫いてください。
R800
6 日 前
@ちるちる だからアメリカが日本人を何人殺したのか言ってからの話。 それを黙るのなら話は終りね。
R800
6 日 前
@ちるちる アメリカ人が殺した日本人の数を言ってから言うことだと思う。 少なくともまだ中国もロシアもアメリカほどのことはしていない。 戦後も度々米兵に民間人が無意味に殺されたり米兵にレイプされたりしても何もできずに黙っている。 日米地位協定によって警察の意味がない不法国家になっている。 起きたこと起こったことを全て忘れてアメリカを許し怒り恨みを中国ロシアに向ける洗脳にまんまとひっかかっている。 起きてから言えばいいと思う。 そんなに中国が嫌いなら、感じを使わずに全てローマ字で書いてくれ。
R800
6 日 前
アメリカにひどいことされて日本中米軍基地だらけにされて米軍に多額のお布施を払わされているのに、中国やロシアにアメリカ以上にひどいことされると思うのか? アメリカ大使館とか一等地の土地の家賃を何十年も払ってなくても日本は何も言えなかったんだぞ。 中国を勝手に悪者にしてアメリカにされたことされていることを忘れたのほほんとしたコメントは良くないと思いますよ。
wing ura
11 日 前
ドイツが渋ってたのは2018年時点ですでに軍備が底ついてる状態で整備もままならないぐらいで、陸海空軍すべてがボロボロでレオパルド2もまともに動いてる台数が数十台しかないから外に出せないぐらいおそ松ってストレートに言わないのがドイツへの配慮っていうか優しいっすね。
けんちん汁
10 日 前
メルケル内閣末期〜ショルツ政権にで稼働率などはだいぶ回復しましたよ。2016年〜2018年は本当に酷かったですけど。
山の中大寒
14 日 前
ドイツはメルケルで立場が変わってしまった。 ドイツはいつもまともな判断ができないようだね。 今紛争は膠着状態でどっちつかずが続いているね。 アメリカも支援が限界に来ていると思える。ミサイルも弾薬も間に合わない状況でアメリカ軍がいざという時に使うことができないらしい。 今増産しているが、これから継続支援するかは微妙。 NATOの長官日本を訪れるがこれは日本に助成金を増やしてくれと依頼するためとにらんでいる。、、岸田はどうするのかな?、 G7前にNATO長官くるのはとんでもない要求して来るかも知れない!
abcdef
14 日 前
日本は155mmりゅう弾砲と12.7機関銃の弾薬を大量生産すべし。 2027の日中台戦争でも役に立つぞ。 もちろん輸出もよい。
エルドラン
14 日 前
M1でもレオパルドでもどのみちドローン攻撃にはかなり弱いからね。M1がどの程度防御がグレードアップされてるか?
Satoshi Oota
12 日 前
M1エイブラムスは軽油でもガソリンでもジェット燃料でも動くはずでは…。
新妻正美
15 日 前
ヨーロッパの国の温度差がはっきり出ている ポーランド、バルト三国などウクライナに直接接している国は ウクライナの次は間違いなく侵略対象の国にされるから必死です しかし、これらの国を挟んだ国(イギリス・フランス・ドイツ)は ウクライナ戦争より自国の経済の方が大事。言い換えれば、 ウクライナ国民を援助して救っても、自国民が経済的の困窮すれば その政府は自国民の批判で政権は倒れる だから、政治家として背に腹は代えられないスタンス
新妻正美
12 日 前
@石田治部少輔 それは一理あります だけど、現実を見てください。 もし、ロシアがウクライナでなくカナダに占領軍を派遣して侵略戦争を仕掛けていたら、米軍が黙って指をくわえて見ていると思います? 結局どこの国も他国の不幸を見てもそれから救うより自国の経済を優先するのです。キューバ危機をご存知でしょう?戦争しなくてもアメリカの近くに核ミサイル配備しただけで核戦争で世界は1度滅びかけている
石田治部少輔
13 日 前
@吉夫 原田 戦争はそもそも経済圏拡大のための手段ですからね。 兵器の機能が上がりすぎて人海戦術にあり意味がなくなってきてるので徴兵は意味ないでしょうね。
吉夫 原田
13 日 前
@石田治部少輔 だから私も軍事力と経済力は常々連動して居ると言って居るのです。故に2030年以降の防衛戦略を考えると徴兵制度ぐらいしか考えない様な猿頭政治屋に批判的なのです。
石田治部少輔
13 日 前
経済を考えない戦争はありません。 遠くても近くても。
新妻正美
14 日 前
@吉夫 原田 私も、世界中探してもプーチンと習近平の取り巻き連中以外は戦争したい人なんていないと思います。 だけど、今の中国の経済状態はロシアが戦争を長引かせたせいで極限まで疲弊している。どこの国もそうだが、自分たちの生活が苦しくなれば政治の不平を言うのは中国だって同じ事。その時に習近平には外国との戦争に逃れるしか手が無いのです。 ご存知でしょうか。日本と戦争をした米国の大統領はルーズベルトですが、彼は日本との戦争が無ければ普通に大統領選で敗北していたとされています。なんとしても日本と戦争したかったのは過去の米国も同じです。つまり戦争とは国のトップの思惑で左右されることも大いにある事例で、まさにウクライナ戦争だってプーチンとその取り巻きの考えだけで突っ走って国を窮地に追い込んでる代表例で戦争が起きている しかもこの2つの国が独裁国家であるがゆえにこれを可能にしている
Shibamiya
15 日 前
ロシアとウクライナが「妥協」するか、注目です。 個人的な予想としては、いずれ「せざるを得ない」かと。
MAY 22
15 日 前
旧ソ連の橋とかは 50トン以下しか通れないとか T-90戦車は、重量47トン ドイツは60トン 英国戦車63トンが運用できれば、許可するかもね (前線で乗捨て・無傷でロシアに鹵獲の懸念がある?)
今野直哉
13 日 前
核戦争の引き金になる前に… 🇷🇺ロシア国民は反戦の声を 上げていくしかない。
K M
14 日 前
日本に重ねたら沖縄は中国領だとか北海道はロシア領だとなり、幾ら同盟が強固でも誰も守ってはくれないんだなぁと思った。
凍鶴
10 日 前
北海道、中国人だらけだよ?土地も買われまくって。なにせ知事があれだから
どこかの人
11 日 前
海が守ってくれるんで政治家がよほど馬鹿な事しない限り大丈夫です まあ政治家が馬鹿で国民が軍事に理解ないんですけどね
abcdef
14 日 前
中国の地図では、東京から西が中国領、北がロシア領になってる
東雲
14 日 前
アメリカは基地もあるし安保条約もあるから守らざる得ないでしょ ウクライナはNATOにも入ってないから仕方がない。ただ中国と結んでるからもしロシアが核兵器を使ったら中国が出てくることになる
新妻正美
14 日 前
日本人は殆ど知らないけど、ウクライナ戦争前にすでにロシアと中国の間で日本の分割統治計画は進んでいた(以前の東西ドイツのように)日本も東西で分割統治され、米国は日本を軍事支援するにはロシアと中国両方を相手にする必要があるとされた。だから、米国はいも轢いて沖縄から撤退してるし、中国はその分勢いをまして侵略計画を進めだした。かつての東西バランスで言えば、極東はだいぶ東側に傾いている。日本周辺見たって、日本の味方はもはや台湾だけです
宏樹 岡
14 日 前
ドイツは賢いから最終的にロシアが領土を拡大することを理解しています。
宏樹 岡
14 日 前
戦術核兵器を使ってもロシア国家に罰を与えられないことを理解しています。核攻撃するならキーウより西方の都市だと思います。
職業空想家
15 日 前
使い捨てと違って、情報漏れると不味いってのがあるからねえとしか。(ソコから本土戦力を予測はされたくないと言う感じかね)
けんちん汁
14 日 前
既にレオパルト2A4はトルコ軍がシリア内戦に介入したときにやらかして鹵獲されちゃってるのを考えると鹵獲されたとしてもそこまで影響はないと考えるのが妥当。そもそも、レオ2A4が鹵獲されて大変なことになるならポーランド、フィンランド、ギリシャ、スペインといったドイツ本国に準ずる規模でレオ2A4を運用する国が供与に大反対するはずだけど、そんなこと起きてないから鹵獲によって戦力や運用に大きな影響が出るとは考えにくい。
健一 吉井
15 日 前
やっぱり、戦後も何も戦争が終わらなければ、話しにならない。
Lion
14 日 前
世界最強の戦車を妄信して某ゲームでエイブラムス開発したら車体が弱すぎて泣きました
Yuu Yosh
14 日 前
どこの誰かさんの、自由な国が核保有を やめさせてこんなことになってる その責任取るべきだろ
T K
14 日 前
あのまま核持ってたらレッドチーム扱い確定だったんだが? なんもかんもどっちつかずだったウクライナの責任なんだから今こうして責任取ってんだろ
abcdef
14 日 前
ロシアもウクライナを守るとか言ってたけど 泥棒の約束だったな。
栃内弘己
14 日 前
なかなか、よそと違った視点で真実を伝えてくれてますね👍😐
eyes
15 日 前
"compromise isn't a dirty word "said former primeminister of UK. May.(lol)
Ryou Hor
15 日 前
アメリカのM1なんてガスタービンエンジンなのにメンテナンスなんてできるのか? あとドイツは 反対はしないから各国に任せますと言えばいいのに
まみ
15 日 前
あのドイツですよ、三国同盟中も蒋介石に機関銃を売っていた
shou
13 日 前
ドイツはイデオロギー関係なく、自国の利益だけを追及するから信用できないって聞きました。
米米らいす
14 日 前
ドイツ人を信じるな!と知り合いのドイツ人が言っていたけれど、そういう事なのか・・・
カム山太郎
14 日 前
嘘を書くな。三国同盟締結後は軍事支援止めてるわ。そもそも蒋介石がアメリカに接近した切っ掛けがドイツから軍事支援打ち切られたからだぞ。
檜與平
14 日 前
戦車も航空機も大砲も小銃もヘルメットも軍服も売ってたぞ
りんひろ
14 日 前
まさにそれ だけど戦争は『ドイツじゃない方が』必ず勝つから良い流れ。
jojo
15 日 前
核は何としても避けなくては
K cat
12 日 前
しかしウクライナを甘く見てたね、改めてだけど。核をチラつかせるまで行ってしまうとは…。
abcdef
14 日 前
使えば倍返し食らうから、まず使わないと思う。 問題は、そう思うあまり積極的に攻撃できない点にある。ビビッてやられ放題だ。
柴柚
12 日 前
エイブラムスが何ヶ月後に届くかどうか。早めにお願いしたいけど難しい問題だよね
イカ焼き大好き
12 日 前
解説が神がかってる
うえちょ
14 日 前
アメリカの言う「妥協」とは、 「クリミア、ルガンシク・ドネツク両人民共和国に加えて、クリミアへの水道供給に重要なヘルソン州のドニエプル川東岸地域の占領」 となるのかなと思います。
Fumiya Abe
8 日 前
ほぼロシアの要求をそのまま飲めって事ですね。
COVID 23
12 日 前
わずか数日でこのニュースも陳腐化してしまった。世の中が目まぐるしく動いてると実感。
abcdef
14 日 前
弱い戦車は動く標的、棺桶、それなら装甲車のほうがまし。
秋田古町
12 日 前
でもウクライナがNATOに加盟したらプーチンの仕掛けた戦争の失敗を意味する。
TAKUYA
15 日 前
あとは、🇩🇪に無断で供与しちゃう国が出るかどうかかな?(笑)
S&W
13 日 前
そんなことしたらドイツから戦車を売ってもらえなくなって自国の防衛力が下がるから有り得ない
たいこんでろが
14 日 前
別にM1のガスタービンはJP8でなくても稼働できるのだが・・・?
tokiwokoetamiraijin
14 日 前
ウクライナ戦争前にメルケルがいなくなっていて本当によかった。いや、メルケルでなくなったから、プーチンはこの戦争を始めたのか?
masamimary
15 日 前
ショルツさんがごねているのも 致し方ないパフォーマンスなんでしょうね。。。親ロシア派が住んでいる土地の分だけロシアに土地を上げて、そのまま国境の外に出て行ってもらうのがいいでしょう。。。間違えてもジャパンに親ロシア派を入れてはいけないと思います。親ロシア派の経済的安定の狙いはアメリカ移住かジャパンではないかと思います。
abcdef
14 日 前
親中派だらけだけど
b a
14 日 前
ガスタービンエンジンはディーゼル燃料でも動くし、ガスタービン用のJP-8=ほぼ灯油なので「エイブラムスを供与しても燃料問題で運用できない。」は詭弁。
鷹の爪団員:Tだぜ
13 日 前
レオパルト2供与決定、19輌だとか? 大戦中はフィンランドにⅢ突→ ⅲ号突撃砲を59輌も供与したドイツなのにな、合わせてアメリカはブラットレー歩兵戦車とM1エイブラハムを供与するらしい? 追記、アメリカは供与を意外にも共和党の熱心な申入れで決定した、 トランプが居ないとスンナリ決まるとは皮肉。
クッキー
14 日 前
ドイツは今でも旧東ドイツの影響を残しています。 メルケル前首相は旧東ドイツ地域の出身で、在任中はあからさまなロシアや中国寄りの政策を行っていた。 今のドイツは100%西側の国とは言えない。
鎌田英明
14 日 前
T-72で十分😖
本荘京作
12 日 前
漸く戦車供与で足並みが揃いホットしたが、独、米はこの期に及んでもロシアに配慮しているのか、数ヶ月先になるとの事!時は待ってくれない。この間ウクライナの人々の犠牲が多大なものにならないことを祈るしかないのか? 他のヨーロッパ諸国に一刻も速く供与を御願いしたい。
今野直哉
13 日 前
これからも… 🇷🇺ロシアヘの制裁圧力を どんどん強めないと… 第三次世界大戦になってしまう。
monks 12
14 日 前
勉強になります ・軍備は自国製で ・国防は自主独立に ・核保有は必須 ・アメリカ依存は甘い
今野直哉
13 日 前
西側の核抑止は効いてきてる。
GranShoal
13 日 前
要はロシアへの制裁がイマイチ効いてないということですな
あのたろう
14 日 前
ウクライナが命をかけて戦ってくれてるのに 武器くらいどんどん提供しろよ Natoと全面戦争よりメリットありありやろ アメリカは義勇兵を送り込めばいい
DiscordLover
15 日 前
もし自分がドイツ国民だったらと考えれば、至極当然な判断だと思える。
abcdef
14 日 前
レオパルド3をつくればいいだろ
けんちん汁
14 日 前
@たたたた 最新鋭のレオパルト2A7Vを送れって言われてるなら軍事機密漏洩を恐れて渋るのは理解できるけど、現在運用されてるレオ2の中で一番古いA4を送れって言われてるのにそれも出来ないのはおかしい。A4はドイツ本国だとA5以前のものをA7Vに改修する計画があるぐらいだから鹵獲されたところで大きな影響は出ないはず。 既にレオ2A4はトルコ軍がシリア内戦に介入したときにやらかして鹵獲されてるが、それによって運用に影響が出たことはない。 そもそも、レオ2A4が鹵獲されて大変なことになるならポーランド、フィンランド、ギリシャ、スペインといったドイツ本国に準ずる規模でA4を運用する国が供与に大反対するはずだけど、そんなこと起きてないから鹵獲によって戦力や運用に大きな影響が出るとは考えにくい。 今回のグダグダはメルケル政権下で大きく平和ボケしたドイツが政権が変わってもその体質が抜けずにロシアに日和って変な言い訳してるだけです。
たたたた
14 日 前
@koharu momokiti 軍事機密がもれるからだろ 勝手に別の国に供与できない契約でも結んでんだろうよ 契約違反したら二度と売ってくれないんじゃない?知らんけど
koharu momokiti
15 日 前
売った戦車なら ポーランドの物だろ ドイツにある戦車よこせと、といっていない。
浅井桐生
13 日 前
解りやすい、今の日本を考えると他人事ではない。
Tatsu Murai
14 日 前
弱くて金持ちのときが一番襲われる。
メリーめめめ
13 日 前
世界のATMの日本は、まだ襲われてない。人権平等平和ニダアルヨ❗
栄二 林
14 日 前
それが現実なのか、ウクライナ国民が可哀想だ。
abcdef
14 日 前
日本も核なき緩衝地帯、残念ながら激戦地となる。
金澤華
14 日 前
残念ながらそれが緩衝地帯の宿命
かもみーる
14 日 前
メルケルさんといえば、犬嫌いなのにプーチンに犬をけしかけられたエピソードがあったかと思うけど…それはケータイの番号交換をする前の話だったのかな?
サバ味噌
15 日 前
なんで車のプリウスとリッター性能くらべてんの?
yu hana
14 日 前
M1は燃料がねぇ...じゃあ面倒くさいので、モスクワにぺんぺん草も生えない核ミサイルを、ウクライナに一発渡せば宜しい...
nekonohige2
3 日 前
他国に安全保障を依存すると、自分の国の安全保障問題が他国の意見で決まってしまう。 日本も例外ではない。日本の問題が、ワシントンの数名で決められてしまう可能性もある。
こいすかす
14 日 前
M1エイブラムスの運用は「燃料の規格」や「燃費の悪さ」を考えてウクライナにはできないで、アメリカの懸念は最もだと思いますが…。 「性能」「整備」を考えるとヨーロッパで最も普及していて整備環境も整ったレオパルト2は「最強」と言うよりは「最適」なんだと思います。 あと、レオパルト2も近代化改修型とされて無いものがあるので、最新技術の漏洩が怖いなら近代化改修型じゃないものを送ればいいだけ。
こいすかす
13 日 前
@Nitori-137 JSF氏の記事は私も面白く拝見させて頂いてますが、全て見れてるわけでもないので10式に関する記事は記憶にないですね…探してみますね。 10式戦車は貰えるなら欲しい(砲弾もNATO規格なので互換性ありますし)でしょうが、訓練、整備、在庫などを考えるならヨーロッパ製で高性能なレオパルト一択かなと。 データリンクだって10式とほかの戦車と連携取れない(?)と思いますし。 個人的(かつ不謹慎で申し訳ない)には、10式がどこまで実戦で戦えるのか?は知りたいところです。 戦車競技では90式戦車の方が結果を出していると聞いてますしね。 ※競技自体は機動しながら的に撃ったりする内容なので、純粋に熟練搭乗員の多い90式が有利なのかもしれませんけど^^;
Nitori-137
13 日 前
そう考えると日本の10式なんか全世界唯一の第4世代戦車だからエイブラムス以上に易々と差し出せないわな…… JSF何某とかどっかのキヨタニは「10式ぐらい韓国とかにも差し出せよ」等と呑気なコト言ってるけど…… (コンピューターとかAIだけで云えばエイブラムスより優秀だし、エイブラムスやメルカバmk4・T-14ですら全自動射撃コントロールとかは搭載してないからね…… しかも自己修復セラミック装甲とか絶対に知られたら不味いっしょ())
sanpo dekiruka
13 日 前
米軍の戦車、分析は今判った。 当然だろうな! 今後は2種類の戦車を作らないと、ヂーゼル車でないと同盟国には提供出来ないな!
豚 肉
15 日 前
今回は普通の事しか言ってなかったですね
津村ガタ
15 日 前
憲法上問題があろうが日本は廃棄すべき戦車(武器)をウクライナ国内に捨てるべきです。ロシアが崩壊すれば 北方四島が日本に帰属する可能性がある。アメリカやドイツより利益がある。
TOM SAMA
14 日 前
ドイツの批判をしてるけど我が国日本はウクライナに何をした?ドイツには何も言えないと思うぞ!
鬼龍一馬
14 日 前
容易にはいかない戦いの勝利と攻撃力ばかり築こうとしている。凍えそうな一般市民、住居を失った一般市民や食糧難の人々への人道支援をもっと優先に要求しないのかね。
ストーン
13 日 前
結局、侵攻したもん勝ちみたいになるよね。 ロシア兵の被害は相当なもんだし、経済的にはかなりの損害だが資源があるからなあなあで復活は出来そう。
sato takashi
14 日 前
2014からのウ東部戦 の一時終息時の停戦協定仏・独・ウ・露・(米国)締結時に、独メルケルはウの為に嘘までつかされてたんだよね…だからからのぉ〜。
sato takashi
14 日 前
英国側の指導者が露に対してどう判断してるんだろ…、ウの背後から燃料送り込まされてる方々の息が切れるのが先か露が諦めるのが先か…、取り敢えず今年の初夏を過ぎたら年末ぐらいまでは休み休み継続されてしまうかもしれないですね。 しらんけど
高橋涼介ch
14 日 前
ドイツ「1400億円ウクライナにプレゼントするわ」ゼレンスキー「ふーん、で、戦車は?お前、人の話聞いてる?」
b a
14 日 前
ドイツ「そういう態度ならもう何もやらん。」
ぴのぴーの
13 日 前
そりゃロシアに鹵獲されたら嫌だよ
Osapyon
13 日 前
領土を削り取られ続けてしまう。核持ってりゃ攻めた者勝ちって世界にはなって欲しくない。ここはきちっと取り返してもらいたい。世界中のベンツを投入して短期決戦で終わらせて欲しい。
おどるねこ
12 日 前
ここまで全て外した解説も珍しいw
杉本伸明
14 日 前
ロシアが怖いだけだろう‼️
t s
13 日 前
はい。外れましてね。レオパルト2供与します。 もっと勉強してください
寿司握り過ぎ
14 日 前
歩兵戦闘車やハイマースだけじゃなくて、現役の主力戦車まで欲しがるのか… ポーランドからT-72貰わなかったけ?
abcdef
14 日 前
あれは、兵員輸送車。動く棺桶だ。
Takahiro Kawaharasaki
15 日 前
ドイツは結局のところ半分東側なんだよなぁー。東西ドイツの分断が続いていて、西ドイツとしての対応だったら全然違ったんだろうけど お年寄りにはまだまだ親露派もおおいだろうし
けんちん汁
13 日 前
@T. Y. 半分東側っていうのは東西対立とかいう話じゃなくて、東側の体質、言い換えれば親ロシア体質が抜けきれてないってことをいいたいんじゃないの?
T. Y.
13 日 前
@Nitori-137 え?なんで戦闘機の話が出てくんの? 君は学校で、ドイツが東西分裂してるとか習ったのかい?
Nitori-137
13 日 前
@T. Y. それが可笑しくないんだよなぁ…… 実際ソレでイギリスから次世代戦闘機計画で見限られた上にイギリス側は大幅な仕様変更している
abcdef
14 日 前
しかしメルケルは共産党だし、中共とロシアが大好き 今も残党はいるだろう。 日本にも親中派がいるように。鈴木宗男の発言をみてみろよ。
洋梨
14 日 前
@須藤まさき 東側つーかロシア側、東側は親霧ってわけじゃない。
Mochom
14 日 前
マークミリーは去年から交渉交渉って言ってるから、それは彼個人の意見であって、アメリカ政府を代表した意見では無いという見方が主流。タカオカさんの解説とは逆に、今年になってからもアメリカ、NATOはロシアをクリミアを含めてウクライナの領土から追い出すのが交渉の前提と言ってますけど。
ねこさん
14 日 前
第二次大戦のときの日本・アメリカ・イギリスの関係と同じなんだよね~
バルトロ
14 日 前
独にはマジでここで日和るのは許されない。 EUのアタマ張りたいなら絶対ここで提供しなきゃいけない。 ドイツはEUとNATOからどれだけ利益をむさぼったんだよ。今更日和れるわけねえだろ。
xidazoon
12 日 前
クリミアだけは公式に放棄しろ、というのが落としどころなんだろうな。
次
10:36
【タカオカ解説】あなたの情報は大丈夫?連続強盗事件のウラにある“確実に金品を盗れる”リストの存在 気を付けるポイントは?
再生回数 176 000
8:20
【タカオカ解説】米中の新たな火種?中国“偵察気球”をアメリカが撃墜 数字から見る両国の思惑と懸念
再生回数 242 000
10:37
【タカオカ解説】目的は「対中国」と「ウクライナ支援」⁉NATO事務総長来日の真の理由とは?ウラではアメリカからのプレッシャーも…
再生回数 323 000
5:17
I FILLED A STADIUM WITH BALL PIT BALLS!
再生回数 582 299
8:01
I Designed Custom Minecraft Bosses...
再生回数 764 100
【ニュースライブ 2/7(火) 】父親殺害の罪で元医師に懲役13年/無人餃子販売店で窃盗/性自認偽り女性にわいせつ 男逮捕 ほか【随時更新】
再生回数 29
4:20
ドイツ急転換? 「砲、装甲、速度」バランス取れた“最強”戦車 “供与決断”のワケ(2023年1月25日)
再生回数 267 000
51:00
【台湾有事シミュレーション】中国軍は上陸失敗も米軍・自衛隊に被害甚大…その裏の狙いは【深層NEWS】
再生回数 822 000
50:42
【プーチン氏“焦り”】米独戦車供与は?戦闘新局面へ・・・ベラルーシ参戦めぐり元閣僚証言【深層NEWS】
再生回数 883 000
9:06
【タカオカ解説】無料になるのは92年後!? 景気対策になる可能性秘める高速道路無料化が延期に…いったいなぜ?
再生回数 52 000
1:51
ドイツが主力戦車「レオパルト2」をウクライナに供与へ アメリカも「エイブラムス」供与を検討と報道 “方向転換”のワケは?|TBS NEWS DIG
再生回数 93 000
7:23
【タカオカ解説】ミサイルから戦闘車へ!今年になって激変した欧米の軍事支援、その狙いは?
再生回数 384 000
15:52
【中村逸郎氏の独自解説】「ロシア軍のキーウ再攻撃はベラルーシからか」「米国防省は"クリミア取り返すまでウクライナ支援する"」(2023年1月20日)
再生回数 339 000
5:17
I FILLED A STADIUM WITH BALL PIT BALLS!
再生回数 582 299